京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up30
昨日:47
総数:295134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

5×smile NO.129

画像1
寒い日が続いています。
今日も元気いっぱいの子どもたちの姿が見られ,嬉しく思います。

お休み中の出来事を楽しく話してくれました。
「〇〇に行ってきたよ。」
「家でゆっくり過ごしていたよ。」
など、一人ひとりの様子が分かる他,ひとこと日記でもよいことをたくさん書いてくれていました。


以前ジュニア京都検定を行いました。

京都のことをどれだけ知っているだろう・・・
私たちの身近にある疏水の問題などは解く手が進んでいました。

京都は古くから続く歴史がたくさんある他,魅力あるまちが素晴らしい場所です。

今回の検定で知っていることはもちろん,知らなかったことに対しても関心をもち、京都に対する愛情や誇りをもってほしいです。

今日もsmileありがとう!
また明日も待っています。明日は人権学習を行います。元気に登校してきてくださいね。

6年生 Happy Days 135日目

画像1
画像2
画像3
11月28日 Happy Days 135日目

土曜日はコミュニティデイでした。

たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、子どもたちの発表を聞いていただくことができて、すごくうれしかったです。

4月からの約8か月間をかけて、子どもたちと必死に考えてきた「命の理由」の一つの答えを聞いていただくことができたかと思います。

世界の平和のために、様々な角度から探究してきましたが、結局、私たちには何ができるのか?私の中の答えは、「行動すること」でした。

私たち教師は、子どもたちに伝えることで、よりたくさんの人に伝えることができ、子どもたちの未来をより良くすることができる。それは回りまわって平和につながる。

子どもたちは、平和について考える中で、まず、目の前の陵ヶ岡小学校をもっと素敵にパワーアップさせることで、世界を平和に近づけていくと考えました。
もしかしたら、子どもたちが、また子どもたちが考えを伝えた誰かが、行動し、未来をより良くする一員になってくれるかもしれません。

そうして、少しずつ、少しずつ、伝わり、つながり、平和な世界は築かれていくのかもしれません。

今日は、コミュニティデイを含む、これまでの「総合的な学習の時間」すべてを振り返り、改めて、「私の生まれてきた訳は」について考えました。
「誰かを幸せにするため」
「自分と言う存在の意味を探すため」
「人生を楽しく歩むため」
「世界を平和に近づけるため」

4月から何度も何度も考えてきたテーマもついに最後を迎えました。
私たちは一体、何のために生まれてきたのでしょうか?答えは一つではないと思います。
ただ、命ある限り、生まれてきた訳を全うするために、全力で生きるしかありません。

「あなた」の「今」は「今」しかないのだから。今できることを全力で。

テストをしました!!

画像1
今日は算数のテストをしました。
文章題が中心で子ども達は苦戦している様子でしたが最後まで頑張れていました。
見直しまでしっかりと行い、ケアレスミスなどをなくしてほしいです。

また算数だけでなく国語でも2学期のまとめのテストに入っていきます。
お家でもどんどん復習できるようにしましょう!
特に漢字はたくさん習っているので頑張りましょうね😊

明日は図工があります。
リース作りをしますので、飾りにつけるものやリボン、接着剤のご準備をよろしくお願いします。
明日も元気に登校しましょう。

ペンネの豆乳グラタン

画像1
画像2
今日の献立は、
■ミルクコッペパン
■牛乳
■ペンネの豆乳グラタン
■野菜のスープ煮
でした。

ペンネの豆乳グラタンは、子どもたちから大人気の献立です。年に数回しか登場せず、1年生は今日が初めてでした。
「先生!これめっちゃおいしそう!」と当番さんがワクワクした姿で話しかけてくれたり、「グラタンおいしい〜!!」ととっても幸せそうな顔で味わってくれていました。

グラタンは小麦粉・油・豆乳でルーを作り、玉ねぎ、ベーコンなどと合わせてホテルパンに分け、上からパン粉を振りかけてスチコンで焼いて作りました。手作りならではのおいしさを、これからも感じて食べてもらえるとうれしいです。

〜今日の感想より〜
「私は特に「ペンネの豆乳グラタン」がおいしかったです。やわらかい具にホワイトソースがからみあっていておいしかったです。穴のあいたペンネにホワイトソースが入っていてかんだとたんに味がしみわたっておいしかったです。また「やさいのスープに」は、すっきりとしたスープに、コリコリとした野菜があいしょうばっちりでおいしかったです。」(6年児童)

「ペンネのとうにゅうグラタン」を食べ、あまい味がして、やわらかく、ペンネがとくにおいしかったです。やさいのスープは、野菜がカラフルできれいで、野菜を味わって食べることができました。他の給食でも、おいしさを見つけ、味わって食べたいです!」(6年児童)

4年 総合的学習の時間 (休日参観)

11月25日
 本日は多くの御来校、ありがとうございました。
 発表での緊張感は、本当に刺激になります。一人ひとりが発表をイメージして準備したこと練習したことを懸命に発揮しようとできました。
 本日がゴールではなく、次の展開の見通しを立てている子もいました。
 総合の時間で「発信する」方法を学び、他の授業でも生かし、普段の生活でも活かす学びにしていきたいです。
 
画像1
画像2

そだてた やさいについて つたえよう

 今日はコミュニティデイでした。

 1時間目は算数。かけ算の復習をして問題をつくりました。。

 言葉の中から選んで問題を作ります。サイコロをふるのも楽しそうでしたね。

 そして,2・3時間目は体育館で生活の学習でした。

 2時間目は1年生の発表を聞き,秋のおもちゃで遊びました。クオリティが高く,どれも面白いものばかりでしたね。

 そして,3時間目は2年生の発表の時間でした。

 はじめはドキドキしている様子が見られたものの,練習通り落ち着いて取り組むことができていたように感じました。

 1年生とお家の人に聞いてもらった感想とお褒めの言葉ももらいましたね。

 みんな本当によく頑張りました!

 今日のことをお家でお話して,ゆっくり休んでください。火曜日に元気な姿でまた学校に来てくださいね!

画像1
画像2

6年生 Happy Days 134日目

画像1
画像2
画像3
11月25日 土曜日 Happy Days134日目

本日は、ご多用の中、コミュニティデイ(休日参観)に多数お越しくださいましてありがとうございました。

子どもたちの発表はいかがだったでしょうか。

今回、我々6年生が挑戦したことは、本当に大人でも難しいことだったと思います。

「答えのない問いに対して、自信をもって堂々と答える」

これまで探究してきたことや他教科で身に付けてきた力を生かしながら、自分なりの答えを一生懸命伝えよとする子どもたちと一人一人の姿は、本当に尊かったです。

「命って何だろう」
「平和って何だろう」

発表を聴いて下さった保護者の皆様や5年生にとって、改めて深く考える機会になっていれば幸いです。
そうやって、少しずつ少しずつじわりじわりと広がっていくものなのかもしれません。

最後に僕が好きな歌詞を紹介します。

あぁ答えがある問いばかりを教わってきたよ 
だけど、明日からは僕だけの正解をいざ探しにゆくんだ また逢う日まで
次の空欄に当てはまる言葉を書き入れなさい ここでの最後の問い
「君のいない明日からの日々を僕は私はきっと」
制限時間は
あなたのこれからの人生
解答用紙は
あなたのこれからの人生
答え合わせの時に私はもういない
だから採点基準は
あなたの人生
「よーい はじめ」
「正解」

5×smile NO.128

画像1
画像2
画像3
今日はコミュニティデイでした。

外国語では「Unit5 He can run fast.She can do kendama.」の単元で先生ができることやできないことを紹介し合いました。

「陵ヶ岡先生クイズ」大盛り上がりでした。友だちの英語を聞き取り、どの先生なのかグループごとに予想しました。

知っているようで知らない先生たちのできることやできないこと。
「えー!すごー!」という言葉や「意外!」といった言葉も聞こえてきました。

私たち担任もクイズの答えを本気で考えました。子どもたちは先生たちへのインタビューも英語で挑戦しました。よく頑張りましたね。

そして総合では「Save the life」の発表を行いました。
7つのグループに分かれて、発表しました。

6年生や保護者の方から感想や質問をいただき、子どもたちも調べたことや考えたことを自分の言葉で伝えることの大切さを知ったことかと思います。

今回の発表の中で出てきた「自分や大切な人の命を守る方法」。
ぜひお家でも実践していただければと思います。

“生かす力”として、子どもたちも一人ひとり総合で学んだことをこれからの生活の中で実践していってほしいです。

そして6年生の総合の発表も見させていただきました。
「HBGP」の取組として、各ブース、自分たちがこれからしていきたいことを伝えてくれました。
Motto Happyな学校にするために,と自分たちの願いを語る姿は陵ヶ岡小学校の素敵なリーダーでした。
リーダーたちが一人ひとり言葉を紡ぎ、語る姿を見て、5年生は何を感じ考えたのか気になります。

帰る直前に「先生,6年生の発表すごかった。」といって帰る子がいました。
”すごい”に込められた意味が何かは5年生にしか感じられないものですが、身近なリーダーの姿を見て良い刺激になっていれば嬉しいです。

今日のコミュニティデイは5・6年生のフロアが学級をこえ,学年をこえた素晴らしい時間になっていました。

これからも子どもとともに、自分の言葉で自分の考えを表現することの大切さを追求していきたいと思います。

お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。

今日もsmileありがとう!土曜日でも変わらぬ元気いっぱいの姿が見られ,嬉しかったです。
また火曜日に担任一同待っています♪

休日さんかん日でした!!

画像1
今日は休日参観でした。
子ども達の学校での授業の取り組みや学校での様子を見ていただけたと思います。
子ども達は朝から少しドキドキしているように思えました。

算数の時間では「もののいち」の学習をしました。
数図ブロックを動かして宝の位置を当てることができましたね。

生活の時間には、「あきといっしょに」の単元で作ったおもちゃの発表をしました。
3つのブースに分かれてそれぞれの担当のおもちゃや遊びを上手に紹介することができていましたね😊
楽しく遊んでもらえて子ども達はとても満足そうでした。

2年生の発表も聞きました。
とても上手で1年生も集中して聞けていたと思います。
2年生のみなさん、ありがとうございました。

来週も元気に登校しましょう。

さいごの しあげ

 今日は,明日のコミュニティデイの最後の準備をしました。

 今まで練習してきたところの最終確認をしました。

 グループで相談して決めたりアドバイスを出し合ったりして変えたところも最後は自信を持ってできるようになったと思います。

 時間も意識しながらできましたね。

 明日の本番が楽しみにする子がたくさんいて,見ていてこちらも楽しみになりました。

 練習通り発表しましょう!

 明日は体育館での発表でかなり冷え込みますのであたたかい服装で来てください。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

教職員離任のお知らせ

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp