京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up34
昨日:110
総数:295031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

3月22日 6年生最後の給食

画像1
画像2
今日の献立は,
■ごはん
■牛乳
■豚肉とこんにゃくのいため煮
■だいこん葉のごまいため
■いものこ汁
でした。

今年度最後の給食。6年生にとっては,人生最後の小学校給食でした。

この一年間で,たくさんの子どもたちの成長が見られました。
全部食べきるのが難しかった子が,時間内で食べられるようになったり,
好き嫌いが多かった子が,少しずつでも食べられるようになったり,
みんなで楽しく食べたい気持ちをぐっと抑えて黙食ができるようになったり,
今までよりもっとたくさんのおいしさを見つけられるようになったり…

1学期には,食べ残しがたくさんありましたが,
3月には,全校で食べ残しがほとんどなくなりました。

中でも6年生は,学校のリーダーとして,
給食をしっかり味わって食べてくれたり,
下学年に残菜を減らすために働きかけてくれたりしていました。
本当にありがとう。

食べることは生きること。
みなさんの体は毎日の食べたものでできています。
ぜひ,1日1日の食事を大切にして,中学校でも元気に頑張ってください。
6年間,おいしく給食を食べてくれて,本当にありがとう。


〜子どもたちの感想より〜

「ぶたにくとこんにゃくのいためにのこんにゃくがプルプルしていてとてもおいしかったです。また食べたいです。」(2年児童)

「だいこんばのごまいためが歯でシャリシャリが楽しめながら食べてたのしく食べられました。
あといものこじるものどでさといもがのんだときにつるんととおったのでそれもたのしめたなっと思います。」(2年児童)

「最後の給食を食べて,どの時もとってもおいしかったので,今は三年生だけど,四年生になっても,のこさずいっぱい食べてけんこうに気をつけたいです。」(3年児童)

「この一年とてもおいしいきゅうしょくをありがとうございました。四年生になってものこさず食べたいです。」(3年児童)

「いもの外側が少しかたくて,中がやわらかくておいしかったです。そのいもに,しるの味がしみていたぼでおいしかったです。
また食べたいと思いました。ほかにも,だいこん葉のごまいためが,おかかに味がついていて,その味が,だいこん葉にしみていて,おいしかったです。
これからもおいしい給食おねがいします。」(4年児童)

「こんにゃくがぷにぷにしていておいしかったです。また肉にも味がしみていておいしかったです。6年間ありがとうございました。」(6年児童)

6年生 Happy Story 202日目

画像1
画像2
画像3
3月18日 Happy Story202日目
今日は少し寂しい午前中を過ごした6年生です。担任がいなくても自分たちで正しく判断して考動する姿,流石でした。
そして今日も,一日が終わってしまったなあと寂しくなるのでした。

そんな202日目はどんなHappy Storyがあったのでしょうか…?

朝,「感謝の会」がありました。見守り隊の方や地域の方々に6年間のお礼の気持ちを伝えました。晴れの日も雨の日も雪の日も,安全に登下校ができるようにとサポートをしてくださっていました。残念ながらzoomでの開催だったので直接お礼は言えませんでしたが,事前に書いたお手紙に思いを込めました。伝わっているといいなと思います。

その後,少しだけ卒業式の練習をしました。いつも練習を進めて,見守ってくれている先生はいません。少し心細かったかもしれませんが,真剣に取り組んでいました。歩いているだけなのに,一生懸命さが伝わってきてとてもかっこいいです。
卒業式当日はどんな表情で退場していくのでしょうか?別れに悲しむ姿でしょうか?感謝の思いが溢れた穏やかな姿でしょうか?力強く未来を見据えた姿でしょうか?どれであってもきっと,私たちは君たちの姿を誇りに思うでしょう。とても楽しみですね。

その後は,小学校生活最後の外国語の授業でした。各クラス2チームに分かれて,チーム対抗外国語3本勝負!をしました。ALTの先生と一緒にとても楽しい時間が過ごせましたね。勝負はかなり盛り上がりました。なんでも全力で取り組んでみんなで楽しめる君たちが大好きです。

4時間目には司書の先生が教室に来てくださいました。なんと6年間で図書館の本を借りた回数が記された賞状をいただきました。「こんなに読んだのかー!」「意外と読んでる!」など様々な感想が飛び交っていました。また,これから世の中に出ていく子どもたちに,「よのなか」という本の言葉を抜粋したしおりのプレゼントまでいただきました。「出会い」だから言葉は選ばずに直感で引いたものをもらいました。なのに,「私にピッタリだ!」「これ分かる〜」と言っていました。やはり,出会いですね。中学校でもたくさん読書してください。読書は物語への冒険,言葉や考え方との出会いです。素敵な出会いがありますように…。

午後からは大掃除をしました。教室だけでなく,お世話になった陵ヶ岡小学校の色々なところをピカピカに!!感謝の思いを込めて丁寧に掃除をしました。ついに教室が空っぽに。その光景をみて寂しさがこみ上げる子どもたちと担任たち。いよいよか…。と複雑な思いです。

次,登校するのは火曜日です。卒業式1回目の日です。気合いを入れて元気に登校してくださいね。体調管理をよろしく!!

それではまた来週。

総合の発表会4

画像1画像2画像3
最後に,鏡山先生に褒めていただきました。実際に見たことをまとめて発表したこと。発表原稿に合わせて画像を用意して発表したこと。調べたデータ(表)も使って発表しているのもあったことなど,たくさん褒めていただきました。改めて陵ヶ岡校区には,素敵な紹介したい場所や建物があることに気付いたと思います。みんなが,この陵ヶ岡を今まで以上に好きになってくれていたならいいなと思いました。

総合の発表会3

画像1画像2画像3
まとめた文章に合わせて,見学した時に写してきた写真とテキストに説明を書いたものをロイロノートにまとめました。聞き手にロイロノートを見せながら発表しました。3回グループを変えて発表したので,3回目には上手な発表ができるようになりました。聞き手は,必ず感想や質問をしました。

総合の発表会2

画像1画像2画像3
今日は鏡山次郎先生が来てくださるということで,ドキドキ。実際に見学したことや本で調べたことインターネットで調べたことを分かりやすく発表しました。分からないことは先日鏡山先生に教えていただいたので,それも付け加えて発表しました。


総合の発表会1

画像1画像2画像3
総合の「陵ヶ岡の宝物」の発表会をしました。一人ひとり陵ヶ岡で紹介したい所を決めて調べてきました。今日は,今まで調べてきたことを3〜4人のグループを作って発表していきました。

お楽しみ会に向けて

画像1画像2
3月22日火曜日にお楽しみ会を行います。お楽しみ会に向けてどんな遊びをするのか,どんな準備をするのかを考えました。火曜日は,みんなで楽しみましょう。

最後のポートボール

 今日は最後のポートボールでした。残念ながら雨だったので体育館で行いました。体育館は運動場より狭いので少しルールをかえて行いましたが,みんなすぐにルールを覚えて楽しく活動していました。
 エンドボールのころに比べるとパスをすぐに回したり,投げ方を工夫したりとみんなとてもうまくなったなあと感心しました。ボールを使う活動が好きな子やチームでする活動が好きな子が多いのでポートボールもとても楽しかったようです。
 次は4年生!4年生になってもチームでの運動がたくさんあるのでみんなで協力して楽しんでほしいと思います!
画像1
画像2

飾りを作ろう

 今日の図工では輪飾りを作りました。
 来週にはお楽しみ会などが予定されています。天気が心配なこともあり,雨だったら室内でお楽しみ会をするので「みんなで飾りつけをしよう!」ということで輪飾りを作ることになりました。「見て!長くなった!」,「たくさんつながったよ。」と楽しそうに活動していました。
 晴れることを祈っていますが,もし雨になったらみんなの輪飾りを飾り付けてにぎやかなお楽しみ会をしたいと思います。
画像1画像2

協力して・・・

画像1
一年生と過ごす時間も残り2日となりました。
明日から三連休です。
こどもたちはお休みを楽しみにしていながらも,なんだかさみしそうな様子もありました。

残り少しということで,学年での活動を行っています。
以前,学年合同でドッジボールを行いました。

担任からは少し声かけをするだけで,子どもたちがどのようにドッジを行うかなぁと見守っていたところ,ボールを譲りあったり,優しく名前を呼んだりする姿が見られました。

子ども同士の関わりの中で,協力する心が育っていってほしいなと思います。

最近,子どもたちが本当に成長したなと思う機会がたくさんあります。
名札をつける作業も自分でできるようになったり,一回の声かけだけでぴしっとそろったり・・・。残り2日間,頑張りましょう。

そして,給食も残すところ1回になりました!
全員ぺろりんできるかな・・・?

3連休,ゆっくり休んでくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp