京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up63
昨日:122
総数:292391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

たくさん しあいをしました!

 今日は外でボールけりゲームをしました。

 全部で3試合もして,体いっぱい動きました。

 ボールをける様子を見ていると,みんなの体つきも年度当初よりたくましくなったなあと思います。

 そして,2年生最後の町別こども会がありました。

 1年間をふりかえり,登下校の安全について確認しましたね。

 町別の教室もばっちり覚えて,それぞれの教室へ一人で迷わずいけるようになりました。

 できるようになったことが山ほどありますね。

 明日は6年生を送る会があります。みんな笑顔で6年生を送り出せるといいですね!

画像1

5×smile NO.188

今日は子どもたちがずっと楽しみにしていた6年生とのバトン渡しの会がありました。

5年生はリーダーバトンを受け取る側です。
これまで6年生との交流は多々ありましたが、5年生の子どもたちは今日をとても楽しみにしていました。

5年生からは組体操の一人技・エイサー・ラップ(5年生バージョン)を披露しました。

5年生の姿をじっと真剣に見てくれる6年生の姿もまた、リーダーらしくかっこよかったです。
5年生も披露中、いろいろなハプニングがあったものの、笑顔いっぱいでがんばっていました。かっこいい!

6年生からは、合奏の披露がありました。
「6年生の姿がかっこよくて感動した」
「最後のぴしっと終わる感じがすごかった」
「バトンを受け取って、来年リーダーとしてがんばっていきたい。」
と会のあとも余韻に浸っているようでした。

5年生に対して6年生も素敵な感想を伝えてくれました。
「一緒に頑張ったスポーツデイでやったことを見せてくれて、思い出がよみがえってきました」
「組体操やエイサーがそろっていて、5年生の団結力が感じられました」
などと言ってくれました。
とても素敵で、感動しました。

会の終わりのころには、5年生から6年生へたくさん質問していました。
「修学旅行ってどんな感じですか?」
「中学校行ったら何がしたいですか?」
近くの頼れるリーダーの背中を見て、学んだことがいろいろあったと思います。

明日は6年生を送る会です!
5年生、全校を上手くリードしてくれることを期待しています。

5年生,そして6年生も今日もsmileありがとう!
また明日。
画像1

6年生 Happy Days 194日目

画像1
画像2
画像3
3月7日 Happy Days 194日目

今日は5年生とリーダーバトンをたくす会を行いました。

ついに、1年間、責任をもって努めてきた陵ヶ岡小学校のリーダーを世代交代するときです。

五年生から全力のエイサーを披露してもらい、懐かしい気持ちになりましたね。

あれほど熱中できる瞬間は今後どれだけあるのでしょうか?

最高に楽しくて、最高にHappyな時間を5・6年生で共有できたことは、素敵な絆を生みました。共に頑張った仲間からのメッセージは心に響きますね。

また、修学旅行の出発ラップを模して、5年生から6年生へラップのプレゼントもありました。歌詞は、5年生の子どもたちが一から考えてくれたようです。

オリジナルの歌詞の中には、6年生の門出を祝う言葉やお世話になった感謝を伝える言葉がたくさん散りばめられていました。

委員会やクラブ活動、スポーツデイの演技やコミュニティデイ、その他の学校行事など、共に過ごし、取り組んだ様々な活動から、5年生は6年生の素敵なところを見つけ、各々憧れの姿を持ってくれていたようです。

頑張ってきてよかったなと報われる思いですね。
そして、頑張っている姿は必ず、誰かがどこかで見てくれているということですね。

これからも、自分の行動に自信を持って、頑張っていってほしいです。きっと、誰かがどこかで見ています。きっと、いつか誰かのため、自分のためになります。努力はどんな形であれ、必ず、報われます。

5年生から素敵なプレゼントをいただいたので、6年生はこれまでずっと練習してきた合奏を一足早く、お披露目しました。
心を込めて、5年生と出逢えたキセキに感謝しながら、丁寧に奏でました。

これもまた一つ、5年生にとって憧れの姿になっているといいなと思います。素敵な会をありがとうございました!あと10日間、精一杯リーダーをしましょう!!

えいごかつどうをがんばりました!!

画像1
英語活動では、色や体の部分、数字などの勉強をしています。
色々なミニゲームをしたり歌を歌ったりしながら楽しく活動しています。
発音を繰り返す中で、どんどん身についていってほしいと思います。

明日は6年生を送る会があります。
たくさんお世話になった6年生に「ありがとう」の気持ちを伝えられたらいいですね!
明日も元気に登校しましょう。

6年生 Happy Days193日目

画像1
画像2
画像3
3月6日水曜日 Happy Days193日目 残り11日

今日は、最後の委員会活動でした。6年生として、それぞれの委員会の中心として立派に役割を果たしてくれた6年生を誇りに思います。

また、今日は6年生を送る会のリハーサルを行いました。昨年度は、6年生を送る側として、送る会の企画、運営に携わった子どもたちも今年は、送られる側です。嬉しいような寂しいような感じですね。

今週の金曜日の3時間目に全校児童が送る会を開いてくれます。6年生はお礼に卒業コンサートに向けて練習してきた3曲の1曲を歌います。

全校児童に聴いてもらう最後の歌声です。たくさん練習してきたので、自信をもって歌い、あの美しい歌声を体育館に響かせてくれることでしょう。

音楽科の学習は、卒業式、卒業コンサートの歌を中心に練習しました。子どもたちの頑張って歌っている姿を見ているだけで、じーんとくるものがあります。本当に頑張り屋さんたちです。

5年生から毎日投稿してきたホームページもあと10回程度です。毎日の投稿ができたのは、我々のホームページを楽しみにしてくださっている保護者の方々や「毎日に見てるよ」と言ってくれる子どもたちがいたからこそ、ここまで続けることができました。

誰かに伝えたい思い

誰かに届けたい願い

最後の卒業の日まで投稿しますので、是非、最後までお付き合いください。

さぁ、明日は、町別子ども会です。5年生が新リーダーとなり、6年生は、サポートする役になります。

毎日通い慣れた道さえも、卒業と同時に懐かしい道に変わります。

きっと懐かしい道が何本も何本も出来ていくことが、自分の人生なのでしょうね。


ともだちの おうちで あそぼう

 図工の時間に作ったともだちハウスをみんなで見たり遊んだりしました。

 みんなで遊びながら「◯◯さんのここがいいね!」「エレベーターすごい!」など,

お互いに褒め合ったりいいところを見つけたりしながら鑑賞しました。

 友だちとおうちを1から作ったので愛着があったのか,休み時間も夢中になって制作していましたね。

 お家に持って帰ってもまた遊んでみてください。

 明日は町別こども会があります。集団下校ですのでお知りおきください。

画像1

5×smile NO.187

画像1
6年生を送る会のリハーサルがありました。

5年生は1年生をむかえる会のときと同様、入場する主役の6年生たちの呼名をします。

マイクをもって、全員の前で声を出すことは緊張しますね。

視線は入場してくる1年生・6年生の方にありますが、支えている5年生たちの姿もみなしっかり見ています!

6年生を送る会は金曜日にあります。

かがやき遊びの進行など、5年生が主体となって行います!
プレリーダーとしての姿、とても楽しみにしています!!

今日もsmileありがとう(*^-^*)
また明日!のこり11日です。

おべんとうをつくりました!

画像1
図画工作の時間に色粘土でお弁当作りをしました。
3色の色粘土を使ったり、2色を混ぜて違う色を作って使ったりしました。
「たまご焼を使ったよ!」「おいしそうなお弁当だね!」と子ども達はワクワクしながら活動できていました。
食べたくなるくらいおいしそうなお弁当になりましたね😊

明日は町別子ども会があります。
集団登校をします。
明日も元気に登校しましょう!

ボールをけったり なげたり

 今日は朝から雨が降っていたので,体育館で学年体育をしました。

 ボールけりゲームをしたり,キャッチボールをしたりしました。

 大谷選手から贈られたグローブをつけて,ボールを受けます。

 はじめてグローブをつけた子もいれば,野球が好きで慣れている子もいましたね。

 さわってみて「意外と固いね。」「ボールをキャッチするのが難しいな。」と,口々に感想を述べていました。

 また,使ってみましょうね!

画像1

かがやき遊びを決めよう

画像1
3月5日(火)
今日の活動は、4、5年生を主体にかがやきグループで行うかがやき遊びを決めていく活動を行いました。子どもたちは、高学年となる自覚をもっていろいろな意見から、かがやき遊びを決定していきました。これからも、たくさんの人の意見を受け入れ、まとめ、協力することができる人になってほしいなと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp