京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up29
昨日:111
総数:292235
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

4くみのみなさんへ

画像1
4くみの みなさん  

げんきにしていますか?

だんだん あたたかくなってきて, きもちのよい ひが つづいていますね。

きまったじかんに おきて,すききらいせずに しっかり たべて

しっかり やすんで  げんきに すごしましょう。

てあらい,うがいを しっかりして げんきで いてくださいね。

【1ねんせい】しょくぶつ くいず こたえ

画像1
きのうの たねは あさがおの たね でした!
なつの あさに さいて とても きれい ですよ♪

つぎの くいずも おたのしみに!

京都・学びプロジェクト〜KBS京都TV 番組表〜

令和2年4月20日(月曜日)からの市立学校園での一斉臨時休業期間中の児童生徒の家庭学習を支援するコンテンツとして,KBS京都テレビでの「特別番組の放送」が行われます。番組表を掲載しますので,適宜ご利用ください。
画像1
画像2

2年生 「どんなふうに すごしていますか」

二年生のみなさんへ

まい日,きまったじかんに おきたりねたりしていますか。
学校が休みのあいだも,しっかりきそく正しく生かつしてください。
また,しゅくだいは,まい日こつこつとやることが大せつです。

先生たちも「ふきのとう」とおなじように,みんなが学校にとう校できる日が早く くることをまっています。
画像1

【1ねんせい】しょくぶつ くいず

画像1画像2
これは なんの しょくぶつの たね でしょうか?
(ひんと)
1.なつに さく はなです。
2.せいかつの じかんに そだてます。
 
こたえは また あした♪
おたのしみに!
     

きつつきの商売

先生たちも,「キツツキの商売」を読みました。
読んでそうぞうしたことを黒板に書きました。
みんなもお話を読んでそうぞうしてみてください。
画像1

5年 理科 天気の変化

みなさん いかがお過ごしですか。
今日は陵ヶ岡小学校から美しい青空と時々雲がみえていました。

5年生では天気の変化について学びます。

10時から12時にかけて陵ヶ岡小学校の二階の渡り廊下から
北に向かって今日の空の様子を撮影してみました。
1枚目が10時 2枚目が11時 3枚目が12時です。 
雲の量の違いかわかりますか?1時間おきでも変化がわかりますね。
10時にはほとんど雲はなく,二枚目の11時は雲が多いですね。
そして12時にはまた雲が少なくなりはじめました。

みなさんも時々,おうちの窓から空を見上げてみてくださいね。
できる人は1時間ごとの空の様子を観察してみてください。
雲が動いている様子がわかりますよ。



画像1
画像2
画像3

陵ヶ岡の四季〜カラスノエンドウとスズメノエンドウ〜

画像1画像2
4月15日(水)晴れ 気温21度 
今日は,薄い雲がかかっていますが,気温は20度をこえました。
陵ヶ岡小学校では,春の野草の代表,みんなもよく知っている「カラスノエンドウ」がたくさん咲いています。実は,「カラスの エンドウ」ではなくて,「カラス 野エンドウ」なんですね。「カラス」と名前に付けるときは,「大きな」という意味を含んでいます。ですので,小さな小さな花が咲く「スズメノエンドウ」という野草もあります。陵ヶ岡校には,今,「カラスノエンドウ」と「スズメノエンドウ」の両方が咲いています。珍しいですね。
ところで,残念ながら陵ヶ岡校では発見できなかったのですが,「カラスノエンドウ」と「スズメノエンドウ」の中間くらいの大きさの種類もあって「カスマグサ」といいます。実は「カ」はカラスの「カ」,「ス」は「スズメ」の「ス」で,「カ」と「ス」の間の大きさなので「カスマグサ」というそうです。野草の名前って面白いですね。みんなもおうちの近くにも「カラスノエンドウ」が咲いているかも!

元気ですか?

画像1
休校が長引いていますね。家で過ごす毎日は,とても大変だと思いますが,今は,みんなが協力して感染を防ぎ,感染される方が減るように頑張りましょう。6年生は,どんな状況にも適切に判断し行動する力があると信じています。3蜜を避け,手洗い,うがいをしっかりとして,学校が始まる日を待ちましょう。みんなが学校に登校し,笑顔と笑い声であふれる日を待ち望んでいます。

陵ヶ岡の四季〜季節を感じて〜

画像1画像2
陵ヶ岡小学校のみなさんへ。休校期間が始まって5日目になります。みんな元気に過ごしているでしょうか?とっても心配ですが,今はみんなで協力して,新型コロナウィルスが広がらないようにする時期ですので,ちょっとがまんしてくださいね。
でも,休校期間といえども,季節はどんどん変化していきます。そこで,みんなに陵ヶ岡小学校の様子を,「気温」「天気」とともに,特に「植物」の変化で知らせていきたいと思います。今は,陵ヶ岡小学校でも「春の野草」がいっぱい咲いています。陵ヶ岡小学校の樹木や野草の変化を中心に紹介していきたいと思いますので,よろしくお願いします。特に,4年生のみんなは,「理科」で「気温と季節の変化」を学習しますので,よ〜く見て参考にしてください。ちょっと家の近くを散歩する時には,ぜひ,植物の様子を観察してください。前置きが長くなりましたが,ではさっそく1日目の観察です。

4月14日(火)晴れ 気温16度(最高気温)
卒業式のころには,咲き始めていた正門の大きな桜です。今は,すっかり花びらがちって今度は葉がたくさん茂ってきました。これからどんどん葉が大きくなって,夏には涼しいこかげを作ってくれます」。
「時計広場」の梅の木です。2月ごろ花を咲かせていたのですが,もう2センチメートルくらいの緑のかわいい梅の実ができています。6月ごろには直径センチメートルくらいの丸々太った実に成長するでしょう。明日は,野草を見てみましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp