京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:67
総数:297958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

4月のなごみこんだて

画像1
画像2
今日は、今年度初めてのなごみ献立でした。
■ごはん
■なま節と厚あげの煮つけ
■春野菜のみそ汁

なごみ献立とは、月に1度の和食を味わう献立です。
旬の食材や伝統的な行事食、だしのうま味を味わえる献立がたくさん登場します。
また、その日の献立の紹介の「なごみムービー」も見ます。
私たち日本人が昔から大切にしてきた和食文化に、少しでも興味を持ってくれたらうれしいです。

今月は、春に旬を迎えるたけのこを使った「なま節と厚あげの煮つけ」、玉ねぎ・キャベツ・じゃがいもを使った「春野菜のみそ汁」の献立でした。

なま節は1年生には馴染みのない食品ですが、「なんだか、かつお節みたいな味がするよ?」「もしかして、かつお節と同じ魚じゃない?」と鋭い味覚を持った子がたくさん!
その通り!なま節は、かつお節と同じく、「鰹(かつお)」から作られています。
しっかり味わってくれてありがとう!

〜今日の感想より〜
「さかなのあじがさっぱりしておいしかったです。おいしいにおいがしたのでいっぱいたべました。みそしるもおいしかったです。おいしいきゅうしょくをつくってくれてありがとうございます。」(2年児童)

「きょうのなまぶしとあつあげのにつけがあまくてふわふわしてておいしかったです。」(2年児童)

「きょうのこんだてですきだったのは、なまぶしとあつあげのにつけです。とくになまぶしがすきでした。なまぶしはおいしい だし と なまぶしでとてもおいしかったです!」(3年児童)

5×smile NO.12

画像1
体育の学習では体ほぐしの運動を行っています。

ペアにわかれ,ストレッチ・・・

普段動かさない部位をしっかりとほぐすと体がぽかぽかとしてきますね。

「いたたたた」と言いながらも,笑顔の子どもたち。
これからも体力をどんどんつけていってほしいと思います。

そして,今日から総合的な学習の時間の学習がはじまりました。
陵ヶ岡小学校区には,どのような自然があるのかを話しあいました。

5年生の総合ではたくさん校区に出たいと思っています。
来週は田植えを予定しています。

子どもたちのMotto知りたい,Motto考えたいという気持ちを大切に,今後も総合の学習を進めていきたいと思います。

今日は一日雨で,じめじめとしていました。
もうすぐ5月ですが,まだ肌寒い日もあります。

風邪を引かないよう,あたたかくして過ごしてほしいと思います。

今日も一日お疲れさまでした!今日もSmileありがとう!
早く晴れて,5年生と運動場で遊びたい担任一同です。

ずこうでひもひもねんど!

画像1
1時間目の図画工作の時間に「ひもひもねんど」をしました。
どこまでのびるかな…?どんな形ができるかな…?とねんどの形をかえて作ることを楽しみました。
「身長よりも長くのばせた!」「ひもをまいたらカタツムリのこうらができたよ!」とひもでできる形をみつけ、工夫して作ることもできていました。

休み時間にもねんどを楽しむ姿がみられました。
約束を守って遊べるようにしましょう!
明日も元気に登校してください。

6年生 Happy Days 13日目

画像1
画像2
画像3
4月26日 Happy Days 13日目

今日は朝から雨が降っていて心なしか空気もどんよりと重たいように感じる1日でした。

しかし、子どもたちはいつもと変わらず元気な挨拶で気持ちの良い朝を届けてくれました。

今日から「聞いて考えを深めよう」という国語科の単元が始まりました。

自分の立場を明確にして話し合いを行い、よりよい意見を作り出す学習です。

友達の意見をよく聞きつつ、自分の伝えたいことははっきりと伝える。

難しいですが、第1回目の話し合いに積極的に参加することができていました。

次回は今回とは逆の立場で話し合います。

予想される反論が考えやすい分、さらに話し合いが盛り上がる予感がしますね!!

音楽科では「つばさをください」のテストがありました。

一人ずつ歌うのは緊張しますが、正しい音程で表現することを、努力をしていました。

自信を持って堂々と歌っている姿を見て、本当にすごいなあと尊敬しました。

午後からは道徳の学習で、「命のあさがお」のお話を通して、限りある命をよりよく生きることについて考えました。

そして、子どもたちも大切な大切な「命のあさがお」を植えさせていただきました。

大切に育てて美しい花を咲かせたいですね。

そして、大切な仲間と共に卒業したいです。

昨日に引き続き、命について深く考えた1日でした。

今日もお疲れさまでした(^^)

図書かん たんけん

 先週から図書室の利用も開始しています。

 2年生になり改めて図書館についてオリエンテーションをしました。

司書の先生から本の扱い方や図書館の利用方法についてお話を聞き,確認ができましたね。

 1年生の間は同じ種類の本を読むことが多かった人もいますが,

 2年生はレべルアップしていろいろな種類の本を読み進められるといいですね。

 みんなで目指せ100冊!

画像1

たいいくでかけっこをしました!

画像1
今日は体育で「かけっこ」をしました。

まずは体慣らしから!
スキップをしたり、後ろ向きで走ったり、
子ども達は楽しく体を動かすことができていました。

体慣らしが終わったら、いよいよかけっこ!
同じグループの友達と上手にタッチができるようにがんばりました。
一人一人が全力で走ることができていました。

今日はたくさん走ったので疲れていると思います。
ゆっくり休んで明日からも元気にがんばりましょう!

6年生 Happy Days12日目

画像1
画像2
画像3
4月25日 Happy Days12日目

何だか朝からどんよりした天気でしたね。

最近、気温が下がっているので、体調を崩しやすくなっています。

早寝・早起き、朝ごはんで規則正しい生活を大切にしていきましょう。

さぁ、今日はどんな一日だったのでしょうか。

5年生の3月に畑の先生と一緒に植えたじゃがいもがもう大きく芽吹いています。

今日は、Mottoじゃがいもを大きく、おいしくするために、

畑の先生から、残す芽と残さない芽を教えていただき、「芽かき」をしました。

このような工夫や努力が、おいしくて大きなじゃがいもになることを知りました。

ご多用の中、子どもたちのためにご指導にかけつけてくださった畑の先生たちに感謝です。

昼からは、総合的な学習の時間の学習でした。

いよいよ「Happy Birthday〜命の理由〜」の学習が本格的にスタートします。

今日は、戦争とはどのようなものだったのかを知る学習をしました。

子どもたちが今日の学習を通して、

「戦争は身近に起きていないもので、実感がないもの」であることに気付きました。

これから、人が人らしく、自分らしく生きていける世界になるために、

わたしが生まれてきた訳を自分の言葉で語ることができるように

Motto Motto探究し、深めていきます。

5×smile NO.11

画像1
国語科「春の空」では,春といえば思いつくものをみんなで話しあい,自分だけの春の文章を書きました。

教科書には3つの詩が出てきます。

清少納言・中村汀女・松根東洋城の3人の詩です。

それぞれの現代語訳を読むと,詩にえがかれた情景が思いうかんできました。

昔から日本の人々は四季を大事にしてきたことが伝わます。

子どもたちも詩人になりきって素敵な詩をたくさん作っていました。

心あたたまる詩を学級内で交流すると,子どもたちも友だちの詩を聞いて「おぉ〜」と言っていました。
四季の移り変わりを大事にしながら,春を感じてほしいと思います。


今日もたくさんのSmileありがとう!5年生,素敵です。

今しかない日々を大切に過ごしてほしいと思います。

こんしゅうも スタート!

 今週も1週間がはじまりました。

 今日は,2年生になってはじめての陵ヶ岡タイムがありましたね。

 校長先生の絵本の読み聞かせと憲法のお話を聞いて,みんなができることについても考えました。

 そして,今日は係活動決めをしたり,図工で粘土を使ったりしました。

 2年生はじめての係活動は,1年生の経験を活かしていろいろな提案が出てくるほど,やる気が満ち溢れているようでした。

 みなさんの活躍に期待しています!

 明日は視力検査がありますので,ハンカチを忘れないようにしてください。

画像1
画像2

はじめてのりょうがおかタイム!

画像1
画像2
1時間目に初めての「陵ヶ岡タイム」がリモートでありました。
児童会や先生方から全校生のみんなに大切なことを伝える会です。
今日は代表委員会の紹介と憲法についてのお話を聞きました。
難しい話でしたが、一生懸命耳を傾ける子ども達の姿を見ることができて良かったです。

2時間目はがっこうたんけんで北校舎の1階と2階をまわりました。
ランチルームや2年生、5年生の教室の前を通りました。
1年生だけでのがっこうたんけんは今日で最後です。
5月には2年生が再度学校案内をしてくれます。
たのしみですね!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp