京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:132
総数:292724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

6年生 5月28日 HappyStory33日目

画像1
画像2
画像3
 今日は本当に気持ちのよい日でした。

 今日で6年生のHappy Storyも早や33日目を終えました。

 33日間,仲間と共に歩んできた物語。仲間と刻んできた物語。

 まだまだ33日間だけど,いろんな物語があったなぁ〜と感じています。
 
 これからも子どもたちと共に担任2人力を合わせ,最高にHappyなStoryを創っていきます。さぁ,今日はどんな物語があったのでしょうか?

 国語では,「たのしみは」から始まる短歌を作りました。江戸時代の歌人橘曙覧の「たのしみは」から始まる短歌を参考にし,日々の生活のなかにある自分の楽しみを振り返り,31音で表現しました。
 今日は,作った短歌を交流し合いました。友達の作品のよさを味わいながら,表現や語順の工夫の深さを学びました。

 外国語の学習では,日本の行事を紹介するための準備をしました。まずは,紹介するときに使う表現に慣れ親しみました。そして,自分の紹介したい行事やお祭りを決めました。来週の金曜日に一人一人紹介します。どのような行事やお祭りを紹介してくれるのか楽しみですね。

 書写の学習では,「友情」を書きました。字形を整えながら,丁寧に書くことを意識して書きました。

 来週から6月がスタートします。梅雨の影響で,雨の日が続くと思いますが,「常に前向きに」「今できることを全力で」頑張りたいと思います。

 素敵な5月でした。ありがとう子どもたち☆☆

「ういろうだ!」 給食時間に喜びの声が!

画像1画像2
 5月28日(金)の給食にういろうが出ました。子ども達は「もちもちしていておいしい!」とにっこり笑顔で食べていました。

光のさしこむ絵  4年1組

画像1
画像2
画像3
 4年1組は今日から図画工作科で「光のさしこむ絵」の学習がはじまりました。1組が「ようこそ!ゆめのまちへ」の学習をしているときに2組が「光のさしこむ絵」の学習をしていたので「2組の教室に飾ってある作品をみた!」という声も聞こえました。
 作品作りでは「月が海にうつっているようにしたいな。」「細かく切ったらアジサイのようにみえるかな。」と色々考えながら素材を切ったり重ねたりして一生懸命取り組む姿が見られました。

てつぼう運動

 体育でてつぼう運動をはじめました。しばらく雨が続いていましたが,久しぶりに晴れて外で体育ができてみんなとても喜んでいました。
 練習して自分ができるようになった技を先生に見せます。「ぶたのまるやき」や「こうもり」,「地球回り」などみんな積極的にいろいろな技に挑戦していました。
 今日は初級コースをしましたが,これから上級コースの難しい技にも取り組んでいきます!
画像1
画像2
画像3

自分の考えを発表しよう!

画像1画像2画像3
 国語科では「アップとルーズで伝える」の学習をしています。これまでの学習で,文章の組み立てや段落どうしのつながりを考えたり,筆者の考えを確認したりしてきましたが,今日は筆者の考えに対する自分の考えをみんなに発表しました。
 自分の考えを発表するときには「テレビで野球をみているときにアップとルーズでうつされていてわかりやすかった。」「1年生を迎える会のビデオも,注目してほしいところがアップでうつされていてしっかりみることができた。」など自分の経験を思い出しながら話すことができました。また「これから新聞を作るときには,アップとルーズの絵や写真を入れて,わかりやすくしたい。」など今後の学習にいかそうとする意見もでていました。

5月28日 ういろう

画像1画像2画像3
今日のこんだては,
■ごはん
■牛乳
■平天とこんにゃくの煮つけ
■切干大根の三杯酢
■ういろう
でした。

ういろうは,江戸時代から伝わる和菓子の一つです。
米粉と黒砂糖・砂糖を混ぜて,スチームコンベクションオーブンで蒸してつくりました。
一つ一つカップに液を注ぎ入れるのは大変でしたが,みんなの喜ぶ顔を想像してがんばって作りました。

もちっとした食感と,黒砂糖のあま味は,大好きな子と苦手な子に分かれるようでしたが,「甘くておいしい!」「初めて食べたけどもっと食べたい!」と言ってくれた子もたくさん。給食を通して少しでも和菓子のおいしさを見つけてもらえると嬉しいです。


〜今日の感想より〜
「ひらてんとこんにゃくのにつけおいしかった。」「ういろうおいしかったよ」(1年児童)

「ういろうがやわらかくておいしかった」(2年児童)

6年生 総合の学習

総合の学習では,広島について調べています。

平和記念資料館のパンフレットや本などの資料,インターネットを使って調べています。

調べていると,その現実に「えっ」と思わず,声を上げてしまう子どももいました。

来週もさらに探究していきます。
画像1
画像2

漢字の練習頑張っています。

 3年生の1年間で,200字の漢字を学びます。漢字ドリルを使って部首,筆順,とめ,はね,はらいに気を付けて,丁寧に書きました。形の整ったきれいな字が書けますように。
画像1画像2

真剣に頑張りました!

画像1画像2
今日の国語の授業では,ひらがな50音のテストを行いました。
4月から学習してきたひらがなをみんな一生懸命考えて書いていました。
名前もきれいな字で書けるようになっていて,ぐんぐん成長する姿に感動する毎日です。

来週からは,カタカナの学習がはじまります。ひらがなと同じように一文字一文字丁寧に,ゆっくり,きれいに書けるように,頑張りたいですね。

今週は行事やテストなど,盛りだくさんの一週間でした。お休み中,ゆっくりしてくださいね。また来週元気な一年生に会えることを楽しみに待っています(*^^*)

ぐんぐんそだて おいしいやさい

画像1画像2
 今日は,とうもろこしの種を植えました。種の色が赤いことにびっくりする様子や,梅干しみたいにしわしわな様子に驚く様子がありました。みんなの植えたとうもろこしが,ぐんぐん大きくなりますように!

 また,先日植えたミニトマトも,ぐんぐん成長しています。前よりもトマトの葉っぱの数が増えていたり,ものさしを使って,長さが伸びていることに気が付くことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp