京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:132
総数:292723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

Happy Story 26日目

画像1
画像2
画像3
 体力テストが終わり,少しお疲れ気味な様子でしたが,3時間目の国語も頑張りました。

 これまでの学習で,「時計の時間と心の時間」について筆者の主張をとらえてきました。

 今日は,筆者の主張に対して,自分自身はどう思うのか?自分の主張をまとめました。

 難しい活動でしたが,途中であきらめてしまうことなく,最後まで頑張りました。

 4時間目の算数は,おなじみのGIGA端末を使って,分数×分数の計算の仕方について考えました。

 「伝える力」を高めることを目標に,説明活動を頑張っています。

 まだまだこれからですが,大人でも説明するのが難しい問題に果敢に取り組みました。

 「自分の考えを伝える」ことって大切ですね!

 5.6時間目は図画工作です。こちらもGIGA端末を使いました。

 描きたい構図の校舎を撮影し,写真を見ながらじっくり描きました。

 今日は構図に気をつけて下書きがメインです。次回は,絵の具で色をのせていきます。

 材質の表現や,配色に工夫して,大好きな陵ヶ岡小学校を丁寧に描いていきたいですね。

 作品の完成が待ち遠しいです。

 今日もハードな一日でしたが,よく頑張りました!お疲れ様と声をかけてあげてください。

 「当たり前のことを当たり前に」できるかっこいい6年生になりましょう◎

 明日も頑張るぞー!!

Happy Story 26日目 〜体力テスト〜

画像1
画像2
 今日は朝から「体力テスト」がありました。

 昨日から既に天気が怪しく,実施できるのか…と不安がありましたが,子どもたちは朝一番からやる気満々です。

 「できるかな?」と一緒にドキドキしていましたが…,直前まで降っていた雨も,やる気パワーで吹き飛ばしてしまいました!

 「うおー!やったー!やるぞー!」と元気よく飛び出していきました。

 長座体前屈→反復横跳び→ソフトボール投げの順番で回って実施していきました。

 私たちは一緒に回れなかったので,様子は子どもたちに聞きましたが,スムーズに回れていたようです。

 一度の説明で,きっちり実施できるところ,さすがです!!

 後半は雨が降ってきてしまいましたが,なんとかキリの良いところまで活動することができてよかったです。

 少し濡れてしまったので,今日はゆっくりお風呂に浸かって温かくして,早めに寝るようにしてね(^^)

 お疲れ様!

スポーツテスト

 今日は3〜6年生がスポーツテストを行いました。
 3年生になり,行う種目が増えました。ソフトボール投げや反復横跳びなどさまざまな種目をやってみて「次はもっといい記録が出せたらいいな。」と来年度に向けて張り切っていました。
 みんなとても頑張りましたね!
画像1
画像2

漢字を頑張っています

画像1
画像2
 学校では,毎日のように新しい漢字を学んでいます。みんな,一画,一画丁寧に,バランスや書き順を意識して書いています。
 3年生の間に200字の漢字を学習します。習った漢字は積極的に使ってしっかり覚えていきたいですね!

おいしくいただいています!

画像1画像2
 「今日の給食は何かな?」毎日子どもたちは給食を楽しみにしています。中間休みが過ぎると,いい香りがしてきて,「お腹がすいたよ。」「早く食べたいなあ。」という声が聞こえてきます。
でも,いざ給食になると,「この野菜,苦手だなあ。」「食べたことないから食べたくない。」などと言って,時間を待って残してしまう人がいました。
そこで,配られた量(自分が食べられると思った量)の給食を時間内に食べると,スタンプを押す「がんばりカード」をすることにしました。スタンプが5個たまると「ペロリンカード」が1枚もらえます。連日完食の人は,今日1枚目の「ペロリンカード」をもらうことができました。ペロリンカードが励ましになり,しっかりと給食を食べる習慣ができるといいですね。

 また,今日は運動場で遊ぶことができなかったので,5時間目に体育館でおにごっこをしました。みんなで楽しく過ごしました。

音楽〜はくのまとまりをかんじとろう〜

画像1画像2画像3
 音楽で「はくのまとまりを かんじとろう」の学習をしています。2拍子や3拍子の拍のまとまりを感じることができました。ひざを打ったり手を打ったりして,友だちとリズムあそびをすることができました。実際に手を合わせるのではなく,空中で手を合わせておこないましたが,楽しくリズムにのって拍のまとまりを感じることができました。

マットの学習 パート2

画像1画像2
 体育「マット」の学習では,できる技の連続に挑戦することを1つ目のねらいで,もう少し頑張ればできそうな技に挑戦することを2つ目のねらいで頑張っています。友達にアドバイスをもらいながらできる技を増やしてほしいと思います。

光のさしこむ絵 パート2

画像1画像2画像3
 図画工作科で取り組んでいた「光のさしこむ絵」が完成しました。鑑賞中には「光にあてないと真っ白なのに光にあてると公園が見えるのがすごい。」「光にあたると黄色が光って本当に星が輝いているみたい。」など,友達の作品の素敵なところをたくさんみつけることができました。

筆算の途中でわれなくなったときは・・・

画像1画像2
 算数科では「1けたでわるわり算の筆算」を頑張っています。5月18日(火)は,ひいて0になる筆算や途中でわれなくなる筆算の仕方を考えました。途中でわれなくなる筆算の仕方を考えるときには「え。これどうしたらいいの?」という声も聞こえていましたが,友達と考えを深める中で「0をたてればいいのか!」と気付き,答えを導き出すことができました。

楽しいマーチ

画像1画像2
音楽では,クラッピングファンタジーに取り組んでいます。

手拍子1,手拍子2に分かれて叩くところが難しいですが,友だちのリズムにつられないように練習していました。

音楽に合わせて叩くことができていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp