京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up40
昨日:110
総数:295037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

6年生 Happy Story96日目

画像1
画像2
画像3
9月が本日で終了しました。
6年生もちょうど前半が終了し,明日からいよいよ後半がスタートです。
明日から緊急事態宣言も解除され,少しできることも増えます。

「今,できることを全力で」

「今しかできないことを全力で」

この2つの学年の合言葉を胸に,しっかり感染対策をしながら後半もみんなで素敵なHappy Storyを創っていきたいと思います。

さぁ,9月の最終日はどのような一日だったのでしょうか。

算数科では,昨日に引き続き,拡大図と縮図のかき方を考えました。昨日は方眼紙を使ってかきましたが,今日は方眼紙を使わないで三角形の拡大図や縮図をかくという学習です。
ここで役立つのが,5年生の合同な図形で学習した三角形のかき方です。
三角形のかき方を確かめ,3倍の拡大図や3分の1の縮図をかきました。そして,自分のかいた拡大図や縮図をトレーシングペーパーで写し,友達がかいた拡大図と縮図とを重ねてみました。
ぴったりと重なったときの「やったぁ〜」という嬉しそうな表情が素敵でした。

図画工作科では,お話の絵の続きです。とその前に,出来ているところまでをお互いに見合って,素敵なところやアドバイスなどをし合いました。
「ここは,遠近法を使うといいと思うよ」
「この鳥の口ばしは色を変えたらよくなると思うよ」など,よいアドバイスを送り合えました。
さぁ,どのような絵が完成するのか!!こうご期待です。

家庭科では,朝食のメニューを考えました。忙しい朝でもさっと出来て,しかも栄養があるメニューは?インターネットを使って調べると色々なメニューが紹介されていました。

音楽科では,「ハンガリー舞曲第5番を全校に校内放送で紹介する」という設定で,紹介文を考えました。今日はその紹介文の交流をしました。音楽を担当していただいている先生が
「6年生の文章力が伸びていますね。素敵な紹介文がたくさんありました。」と褒めていただきました。嬉しい限りです。
さぁ,明日から10月!!明日はどんなHappy Storyが待っているのでしょうか??

おいしい給食

 今日は,いものこ汁,いわしの生姜煮,ほうれん草と白菜のごま煮でした。いものこ汁の里いもが柔らかくて,舌触りがツルンとしていてとってもおいしくいただけました。ほうれん草と白菜はすりごまとけずりぶしが入っていて食べやすくてパクパク食べてくれていました。いわしの生姜煮は,苦手な子もいましたが,骨をうまくとることができると,ごはんが進むようで残さず食べることができました。しっかり食べて元気な体を作ってほしいです。
画像1画像2画像3

太陽の動き

 今日の理科では,1日の太陽の動きについて考えました。
 前回は,かげの動きを1日を通して観察しました。今回はその時の結果を使って太陽の動きは考えられるかな?とみんなで学習しました。「かげは太陽と反対の方向に見れるね。」,「じゃあかげの線からまっすぐ引いてみる?」と意見を出し合いました。実際に線を引いてみると「太陽は東から昇って南を通って西に沈む」ということが分かりました。また,教科書を見てみるといろいろな日時計が出ていました。中にはみんながよく知っている日時計も出ています。「日時計あんまりじっくり見たことがないな。」と言っている子も多かったので学校や地域にある日時計を見てみてほしいと思います。
画像1画像2画像3

作図

画像1
拡大図や縮図の作図を頑張っています。

今日は三角形の作図に挑戦しました。

明日は〇角形です。

三の次は????

交流上手

画像1
画像2
音楽の学習でも交流を大切にしています。

しっかり相手の考えを聴こうとする姿勢がさすがです。

交流を通して,自分の考えを深めていますね。

お話の絵

画像1
黙々と集中して

一つ一つの色を工夫して

頑張っています。

ケイドロ

画像1
画像2
画像3
 最近涼しくなってきたので,外に出て遊ぶ子が増えてきました。ルールのことでもめることがあったので,みんなで確認しました。中間休みケイドロしたい子が集まってやってみました。赤白帽子がないので,警察なのか泥棒なのか分からないので,鉢巻きを使って行いました。楽しく遊べて良かったです。

アルファベットを使って

画像1画像2画像3
 今日の外国語の学習では,アルファベットの大文字に親しむ活動をしました。
 みんなでABCの歌を歌ったあと,アルファベットを体で表すゲームをしました。みんな「えー!」と言いながら,思い思いのポーズをとってとても盛り上がりました。そのあとには,アルファベットの線つなぎをしました。先生たちが言ったアルファベットをつなぐと形になるのですが,「何の形だろう?」「あ!わかった!」と楽しんでいました。
 アルファベットはいろいろな場面で使っていきます。ABCの歌を口ずさんで早く覚えられるといいですね。

9月最終日!お誕生日会をしました。

画像1
今日,学活の時間で9月の人の「お誕生日会」をしました。
1組からは「ばななおに」,2組からは「いろおに」の遊びを提案しました。お誕生日係は今日の日のためにメッセージカードづくりをがんばりました。ハッピーバースデーの歌を歌ったあと,みんなでメッセージカードを渡すと誕生日の子がとても喜んでいました(*^^*) 7歳になるお友だちがどんどん増えていますね。みんな少しずつ大人になっています。今日をずっと楽しみにしていて良かったなと思う時間をみんなで過ごすことができました♪

今日で9月が終わりました。4月から約半年がたちました。半年前に比べると学校のルールや学習に向かう姿勢,友だちと葛藤しながらも仲良く過ごす姿,苦手なものに挑戦している様子,たくさん成長したことに気付きます。入学式のころの写真を見返すと,顔つきもお兄さん・お姉さんになっています。1組では帰りのミッションとして「上靴そろえ名人」を実践しています。子どもたちが下校して靴箱を見たとき,ぴしっとそろえられた上靴に感動しました。これからも身の回りのことにたくさん挑戦して少しずつ成長していってほしいと思います。半年間,お疲れ様でした。1年生も残り半年,頑張りましょう!

秋の訪れ

画像1画像2画像3
朝夕は過ごしやすい気温になってきました。
どんぐりが落ち始めたり,スズムシの声が聞こえてきたりしています。

2年生は,元気いっぱい学校で過ごしています。
読書をしたり,鉄棒をしたり,全力でおにごっこをしたりして楽しく活動しています。
おにごっこのあとは,汗びっしょりです。

読書の秋,スポーツの秋,食欲の秋,芸術の秋,どの〇〇の秋も,秋のさわやかな季節にこそ満喫できるものばかりです。

ぜひ,秋の季節を楽しんでいきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp