京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up95
昨日:47
総数:295199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

リハーサルをしました!

画像1
画像2
画像3
来週の火曜日にある1年生を迎える会のリハーサルをしました。
6年生と手をつないで入場や並び方を練習しました。
1年生が戸惑っていると6年生がやさしく声掛けをしてくれたので、
安心して取り組むことができました。
「はやく来週になってほしい!」と楽しみにしている姿が見られました。

来週は1年生を迎える会と、暴風雨による引き渡し訓練があります。
来週も元気に登校してきてください。

5×smile NO.26

画像1
算数では「小数のかけ算」の学習が進んでいます。

整数×小数や小数×小数といったいろいろな計算の仕方をまずは一人で考えます。

そのあとグループに分かれ,みんなが分かる説明ができるように学習を進めています。

「これ5年生のはじめにやったこと内容で考えないといけないね」といろんな子どもがいっており,学習が積み重ねられていることに気づくことができていました。

筆算の学習の際にも集団解決を通して,一人ひとりの理解につなげていきました。

今日は雨でどんよりしていましたが,教室でできることを全力で楽しみました。

「もう金曜日か。」という子どもたちの声。
月曜日も待っています。

今週もsmileありがとう!
来週からいよいよ本格的にミュージックデイにむけて練習がスタートです!


トマトだご汁

画像1
画像2
今日の献立は、
■ごはん
■牛乳
■ツナそぼろどんぶりの具
■トマトだご汁
でした。

「だご」は九州地方の方言で「だんご」という意味で、「だご汁」は九州の郷土料理です。
給食では、これからの季節においしいトマトを入れてアレンジしました。
だんごの生地にもつぶしたホールトマトを練りこみ、ひとつひとつスプーンですくって手作りしました。

「もちもちしてる!」「だご汁もっとおかわりしたい!」とみんなからも好評でした。
最近残菜が多く心配していましたが、今日は涼しかったからか、みんなよく食べてくれました。

〜今日の感想より〜
「トマトだごじるのだんごがもちもちしていて、ほんとうにトマトはいっている?って思うくらいおいしかったです。」(5年児童)

「だごじるのだんごがもっちりしていて、トマトの味がしっかりして、だん力があっておいしかったです。」(6年児童)

「トマトだごじるのおだんごがはでもちもちしていました。ツナそぼろどんぶりのぐががごはんにあっておいしかったです。」(4組児童)

4年 スポーツテスト

画像1
5月17日
 「天までとどけ」とばかりに腕を振りました。すると白球が雲一つない空に吸い込まれて行きました。結果は様々だったようですが,教室では真っ赤な顔がそろっていました。その様子だけで,力いっぱいだったことわかります。

4年 図工

画像1画像2
5月18日
 「まどをのぞいて」の題材にして,透明色付きセロハンを廊下の窓に貼ってみました。中には,イメージしたものを作り始めるこもいましたが,「あ,何かの顔みたい」などとつぶやきながら,小さな芸術家が45人いました。

4年 国語 「自分の考えを伝えよう」

画像1
5月18日
 自分の考えを伝えあった後は,友だちの考えを聞いて思ったことをノートにまとめました。内容には目的になった活用についての説明文でしたが,今後も目的に応じて,様々な方法を活用できるように学び続けていきたいです。

みんなで かんしょうしました!

 図工の学習で,つくった「ふしぎなたまご」をみんなで鑑賞しました。

 自分のたまごに題名をつけ,どんな様子を描いたのか,工夫したり頑張ったりしたところを伝えあいました。

 それぞれの個性が見られ,いろいろなたまごがあって面白かったです。

 2組は明日行う予定です。

 明日も学校で待っています!
画像1

6年生 Happy Days26日目

画像1
画像2
画像3
5月18日 Happy Days26日目

昨日に続き、気温が高く、汗、びっしょりの子どもたちです。

もう夏ですね。

小学校生活最後の夏です。

今日の国語科の学習では、「時間」について自分の考えをまとめました。

あたりまえにある時間、あたりまえに感じている時間

改めて時間について考えてみると、実は難しい…。

言葉にしたいけど、言葉が出てこないもどかしさ

悩みに悩みながらも深く考え、

自分にとっての「時間」というものをまとめました。

来週、みんなで交流します。

6年生の仲間は「時間」についてどのようなことを考えているのでしょうか。

交流を通して、Motto学びを深めたいですね。

体育科では、「バスケットボール」の学習でした。

今回のバスケットボールも一味違います。

オフェンスとディフェンスに分かれての攻防

メンバー、作戦、配置で大きくゲームの流れが変わります。

子どもたちは本気で、そして、全力で取り組みながら楽しんでいました。


いろいろなかたち すきまちゃんのすきなすきま

画像1
画像2
今日の算数の時間には、家からもってきたはこを使って「いろいろなかたち」の学習をしました。はこを摘んだり転がしたりしながら、はこの形の特徴をみつけることができました。最後にそのはこを使って、好きなものを作りました。

また、図画工作の時間には、段ボールの切れ端とモールを使って「すきまちゃん」を作りました。出来上がった後、教室のすきまを探しそこにすきまちゃんをそっと置いて「見て見て! ここがすきまちゃんのすきなすきまだよ!」と友だちに伝えていました。

どちらもみんなにこにこ笑顔で楽しんで活動することができました。

5×smile NO.25

社会では,国土の地形の特色について学習しています。

日本の国土には,山地や平地があり,どんな特徴があるのかを学習しています。
地形の地図を見ていると,日本は山が多いなぁと言っていました。

日本の国土の4分の3が山地です。新しいことをどんどん学習していっています。
じゃあ陵ヶ岡小学校の校区ってどんなところなんだろうね・・・
総合の学習と関連しながら,社会の学習も進めています。

今日も運動場で全力で遊びました。
中間休みのけいどろやレンジでちん・昼休みのボール遊び,どちらも楽しかったですね。
また学年で遊びましょう。

暑くなってきていますので,水分補給をしっかりしてほしいです。



画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp