京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up102
昨日:47
総数:295206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

エコライフチャレンジ 振り返り

画像1
8月29日(火) 今日の一枚は、これまで学習してきたエコライフチャレンジの振り返りを行っている場面の様子です。子どもたち自身、夏休みの間に地球温暖化のことに関心を持ち、どのような活動をすることができるのか考えていました。他人事ではなく、自分事として考えていくことができるようになることが大切なんだなと改めて感じています。2学期もスタートし始めたところです!みんなで一つの目標に向かってこれからも突き進んでいきます。

ブラウンシチュー

画像1
今日の献立は、
■ミルクコッペパン
■牛乳
■ブラウンシチュー
■ソテー
でした。

2学期の給食が始まって2日。
暑い日が続いていますが、連日ほとんど残菜がありません!
1学期は苦手で食べられなかったものが食べられるようになっていたり、
残すことが多かった子が完食できていたり…夏休みの間の成長を感じました!
2学期もがんばっておいしい給食作りますね!


〜今日の感想より〜
「いつもきゅうしょくありがとうございます。ソテーがおいしかったです。パンがおいしかったです。ブラウンシチューがおいしかったです。」(1年児童)

「野菜がシャキシャキしていて、にんじんはふわふわでおいしかったです。ブラウンシチューのにんじんはもっとホクホクしていたから、僕の好きなメニューだなと思いました。」(6年児童)


【お願い】
マスク忘れがかなり増えています。給食当番の時はかならずマスクを持たせていただくようお願いいたします。また、マスクの予備をランドセルに入れておいていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

みんなのさくひんを いっしょに

 休み時間にも仲良く友だちと関わる姿もたくさん目にします。

 リニューアルのため運動場の使える範囲が少し狭くなっているのですが,1学期と変わらず元気に外で走り回る子もたくさんいます。

 外はかなり気温が高いので,涼しい教室で楽しむ様子も目にします。

今日は夏休みの宿題でつくった作品で遊ぶ姿も見られました。

 「これ使ってもいいかな。」「こんなに動くなんてすごいね。」と関わってコミュニケーションが増えているのもうれしく思います。

 一生懸命つくった作品を褒めてもらえると嬉しいですね。

画像1

5×smile NO.72

画像1
2学期のめあてを立てました。

学習面・生活面の2つの項目で一人ひとり頑張りたいことを考えました。
漢字テストで100点取りたい。もっとていねいに字を書く。
見返せるノートを作りたい。
家でもっとお母さんの手伝いをしたい。健康な生活を送る。
などいろいろな目標がありました。


早速授業中もめあてに向かって取り組んでいます。
良い姿勢で,正しい用具の持ち方で。すべては基礎から。
ていねいに学習に取り組む様子が見られます。

少しずつ授業もスタートです。

算数では「整数」国語では「からたちの花」を学習しています。

夏休みが明け,担任も久しぶりの授業に少し緊張しています。

ですが,一生懸命に学習に取り組む子どもたちの姿に励まされています。
授業の中にもsmileがたくさんです。

合いから愛へ。自分のことだけでなく,周りの人のことも思いやれる素敵な5年生になってほしいと昨日の学年集会でお話をしました。

今後も5年生たちの活躍に期待しています。
今日子どもたちに伝えましたが,時間割の変更があります。
木曜日1・2時間目が稲刈りの学習に変更になります。
長袖シャツ・長ズボン・タオル・赤白帽子の準備をお願いいたします。

急な変更申し訳ございません。
ご理解とご協力どうぞよろしくお願いいたします。

50メートルそうをしました!!

画像1
体育で50メートル走を計りました。
4月にも計っているので、2回目の計測となります。
以前よりタイムが縮まった人がたくさんいました。
「腕を振ったら速くなったよ」「前より速くなって嬉しい」と伝えてくれました。
スポーツデイでは徒競走もあるので頑張りましょう。

明日も体育があります。とびあそびです。
体操服を忘れないようにしましょう。
明日も元気に登校しましょう。

6年生 Happy Days74日目

画像1
画像2
画像3
8月29日 Happy Days74日目

2学期が本格的にスタートしました。

いつも通りの変わらない自然体の子どもたちに元気と勇気と笑顔をもらう毎日です。

今日の家庭科の学習では、暑い夏を少しでも快適に過ごすための衣服の選び方について学習しました。

「綿とポリエステルでは、どのような性質が違うのだろう?」をテーマに

実際に綿とポリエステルの服で水の通した方や風の通し方、肌触り、速乾性などについて比べました。

実際に自分の目で確かめたことで、たくさん汗をかく暑い夏ならどちらの素材の服を選べばよいのかが分かりました。

明日、どのような服を選んで登校してくるのか担任たちもワクワクです。

算数科では、立体の体積の学習をもっと深めました。
「底面積×高さ」で求められることは、すでに学習しています。

今日の学習では、複雑な角柱でもこの求め方が使えるのかを考えました。子どもたち同士で説明をつなぎながら理解を深めることができました。

そして、今日の総合では「シベリア抑留」について学習しました。
昨年からどうしても取り組みたかった学習です。いよいよこの学習に取り組める段階に入りました。

真剣に全力で指導する先生の話を真剣に耳を傾け聴く子どもたち

子どもたちもこの学習に強く興味を持ってくれていることが伝わってきました。

「戦争が奪ったものは何か」

6年生で深く、深く、探究し、未来の平和のためにできることを考えます。

6年生 Happy Days 73日目

画像1
画像2
画像3
8月28日 Happy Days 73日目

お久しぶりです。長い夏休み、いかがお過ごしでしたでしょうか?

元気いっぱいに2学期が始まった事にホッとしております。

教室は少し変わり、うれしいような、少し落ち着かないような…。

運動場や廊下は一時的に狭くなり、不便もありますが、子どもたちは柔軟に対応してくれています。

今日から本格的に学習がスタートしました。

まずは、夏休みに頑張った自由研究・自由工作の交流会を行いました。

それぞれが興味・関心に沿って学んだものは相手を知るためにとっても良いですね。

「○○さんっぽいね!」や「興味を持っていたなんて知らなかった!意外!」など、新たな発見もありました。

しばらくの間、教室に展示し、鑑賞していきたいと思います。

その後、久しぶりの算数科の学習を行いました。今日から「立体の体積」の単元に入りました。

そして、2学期になったので、授業クラスの担当教員を交代しました。

久しぶりに一緒に学ぶ子もいて、少し緊張してしまいましたが、楽しく学習できました。

しばらくの間、よろしくね!!

午後からはユニット学習です。体育科ではマット運動を、外国語科ではUnit3の復習を行いました。

久しぶりだらけの1日で今日は疲れたかもしれません。いつもより少し早めに寝て、明日からも全力で過ごせるようにしておくのはどうでしょう〜?

5×smile NO.71

画像1
一週間のはじまりです。

月曜日,ジョイントプログラムからスタートです。

夏休み中にも予習プリントを宿題でだしていました。

これまでの積み重ねを発揮しようと朝から復習をする子もいました。

算数国語どちらも40分間,集中して取り組んでいました。

どんな結果になるのか,楽しみにしているようです。

今週は花背山の家にむけての時間をたくさんとっています。
それぞれの役割を果たせるよう,係の活動も引き続き頑張ってほしいです。

明日も元気に登校してきてください☺
今日もsmileありがとう!

動物のすみか

画像1画像2
理科では、動物のすみかを予想を立ててから探しに行きました。
木の上にいたり、土の上にいたり生き物によっていろいろな場所にいることが分かりました。

あたらしい かかりも がんばろう!

 いよいよ今日から本格的に授業や給食もはじまりました。

 新しい係を決めたり,めあてを書いたり着々と進めています。

 2学期はこの係をしたいという気持ちをもってみんなで考えて決めましたね。

 係の仕事もそれぞれが輝いてほしいと思います。

 そして,久しぶりの給食をみんなでおいしく味わいました。

 「おいしいね。」とドライカレーやスープを食べ進める様子が見られよかったです。

 おかわりも大人気でしたね!

明日は体育の授業もあり,まだまだ暑い日も続きますので,水筒のご準備もよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp