京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/07
本日:count up35
昨日:92
総数:293157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

4年 体育 あと二回

10月31日
 ハードル走も,終わりに迫ってきました。跳んでように見ますが、跨ぐこと意識して、抜き足を意識して活動してきました。
 まるで50mを走るかのように腰の位置、頭の位置も動かない、小さな「天才ハードラー」がたくさん誕生しました。

 ハードルたちに会うのは2年後です。

 最高学年まで、まだ2年もあると思うと夢踊ります。
画像1
画像2

ゴールを ねらって

 今週からパスゲームがはじまりました。

 なげあそびで練習したボールの投げ方を使ってパスをつないで移動するゲームをしました。

 パスの練習の後はゴールにシュートする練習もしましたね。

 シュートが入ったら,少しずつ距離を伸ばして遠くからボールを入れるのにも挑戦です。

 やっぱりシュートが入ると嬉しいですね。

「やった!」という声がたくさん聞こえてきました。

次の時間もたくさん体を動かしましょう!

 明日は検尿を持ってきてくださいね。

画像1

5×smile NO.111

画像1
理科「流れる水のはたらきと土地の変化」の単元では実験を行いました。

先週準備をしたので子どもたちも実験を楽しみにしていたようです。

実験計画をたて、実験のときに見るポイントを確かめます。

水を流したときに上流と下流ではどのように違うのか?
違うところも見る視点がたくさんあります。

流れる水の変化・水の色・流れたあとの土の様子・・・

実験中にもたくさん気づきがあり,いろいろ話している様子が見られました。

実験の考察は,リニューアルした理科室で行いました!
子どもたちも不思議・楽しいがいっぱいあった2時間の理科の学習でした。

次は実験の結果をまとめていきます。がんばって,5年生!

今日もsmileありがとう!
また明日も待っています♪


6年生 Happy Days117日目

画像1
画像2
画像3
10月31日火曜日 Happy Days117日目

今日で10月が終了しました。本当にあっという間でしたね。

明日からは11月がスタートします。

11月に入れば、国語科の学習では、卒業文集を書きます。

卒業に向けての色々な活動も始まります。

この仲間たちと過ごせる残された日々をMotto Motto Happyにしたいですね。

さぁ、今日はどんな一日だったのでしょうか。

図画工作科では、絵本作りもどのグループもほぼ終えました。

今は、宮沢賢治さんの「銀河鉄道の夜」をテーマにした絵を描いています。

どんな電車に乗って、宇宙を旅したいのかを想像し、自分だけのオリジナルの世界観を表現しています。

電車が大好きな子たちの目はいつも以上に輝き、生き生きとした表情で絵を描いていました。

この学習が終われば、次は、卒業制作の時計づくりをします。一生の記念になるような時計を頑張って作ってほしいですね。

総合的な学習の時間の学習では、コミュニティデイに向けての発表の準備に入りました。

今回の発表では、4月から探究してきたことを自分の言葉で伝えたいと思います。

「自分にとって命とは何か」「自分にとって平和とは何か」

「広島で何を感じたのか」「沖縄戦のお話を聴き、何を考えたのか」

自分の言葉でまとめていきたいと思います。

ドッジボールをしました!!

画像1
体育の時間にボール遊びをしました。
今日は転がしドッジではなく、上から投げるドッジボールをしました。
まず初めに、ボールに慣れる練習をし、その後ゲームを行いました。
上から投げることは転がすよりも難しかったですが、子ども達は一生懸命ボール投げたりよけたりすることができていました。

明日は歯磨き指導があります。
コップと歯ブラシ、口拭きタオルを忘れないようにしましょう。
明日も元気に登校しましょう。

4年 スマホ安全教室で学ぶ

10月31日
 「スマホは便利」「ゲームしてる」「タブレットみたい」と印象について話してくれていました。スマートフォンは多くの人に利用され、身近なものになっていることが子どもたちの様子からも窺うことができます。
 
 しかし、慣れすぎているためか、その便利の裏側の危険性についての危機感はあまりなかったようです。安心安全に活用するにはルールがあり、それを守る責任があることを学んだようです。

 お家の方々とも約束や今後の活用について、ゆっくりお話いただけますようお願いします。
画像1画像2

4年 理科 からだのつくりとはたらき

画像1画像2
10月30日
 「からだは骨によって支えられている。」「骨がなかったら立てへんやん」「筋肉の引っ張り合いで曲げたり、のばしたりしてるんやね」と実際に曲げてみることで、体のつくりを理解していきます。実際に触れることの大切さを再認識させられる場面です。

 その後は、脈拍をとってみました。なかなか上手く取れない子は「無い無い」と口々にしていました。中には「もっと優しく抑えるねん」とそのコツについても語り合っていました。そのような一言ひとことの裏には経験というバックボーンが伺い知れる場面です。

 学習したことを生活で活かし、生活で経験したことは学習の発展に活かす。この繰り返しの積み重ねこそが大切に思います。

6年生 Happy Days 116日目

画像1
画像2
画像3
10月30日 Happy Days 116日目

今週もにぎやかに始まりました!

今日から6年生の教室の横、同じフロアに5年生が引っ越してきました。

同じ階に他の学年がいることに、まだ少し戸惑いながらも、にぎやかに歓迎しました。

国語科の学習では、ホームページと同じ、パワーポイントを使って、パンフレットを作成しています。

内容が固められた子たちは、デザインにもこだわり始めました。

ホームページを見て、同じようにやってみようと図形を出してみたり、色合いを工夫してみたり、パソコンの使い方もばっちりです!

私たちも毎日楽しくホームページを作る中で、新たなパワーポイントの機能を見つけたり、デザインにこだわってみたり、子どもたちと同じように日々作成しているので、子どもたちの吸収の速さには関心するばかりです。

そんな会話の中で、ホームページを作り始めたころの話になり、さかのぼってみると、初めのころの私たちよりも、今の子どもたちのほうがとても見やすい資料作りをしていました。

毎日、楽しく、子どもたちの頑張りを発信する中で、成長する機会をいただけて、ありがたい限りです。今日が116日目なので、あとたった88日間です。半分を超え、寂しい気持ちもありますが、楽しみながら、まだまだ成長していきたいです。

もし、よければ、ぜひ!ホームページをご覧ください。過去の投稿も見れますヨ(^^)

そして、午後からはクリーンアップキャンペーン!!と思っていたのですが、残念ながら3校では実施できなくなってしまいました。

しかし、せっかくの機会なので、陵ヶ岡校区を美しくしよう!ということで、疏水沿いを中心に、ごみ拾いをしてきました!掃除をすると、気持ちもすっきりしますね!

これも私たちにできることの一つ、いつもお世話になっている地域への恩返しですね!!

フェルトペンをつかって

今週もはじまりましたね。

今日は書写の時間にフェルトペンをつかって字を書きました。

書いた言葉は「青い大空」と「元気な子」の2つです。

まずは姿勢や持ち方の確認をしました。

バランスが難しい漢字も入った言葉なので,書く前に大切なポイントもおさえます。

集中して書くために,自然と教室も静かになって落ち着いて書くこともできました。

普段よりも大きな文字を書くことが難しいですが,練習を重ねるごとに上手になってきていますね。

さすがです!

画像1

5×smile NO.110

画像1
新しい一週間のスタート!と同時に新しい教室での学習がスタートです。

慣れない教室にどきどきした気持ちで子どもたちも朝から笑顔の様子が見られました。

変わったことも多いので少しずつ慣れていってほしいと思います。

「ホワイトボードすごい!」
「他の学年とよく会えるなぁ」
と環境の変化にプラスな声がたくさん聞こえてきました。

子どもたちは本当によく頑張っています。
いつもsmileありがとう。

来週にあるお楽しみ会にむけて,話しあい活動を行いました。
目的を確認したあと,実行委員を決めました。

また子どもたちでめあてを考えました。

めあてに入れたい言葉を話しあうと
楽しい・仲良く・けんかなく・忘れられない・5×smile・協力といった言葉が出てきました。

その中から,めあてを考え
【5×smileを大切にして,楽しく仲良く笑顔で忘れられないお楽しみ会にしよう】
に決まりました。

このめあてに向かって,お楽しみ会の準備がんばってください!

今日もsmileありがとう!
また明日も待っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp