京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:73
総数:292401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

朝会・陵ケ岡タイム(給食ビンゴ大会)!!

12月20日(金)本日で後期前半の終了です。明日から楽しい冬休みが始まります。
朝会で,校長先生から季節のくぎり「冬至」のお話と「かっこいい自分,がんばってる自分をもっとたくさん見つけてください。」というお話がありました。冬休みの間に,この1年を振り返って,「かっこいい自分」を見つけてほしいと思います。
次に4組の音読発表がありました。「ガチョウがガーガー」と「きりなし歌」というとっても楽しい詩を発表してくれました。
最後にたてわりグループで「給食ビンゴ大会」がありました。「ビンゴ!」したグループは,金メダルをもらって大喜びでした。みなさん,給食に感謝して残さず食べたいですね。
新年1月は,8日(水)から始まります。給食もあります。楽しい冬休みですが,みなさん,けがや病気がなく健康で過ごせますように。良いお年をお迎えください。
画像1
画像2
画像3

第2回テーマタイムを行いました!

12月10日(火)今回も地域の伝統産業や伝統文化,工作などの名人を講師にお招きし第2回テーマタイムを行いました。3年生から6年生の子どもたちは,茶道・華道・山科音頭と昔遊び・折り紙・大昔の人々のくらし・将棋・水引細工・モール工作・楽しい工作・音のひみつ・グランドゴルフの11のテーマに分かれて活動しました。それぞれのテーマで楽しくしっかり活動できました。自分の作った作品を大事そうに持ち帰る子どもたちの姿も見られました。来年度もテーマタイムを予定しています。子どもたちは,次はどのテーマで学習しようかと楽しみにしていることと思います。

画像1
画像2
画像3

5年食育カリキュラム かぶら蒸しを作りました!

5年生は,日本料理アカデミー会員で山ばな平八の園部晋吾さんを講師に招き,出汁を使ったかぶら蒸しの作り方を教えていただきました。また,先生からは「いただきます。」の意味や食材の命をいただくことの意味についてのお話もしていただきました。
子どもたちは,指導員の方々の手を借りながらも,手際よくかぶら蒸しを作ることができました。
かぶら蒸しを食べてみて,「冬野菜のしゃきしゃきした歯ごたえがよかった。」「ほくほくふわふわして温まった。」などの感想がありました。
ちょうど「和食」が世界無形文化遺産に登録された直後の授業だけに,「和食」に対する子どもたちの思いも深まったと思います。
画像1
画像2
画像3

6年京象嵌(きょうぞうがん)に挑戦!

6年生は,京都の伝統工芸の一つ「京象嵌(きょうぞうがん)」に挑戦しました。象嵌は正式には「金工布目象嵌」と呼ばれ,古くは奈良時代の宝物の中に見られるそうです。
今回は,丸い鉄の布目板に,桜やウサギの模様の金箔を打ち込んでいく作業に取組ました。細かな作業でしたが,講師の先生方に助けていただいて,丁寧に仕上げることができました。
後は,先生方に仕上げをしていただいて出来上がりだそうです。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式

学校だより

学校評価

学校評価集計結果

校長室だより

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp