京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:47
総数:295108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

6年生 Happy Days 100日目

画像1
画像2
画像3
10月5日 Happy Days 100日目

4月10日の始業式の日から数え始めて、今日で100日目です。

まだ100日しか経っていない?もう100日も経ってしまった?

このメンバーで過ごせる残りはあと104日間。

さて、どう過ごしていきましょう。100日目を節目に、一人ひとりがこれまでの100日間をふりかえり、見つめ、これからを考えてほしいなと思います。

この「100」という数字は子どもたちが6年生として、この陵ヶ岡小学校を支えてきた「軌跡」であり、彼らが出会い、協力し、毎日を過ごす中でHappyな学年を築き上げてきた「奇跡」の証です。

そして、私たち担任が担任として彼らと共に過ごせていることも「奇跡」です。

私は、100日目を迎えて、改めて、「出会ってくれてありがとう。君たちのおかげで毎日がHappyです。」と伝えたいなと思いました。

そんな記念すべき100日目の今日は、午前中は全力で学習。

午後からは全力でスポーツデイに向けて全力で練習に励みました。

スポーツデイまで練習できる回数も限られてきました。子どもたちは一回一回の練習を大切に、めあてをもって望んでくれているようです。

運動場へ向かう道中の目、歩き方、練習前の集合の姿勢、そんな何気ないところからも練習へ向かう意識の違いを感じます。とても素敵な表情です。

今日は初めて、演技を最初から最後まで通すことができました。やり切った後は、今日まで頑張ってきたからこその達成感で満ち溢れた表情です。

声を掛け合い、支え合い、助け合う。みんなで創り上げる演技。

私たちは、この、お互いを大切に思い合う温かい空間が大好きです。

はじめての 絵のぐ

 図工ではじめて絵の具を使いました。

 始まる前から楽しみな様子が見え,ドキドキワクワクする子どもたち。

 使うものの名前や使い方・片付け方を一つずつ確認しました。

 今日,画用紙に描いてみたものは虹。

 同じ色でも人によってそれぞれ違いましたね。

 絵の具と水の量のバランスが難しかったようで,何度も挑戦していました。

 繰り返し使っていきましょう!

 明日は2組さんもします。お楽しみに♪

画像1

手作り春巻

画像1画像2
今日の献立は、
■麦ごはん
■牛乳
■カレーあんかけごはん(具)
■春巻
でした。

春巻は年に一度のスペシャル献立です!給食室で中の具材から手作りし、一つ一つ心を込めて巻いて作りました。とても手間はかかりますが、喜ぶ子どもたちの顔を想像しがんばりました。

給食時間の後には、「今日の春巻めっちゃおいしかった!」「皮パリパリだったー!」とたくさんうれしい感想を聞かせてくれました。味わって食べてくれて、ありがとう(^^)

〜今日の感想より〜
「はるまきをかんだときにかたくてパキパキしてきょうのきゅうしょくの中で一番おいしかったです。カレーあんかけごはんのぐがごはんにまぜると、すごくおいしくなりました。あとカラフルでした。」(2年児童)

「はるまきのパリッとした食感とまぐろフレークの中でも少しのさんみ、たけのこのシャキシャキ感やはるさめのやわらかい感じがすべてマッチしてすごくおいしかったです。音も「バリパリッ」となんだか一口また一口と中毒性のある味でした。おかわりしました!ごちそうさま!」(5年児童)

かざりつけを しよう

 スポーツデイのスローガンのかざりつけをしました。

 お兄さん・お姉さんがかいたスローガンの文字のまわりを自分たちの絵を描いてまわりにはりつけます。

 楽しく笑顔でダンスをする顔,一生懸命に走る必死な顔。

 それぞれの思い思いのスポーツデイの様子の顔を描いていました。

 完成したスローガンも楽しみですね!

画像1

スポーツデイのかざりをつくりました!

画像1
図工の時間にスポーツデイのスローガンの横断幕の飾りづくりをしました。
子ども達は自分達の顔の絵を上手に描くことができました。
喜んでいる顔や頑張るぞ!の顔など色々な表情があり、見ていてたのしかったです😊
スポーツデイの日に飾られることが楽しみですね!

明日はフッ化物洗口があります。
コップを忘れないようにしましょう。
明日も元気に登校しましょう。

5×smile NO.94

画像1
音楽では和音の美しさを感じる「こげよマイケル」の合唱を練習中です。

3つのパートに分かれ、歌を歌います。

子どもたちは楽しい曲調に親しんでいますが、和音の重なりを感じながら歌うことに苦戦しているようです。

練習をしている中で、和音がぴったり合うと子どもたち同士でやったぁ!と声をかけあう姿も見られます。

グループの中で声の大きさをそろえたり、それぞれのパートの音程を確かめ合ったり、たくさんの工夫を行っているようです。

今後「キリマンジャロ」という曲を練習していきます。
この曲は鍵盤ハーモニカ・リコーダーの音の響きが重なる曲です。

スタッカートといった記号をあらためて押さえました。

これまでの和音の学習を生かして、曲想の変化を感じとってほしいと思います。

がんばれ5年生!
今日もsmileありがとう!

かやくうどん

画像1
画像2
今日の献立は、
■減量ごはん
■牛乳
■かやくうどん
■ツナと小松菜のごまいため
でした。

かやくうどんは、子どもたちから大人気の献立です。
けずりぶしと昆布でだしをとり、鶏肉・油揚げ・にんじん・しいたけを煮て、茹でたうどんと青ネギを入れて仕上げました。
うどんがのびてしまわないように、給食時間から逆算してうどんの茹でるタイミングや茹で加減を調節します。
どのクラスもたくさんの子たちが「おかわりほしい!」とよく食べてくれました。

ツナと小松菜のごまいためも、ツナのうま味が加わり食べやすく、普段野菜が苦手な子もよく食べてくれました。

〜今日の感想より〜
「ツナとこまつなのごまいためがシャキシャキしてておいしかったです。かやくうどんがあまくておいしかったです。」(1年児童)

「私はツナとこまつなのごまいためがおいしかったです、こまつなのシャキシャキ感とツナのあまみがしっかりでていてとてもおいしかったしクセになる味つけが最高でした。」(5年児童)

「かやくうどんが、やわらかくておいしかったです。」(2年児童)

6年生 Happy Days99日目

画像1
画像2
画像3
10月4日水曜日 Happy Days99日目

最近、熱いメッセージばかりをホームページで発信しているなと感じている6年生担任
たちです。

熱くなれるものと出会える喜び

夢中になれるものと出会った時の感動

99日目を迎えた今日だからこそ、伝えたい思いがあります。

100は99を迎えないと出会えない数

1から100に一気に飛ぶことはない数

今、一生懸命取り組んでいる組体操やエイサーも同じだと思います。

足跡は、自分の前にはつきません。

足跡は、自分の後ろにしかありません。

有名な詩にも書かれているように、

「僕の前には道はない」

「僕の後ろに道はできる」

これまで歩んできた日々を振り返り、自分自身の頑張りを認め、褒め、明日につなげてほしい。

100という数を楽しみに迎えてほしい。

そして、スポーツデイ本番まで出来る限りの努力をしてほしい。

夢中で演技をする子どもたちは本当に輝いています。

6年生 Happy Days 98日目

画像1
画像2
画像3
10月3日 Happy Days 98日目

今日は朝からスポーツデイの全校練習がありました。

また、午後からは演技の練習をしました。

1日を通して、たくさん動き、たくさん頭を使いましたね。

スポーツデイまであと少しです。1日1日、1回1回を大切にしたいですね。

「たった一度きりの人生の中で 何も永遠なんかじゃなくても 
奪えないものを僕らは知っている 『感動』 『想い出』 そして ほら 『今』だろう
この物語の主人公に告ぐ 今日までのどれも名シーンさ悲劇も喜劇も」
 
「今と瞬間(いま)が明日を創る 今と瞬間(いま)を描き足していく
 負けて 泣いても 構わないさ 僕らきっと明日への途中」

私の好きな歌の歌詞です。

スポーツデイの主役は子どもたち一人一人、全員が主人公。

「私は主人公」と同時に、「隣の仲間も主人公」、「支えてくれている仲間も主人公」

一人一人が一人一人を思いやり、大切にし合いながら創り上げていくことが、高学年の、高学年にしかできない演技ではないかと思います。

そうやって支え合い、思い合い、創り上げたものが見ている人々を感動させ、一生の想い出に残る「記憶」になる。

今しかできない、何者にも奪えないたくさんの『もの』を、今、このメンバーで、大切に、全力で創り上げていきたい。

今日と言う1日は、その1ページ。今日が明日を創り、明日が明後日を創り、スポーツデイへ繋がっていく。

そんな大切な1日を過ごした子どもたちの表情は…。これも今しか見られない宝物ですね。

5×smile NO.93

画像1
画像2
図画工作では「おはなしのえ」に取り組んでいます。

「発明家になった 女の子マッティ」「うしろのしょうめんだあれ」の2冊を読んで、それぞれの物語に出てくる登場人物のsmileになった未来を考え、想像したことを絵にあらわしています。

実際に絵を描いていく中で題名をつけたり、新しい世界を作ったりと子どもたちの想像力に驚かされます。

なんといっても幸せな絵が多く、とってもあたたかいです。

5年生にとって「smile」という言葉がかけがえのないものになっているように思います。

smileになるために・・・

おはなしの絵を通して、友だちの想像したことにも共感する豊かな心をもってほしいです。

残りの学習でよりよい作品作り、頑張ってくださいね!

今日もsmileありがとう!
また明日!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp