京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up66
昨日:114
総数:286991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
卒業式は3月22日(金)、修了式は3月25日(月)です。

感謝の会

画像1画像2画像3
6日(火)の1時間目に「感謝の会」を行いました。
この感謝の会は,普段,登下校でお世話になっている見守り隊の方たちへの感謝を表す会です。

全校の児童たちで感謝状やメダルを作り,見守り隊の方たちへお渡ししました。

見守り隊の隊長や地域のおまわりさんからは,児童たちへの思いを述べられ,児童たちはあいさつや交通安全について,改めて大切だなと思ったようです。

見守り隊のみなさま,これからもよろしくお願いします。

2分の1成人式

今日は2分の1成人式が行われました。今まで4月から「10歳の自分史」を書き溜めてきたものを校長先生から受け取りました。その中で,自分の将来の夢を発表する場もあり,どの子も堂々と「夢」を披露していました。
最後には保護者からのサプライズがあり,一人一人保護者からのお手紙がありました。温かい手紙に涙する児童もたくさんいて,とても心温まる式となりました。
10歳の節目を迎えた子どもたちがこの先どんな10年を歩み,成人を迎えるのか楽しみです。
画像1画像2

持久走大会

画像1
6日(火)の午前中に全校で持久走大会がありました。
1〜6年生まで,学年ごとに時間をずらして行いました。

当日は相変わらずの厳しい寒さの中ではありましたが,好天に恵まれ,絶好の持久走大会日和になりました。

多くの保護者の方たちに手伝っていただいたり,応援していただいたりしました。子どもたちにとって,とても励みになりました。ありがとうございました。

2年生 寒い中 がんばってます

画像1
画像2
2年生は,体育で縄跳びと5分間走に取り組んでいます。

縄跳びは,好きな子が多く,たくさんの回数跳んで楽しんでいます。いろいろな跳び方に挑戦する子も出てきました。先生のお手本を見てコツをつかもうとしています。

5分間走は,走る速さの持続を目標に,それぞれが走る速さを見つけてがんばっています。やはり2月6日(火)の持久走大会を意識しているようです。

寒さに負けずにがんばってほしいと思います。

書初め大会

今日は4年生全員で学年書写を行いました。体育館で画仙紙を使い,「美しい心」を書きました。床に座って…というスタイルで書くのは初めての体験だったので,はじめはどんな風に書いていいのかわからないような様子も見られましたが,いつもと違う環境,いつもと違う半紙という違うことづくしだったので,いつも以上に真剣に向き合っていました。出来上がりはどの子もとても上手に書けていました。
画像1画像2

図工「ごちそうパーティをはじめよう」

画像1画像2
1月11日,今日は新年初めの図工の授業がありました。子どもたちはきっと冬休みの間にたくさんおいしいものを食べたことと思いますが,粘土でごちそうを作るときいて,自分が作りたいごちそうをたくさん想像していきました。

今日つかった素材は紙粘土です。いつもの油粘土とは違い,軽く,手につかない,速く乾く素材だということを知りました。色々な形が作れそう,とわくわくする子どもたちの様子がうかがえました。

手を動かしながら,食べ物の部分を作り上げていく子どもたち。細部までこだわって,自分がおいしそうと思うごちそうを作っていきました。次の時間には絵の具で色を付けて,さらに素敵なごちそうにしていきます。

明けましておめでとうございます

画像1
謹賀新年
本年もよろしくお願いいたします。

本校に子どもたちの声が戻ってきました。
全校朝会から始まり,遊びに学習にと早速パワー全開です。

久々に会う子どもたち同士の話題は,もちろん,この冬休みのこと。
楽しかった冬休みを惜しみつつ,新しい始まりをがんばっていきましょう。

後期の前半が終了します

画像1
画像2
画像3
22日(金)は今年最後の授業日でした。明日から冬休みに入ります。

1時間目には朝会と陵ヶ岡タイムがありました。
朝会は,校長先生をはじめ,各先生たちからこれまでのふりかえりと冬休みの過ごし方についてお話を聞きました。

陵ヶ岡タイムでは,6年生,飼育委員会,美化委員会が発表を行いました。
6年生の取組は,谷川俊太郎の詩「生きる」の群読です。オリジナルの部分を加えて群読しました。
飼育委員会は生き物クイズの発表です。校内の生き物を題材に,楽しいクイズしました。
美化委員会は正しい掃除の仕方についてです。だれにも分かりやすく動きを示して望ましい掃除の仕方の手本を示してくれました。

今年も子どもたちは,とてもよく学んで遊びました。来年も充実した年にしてくれることと思います。

2年生 給食のひみつ

画像1画像2
2年生の今週の学級活動は,食に関する学習でした。給食がどのように自分たちの口に入るのか,給食調理員さんの仕事について学習しました。

子どもたちは,家では見ない大きさの調理器具や材料の多さ,そしてその時の調理員さんの苦労などを知り,驚いていました。

そして,その後はランチルームでの給食です。
いつもとちがう雰囲気の中で食べるため,お箸もすすんだようです。

とても楽しいひと時でした。

学習発表会

画像1
画像2
1日(金)の学習発表会にて1〜6年生の各学年とPTAによるコーラスによる発表がありました。
どの学年もこれまでの学習を踏まえてつくられた内容で,劇や音楽を披露しました。
力いっぱい発表することができ,また鑑賞もしっかりできました。

その日の昼休みには,かがやき(たてわり)グループで振り返りを交流しました。
自分の学年と共に,他の学年のよかったところを伝え合うことで笑顔があふれて,とてもよかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

授業研究会のご案内

校長室だより

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp