京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up29
昨日:73
総数:292430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

6年生 Happy Days189日目

画像1
画像2
画像3
2月29日木曜日 Happy Days189日目 残り15日

今年は4年に一度の閏年です。そして、明日から3月がスタートします。

2月は「にげる」ということを以前に書きましたが、本当にあっという間ににげていきました。

3月は「さる」です。気が付けば明日が卒業式というような感覚で僕らの前を時間は去っていくのでしょうね。

昨日から卒業式に向けて、体育館練習を開始しました。卒業が近づいてきたことを実感し始めたのではないでしょうか。

今日は、門出の言葉の練習や卒業コンサートに向けての準備をしました。卒業コンサートもいよいよ来週ですね。子どもたちもものすごく頑張っています。音楽を担当してくださっている先生も子どもたちの頑張りをとても褒めておられました。

図画工作科では、卒業コンサートでお披露目する「ラストメッセージ」を作成しました。
当日は、少し早めに体育館に来ていただけると、子どもたちが書いた「ラストメッセージ」を読んでいただけるのではないかと思います。

うるっときてしまう言葉の数々…

これ以上書くとネタバレになりそうなので、ここまでにしておきますね。

また、午後からは、人生の先輩であるゲストティーチャーをお招きして、「仕事」や「夢」などの話を聞きました。

11年前に6年生だった子も今では立派な社会人として頑張っています。2名のゲストティーチャーが、小学校時代、高校や大学時代、そして、働いている現在の話を堂々と話す姿に元担任として感動しました。

子どもの成長って本当に素晴らしいですね。頼もしいですね。嬉しいですね。
この6年生の子たちの10年後の姿がとても楽しみです。きっと素敵な大人になり、Happyな人生を歩んでいるのでしょうね。
明日は、卒業遠足です。どうか晴れますように!!

4年 サッカー

画像1
2月29日(木)
雨の影響で跳び箱の学習に移行していた中での今日のサッカーの活動でしたが、子どもたちは、これまで学習したけり方でパスをする姿が見られました。また、今までの活動で見つけた課題を踏まえて、どのように攻め、守っていくかを話し合っていました。体育だけでなく、ほかの授業でも経験を生かして考える姿勢をもって学習し続けてほしいと思います。

3年生の はっぴょうを聞いて

画像1
画像2
 今日の6時間目は3年生の総合的な学習の時間の発表を聞きました。

 陵ヶ岡の町にあるものの中で調べたことを伝えてもらいました。

 はじめて知ったことや驚いたことがたくさんあったようで,聞いている姿も真剣でした。

 感想でも,「自分たちも調べたいと思った。」「知らないことを知れて楽しかったし,面白かった。」という声が聞こえましたね。

 「3年生になったら」という意識がどんどん芽生えたようでした。

 少しずつ3年生への準備もしていきましょう!

5×smile NO.183

5年生の学習もどんどん終わってきています。

算数では6年生への準備として、5年生の学習の復習がはじまりました。
4月にやった単元の内容もしっかり定着しているのか?丁寧に進めています。

また国語も最後の単元「大造じいさんとガン」の学習がスタートです。
そして社会や保健の学習は終わりをむかえました。

保健ではけがの防止の単元を行い、けがは小さいものから大きいものまで起こる可能性があることを確認し、いろいろな処置について学びました。

実際にけがをした場面を想定し、どんな対応をするのか劇で確認をしました。

子どもたちはどんな学習も前向きで取り組むのですばらしいです。

今日もsmileありがとう!
あと16日!明日も待っています。
画像1

にょきにょきとびだせ!

画像1
図画工作の学習では、袋が膨らみ、にょきにょき飛び出す制作をしました!
何が飛び出すと面白いか、膨らむ形に合うものを見つけ工夫して作れていました。
「ロケットを発車させるよ」「ウサギの耳にしたよ」と楽しく活動できていました。

明日は体育があります。
体操服を忘れないようにしましょう。
明日も元気に登校しましょう!

たくさん あそびました!

画像1
 今日は延期になっていたかがやき遊びがありました。

 それぞれのかがやきグループに分かれて,高学年が決めてくれた遊びをします。

 グループごとで遊びが違ったり,他学年の子と一緒に遊んだり,いつもとは変わって新しいこともたくさんあったと思います。

 教室に帰ってきた子どもたちの表情は笑顔で,とても満足そうでした。

 「フルーツバスケットをしたよ!」「新聞じゃんけんをした!」と,嬉しそうに報告してくれましたね。

 また,みんなでいろいろな遊びもしましょうね。

食べものの 3つのはたらき

 それぞれのクラスで,今日は栄養教諭の先生と一緒に食べものの3つの働きについて学習しました。

 普段の給食のときに流れている放送でも,毎日流れていますが働きについて詳しく学んだのははじめてです。

 よく覚えていた子もいたようで,赤・黄・緑の3つの働きをスラスラ言える子もいましたね。

 3つの働きの食べものを食べるとどんないいことがあるのか,種類が足りないとどうなるのかなど知りました。

 絵や写真でわかりやすく理解することができたように思います。

 担任の先生のお昼ごはんの写真を見て,もっとバランスよくするためにどうするかグループでも考えました。

 給食の時間には,「今日の赤の食べものは何かな。」と,給食カレンダーにも注目していましたね。

 これからもバランスよく食べてほしいと思います!

画像1

かがやき遊び

画像1
2月28日(水)
今日の昼休みに、縦割りで1年〜6年そろってかがやき遊びを行いました。今回は5年が主になりながら班を引っ張っていってくれました。来年度は4年も高学年の仲間入りです。これからは意識して下級生を引っ張ってほしいなと思います。

6年生 Happy Days 188日目

画像1
画像2
画像3
2月28日 Happy Days 188日目

今日からついに、卒業式の練習が始まりました。

「儀式的行事」と言われる卒業式は、立ち方、座り方、歩き方、全てがいつもとは異なります。特別講師の先生をお招きして、教えていただきました。

子どもたち自身が6年間の成長を実感するためにも、保護者の方にかっこいい姿を見てもらうためにも、今日から約1か月間かけて、美しい所作を習得します。

まだあまり卒業を実感していない様子の子どもたちですが、今日が終わってしまえば残りは15日。

さらに、卒業式の練習を始めることで、そろそろ実感がわいてくるのではないでしょうか?

今日の音楽科の学習では、合唱の練習を頑張りました。

卒業コンサート、卒業式、合わせれば4曲です。

卒業コンサートまであと約1週間。その内、音楽の先生の専門的な指導を受けることができるのは、今日と来週1回のみ。練習も大詰めです。

ミュージックデイで歌った時よりも、さらに何倍も成長し、専門的な技術を身に付けた子どもたちの歌声は本当に美しく素晴らしいです。練習の段階でも、何度も心がふるえ、感動させられました。

あとたったの1週間でどこまで成長できるのか?ここからが本当の勝負です。ハイレベルなものをさらに高みへ引き上げることは容易なことではありません。

そんな無理難題も快く引き受け、一生懸命に指導してくださる音楽の先生に感謝です。

6年生のフロアは掲示物をとり、少しずつ掃除を始めました。

いよいよ、さようならをする準備をしなければいけないなという気持ちです。

あと15日で別れがくるなんて信じられないです。本当に寂しいです。

5×smile NO.182

画像1
休み時間にみんなで遊んでいる様子が見られます。

だるまさんがころんだがブームなようで、本気になってゲームをしています。
全力で笑い転げる姿を見ていると、こちらも自然と笑顔になれます。

また、2組では遊び係が中心となって毎週遊びを提案してくれています。
今日はこおりおに!
走り終えて教室に帰ってくると暑い暑いと言って半袖になる子もたくさんいました。

午後は暖房もいらない、あたたかい一日を過ごすことができました。

まだ朝夕は冬の寒さを感じます。
寒暖差に気を付けて、残り16日元気に登校してきてほしいと思います。

今日もsmileありがとう!
また明日も待っています♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp