京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up111
昨日:122
総数:295467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

漢字を頑張っています

画像1
画像2
 学校では,毎日のように新しい漢字を学んでいます。みんな,一画,一画丁寧に,バランスや書き順を意識して書いています。
 3年生の間に200字の漢字を学習します。習った漢字は積極的に使ってしっかり覚えていきたいですね!

おいしくいただいています!

画像1画像2
 「今日の給食は何かな?」毎日子どもたちは給食を楽しみにしています。中間休みが過ぎると,いい香りがしてきて,「お腹がすいたよ。」「早く食べたいなあ。」という声が聞こえてきます。
でも,いざ給食になると,「この野菜,苦手だなあ。」「食べたことないから食べたくない。」などと言って,時間を待って残してしまう人がいました。
そこで,配られた量(自分が食べられると思った量)の給食を時間内に食べると,スタンプを押す「がんばりカード」をすることにしました。スタンプが5個たまると「ペロリンカード」が1枚もらえます。連日完食の人は,今日1枚目の「ペロリンカード」をもらうことができました。ペロリンカードが励ましになり,しっかりと給食を食べる習慣ができるといいですね。

 また,今日は運動場で遊ぶことができなかったので,5時間目に体育館でおにごっこをしました。みんなで楽しく過ごしました。

音楽〜はくのまとまりをかんじとろう〜

画像1画像2画像3
 音楽で「はくのまとまりを かんじとろう」の学習をしています。2拍子や3拍子の拍のまとまりを感じることができました。ひざを打ったり手を打ったりして,友だちとリズムあそびをすることができました。実際に手を合わせるのではなく,空中で手を合わせておこないましたが,楽しくリズムにのって拍のまとまりを感じることができました。

マットの学習 パート2

画像1画像2
 体育「マット」の学習では,できる技の連続に挑戦することを1つ目のねらいで,もう少し頑張ればできそうな技に挑戦することを2つ目のねらいで頑張っています。友達にアドバイスをもらいながらできる技を増やしてほしいと思います。

光のさしこむ絵 パート2

画像1画像2画像3
 図画工作科で取り組んでいた「光のさしこむ絵」が完成しました。鑑賞中には「光にあてないと真っ白なのに光にあてると公園が見えるのがすごい。」「光にあたると黄色が光って本当に星が輝いているみたい。」など,友達の作品の素敵なところをたくさんみつけることができました。

筆算の途中でわれなくなったときは・・・

画像1画像2
 算数科では「1けたでわるわり算の筆算」を頑張っています。5月18日(火)は,ひいて0になる筆算や途中でわれなくなる筆算の仕方を考えました。途中でわれなくなる筆算の仕方を考えるときには「え。これどうしたらいいの?」という声も聞こえていましたが,友達と考えを深める中で「0をたてればいいのか!」と気付き,答えを導き出すことができました。

楽しいマーチ

画像1画像2
音楽では,クラッピングファンタジーに取り組んでいます。

手拍子1,手拍子2に分かれて叩くところが難しいですが,友だちのリズムにつられないように練習していました。

音楽に合わせて叩くことができていました。

ボールを使って遊びました!

梅雨の時期になりました。
今日は,雨が降っていたため,転がしドッジをしました。

ボールを使って,転がしドッジをすると・・・
ボールを上手に転がしたり,当たらないように逃げたりしていました。
ボールを当てるグループにいるとき,一度も転がすことができていないお友だちに「はい!頑張って転がしてね!」とボールを譲る子どもたちの姿がありました。
心優しく,うれしかったです!

明日は,みんなが大好きな図工があります!(*^-^*) 明日も楽しみです♪
画像1画像2

手拍子でリズム♪

画像1
画像2
画像3
 今日は,グループでリズムづくりをしました。
 みんなで四分音符,八分音符,四分休符を使って「こんなリズムはどうかな。」と楽しく考えることができました。
 3年生のみんなは,リズムをきいて速さに合わせて手をたたくのがとても上手です。これから人数が増えたり,リズムが変わってもぴったりそろうようにさらに練習していきましょう♪

くるくるランド

画像1
画像2
画像3
 図工の時間に「くるくるランド」を作っています。
 わりピンを使ってくるくる回る土台を作り,その中にそれぞれのアイデアを絵を描いたり,紙をきったりして表現しています。立体の木を作ったり,4つの場面に分けたりと工夫する様子が見られました。
 どのようなものができるか楽しみですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp