京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up49
昨日:47
総数:295153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

6年生 Happy Days 133日目

画像1
画像2
画像3
11月24日 Happy Days 133日目

先日は勤労感謝の日でお休みでしたね。

お昼の放送でも、「私たちの生活はたくさんの方のお仕事に支えられています。感謝して過ごしたいですね。」という子どもたちからのお話がありました。

聞いてみると、お店に行ったとき「ありがとう」って言ったよ。
おうちの人に、「いつもありがとう」って言ったよ。という声がちらほら。

素直に感謝の気持ちを伝えられるのはとても良いことですね!

さて、今日は金曜日ですが、明日は休日参観です。

いよいよ!4月から私たち6年生が、8か月という長い時間をかけて、深く深く探究してきた成果を見ていただくときです。

一人一人がこれまでの学習を振り返って、実際に訪れたり、見たり、聞いたり、考えたり、自分で表現したり、様々な方法で探究してきました。

「平和」という大人でも答えを導き出すことは難しい、大きな事象について、様々な角度から考え、自分なりの答えにたどり着いたその様をぜひご覧ください。

まず、「平和」を「歴史」や「戦争」から考えました。
次に、「人々の思い」や「生活」という視点から深めました。
次に、「差別」や「人権」という視点で自分事として考えました。
次に、「社会」や「世界」に目を向け、現状や課題を知りました。

たとえ、彼らが導いた答えが、探究する前と同じだったとしても、きっとその理由や言葉の重みが探究する前とは違うはずです。

そして、その「世界の平和」のために、今12歳の自分たちに本当にできることはなんなのかを、悩みに悩み、12歳なりの答えを導きだしました。

同じことを探究し、同じものを見たり聞いたりしてきましたが、明日の発表は一人一人の考えが異なり伝わる発表になると思います。お忙しいと存じますが、ぜひ、ご覧ください!

ねん土をしました!!

画像1
図工の時間にねん土をしました。
人を作って立たせることをめあてに作りました。
子ども達は上手に立たせることができていました。
サッカーをしている様子や釣りをしている様子、散歩している様子など、子ども達の器用さに驚かされました。

明日は休日参観があります。
算数と生活の授業です。頑張りましょうね😊
明日も元気に登校しましょう。

5×smile NO.127

画像1
家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の学習では、ミシン練習布を使って十分にミシンぬいに慣れることができました。

ミシンを使って縫う中で
「まっすぐ縫うのが難しいな」
「はじめは難しかったけど、慣れてくるとすいすいと縫えるようになってきた」
「手縫いよりか楽にできる」といった声が聞こえてきました。

手縫いとミシン縫いの良いところも見つけられたように思います。

来週からはトートバッグ作成に入ります。
トートバッグを作る前にフェルトを使ってかざり作りをしました。

どんなバッグにしようかなぁと期待が膨らみます。

来週からの学習も楽しみにしていてくださいね。

明日はいよいよコミュニティディです。

外国語ではグループに分かれて「陵ヶ岡先生クイズ」をします。
子どもたちもとっても楽しみにしているようです。

総合では「Save the life」で学習してきたことを発表します。
自然災害から自分や大切な人の命を守る方法について自分たちの言葉で伝えます。

一人ひとりの活躍をご期待ください。
本日子どもたちに総合で発表する内容や発表する教室を記しているプリントを配布しております。

お家でご確認いただき、明日の参観にご活用ください。

子どもたちの発表が盛りだくさんのコミュニティデイになります。
頑張って,5年生!

今日もsmileありがとう。
また明日も待っています♪

5×smile NO.126

今日は給食感謝献立でした。

子どもたちは朝からヒレカツがでることに大興奮の様子でした。
年に一度の特別献立です。

給食ができるまでにはたくさんの人がかかわっていることを感じ、食事の挨拶や食べ方で感謝の気持ちを伝えました。

いつも以上にsmileの子どもたち。

給食室で1枚1枚衣をつけて油であげたヒレカツは本当に美味しかったですね。
またソースも手作りでヒレカツにぴったりの味でした。

お家で作ってみたい!と言って,献立に書かれている作り方をメモする子もいました。

毎日美味しい給食を食べられていることに感謝して過ごしたいですね。

今日もsmileありがとう!明日は勤労感謝の日でお休みになります。
楽しい休日をお過ごしください。

また金曜日も待っています♪
画像1

6年生 Happy Days132日目

画像1
画像2
画像3
11月22日 水曜日 Happy Days132日目

コミュニティデイ(休日参観)に向けての準備も着々と進んでいます。

子どもたちには、「文章を読むのではなく、自分の言葉で語ってほしい」

本番に向けて、何度も何度も練習を繰り返す子どもたち

一回一回、表現を工夫している子

アドリブは苦手だからと一生懸命自分が考えた文章を覚えようとしている子

子ども一人一人伝え方も考え方も違いますね。

昨日、「ほほえみ学習」を行いました。

「得意なことは認め合い、不得意なことは助け合う」

とてもとても素敵な考え方を伝えていただきました。

一人一人は違う人間です。

当然のことなのに、

同じベクトルで見ようとする。また、見てしまうのはなぜだろう。

一人一人の個性が尊重され、優しい声がいろんなところから聞こえてくる。

そんな社会になってほしい。

だからこそ、コミュニティデイ(休日参観)では、

本当に本当に身近なことからできることを提案します。

みんながHappyに生きていける社会になることを願って。

4年 社会見学に行きました 1

11月22日
 19度という気温の高さに驚きます。出発の時に空を見上げると「雲一つ無いやん」「空が高い感じ」という声が陵ヶ岡に響きます。まさに快晴でした。
 先日までは教室にいても「寒い」との声が飛び交う状態だったところが、小春日和のような陽気な雰囲気での社会見学になりました。
 インクライン〜水路閣散策は「あ、田辺さんや」「これ琵琶湖の水なんやって」「ここから蹴上浄水場に行くんやわ」とつぶやきながら歩きます。途中、日陰に入ると「やっぱり、ひんやりするな」と自然を堪能する散策となりました。
 南禅寺は観光客でいっぱいでした。しかし、輝く紅葉も目にすることができ、素敵な時間を彩ってくれました。
画像1
画像2
画像3

まどから こんにちは!

 図工の学習で,カッターナイフを使って作品を作っています。

 はじめて学校で扱うカッターナイフに少し緊張しながら学習に取り組みました。

 形や開き方など工夫しながらいろいろな窓を作りました。

 何色かの窓を作っている人もいて色とりどりでしたね。

 最後まで集中を切らさずよく頑張りました!

 出来上がりが楽しみですね♪

画像1

4年 社会 琵琶湖疏水記念館へ

画像1
画像2
11月22日
 記念館は残念ながら来年3月まで改修工事中でした。外環ではもう少し歩くことができたところも離れたところから眺める程度になりました。
 しかし入館後は実際に使われた道具にふれ、当時の絵、地図、主要人物などの資料に釘付けになっていました。また、ジオラマやレゴブロックでの景観模型、これからの疏水とのつながりについて、調べることもできるブースもありました。
 教室でみるよりもホンモノにふれる大切さに共感することもできた1日になりました。

コミュニティデイにむけて!

画像1
コミュニティデイでの生活の発表に向けて準備を進めています!
今日は看板を作ったりおもちゃの修理をしたりしました。
子ども達はアイデアを出し合いながらおもちゃを修理したり看板を作れていました。
土曜日が楽しみですね。頑張りましょう。

金曜日も体育がありますので、体操服を忘れないようにしましょう。
金曜日も元気に登校しましょう。

給食感謝のヒレカツ♪

画像1
画像2
画像3
今日の献立「給食感謝の日」
■ごはん
■牛乳
■ヒレカツ
■ソテー
■みそ汁
でした。

ヒレカツは、一つ一つ給食室で衣をつけ、油で揚げて作りました。既製品は使わずソースまで手作りです。
子どもたちも先生たちも、出来立てサクサクのヒレカツを、大喜びで食べてくれていました。
「先生、今日の給食最高や〜」「いつもおいしいけど今日は特別おいしいわ〜!」「幸せ〜!」とうれしい声がたくさん聞こえました。みんなの笑顔が給食室の原動力です!

毎日当たり前に食べている給食ですが、その裏には、たくさんの人がかかわっています。誰かが欠けるだけで、その日の給食は成り立ちません。食材、そして給食にかかわってくれている人たちに「ありがとう」の気持ちをもって食べてほしいものです。

〜今日の感想より〜
「きょうのヒレカツが、ころもがサクサクで、ソースがよく合っていて、おいしかったです。給食調理員さん、いつもおいしい給食ありがとうございます」

「ヒレカツがおいしかったよ」(1年児童)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

教職員離任のお知らせ

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp