京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:69
総数:481271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

10月1日の授業風景(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生は社会と家庭科でした。
 社会では,これからの食料生産について,これまで学習したことをまとめながら自分の意見を伝え合っていました。
 家庭科は玉ねぎの皮の汁を使って,染物に挑戦しました。布をしばってしばらく煮込んでいると…。自分だけの柄のオリジナルふきんができました。再来週に迫った山の家にも持っていきたいと思います。

再現実験!流れる水のはたらき(5年)

 曲がっている川のモデルを作り,水を流して,土地が変化する様子を調べています。
「あっ,土地がくずれた。」
川の内側と外側の様子を比べて,気がついたことをノートに書き,流れる水のはたらきについて確かめ合いました。
「外側の土地を強くしておく必要があるなぁ。」
画像1
画像2
画像3

この石は,川のどこにあったかな(5年)

 石を観察し,上流にあったか,下流にあったかに分け,その理由を出し合いました。
「角ばっているので・・・」
「丸くて,つるつるしているので・・・」
など,仲間分けした石をカメラでテレビ画面に映し,説明しています。自分の考えと違うときには,質問して,さらに考え,解決したい問題を見つけていました。
画像1
画像2
画像3

9月24日の授業風景(5年)

画像1
画像2
 5年生は図工や国語でした。
 図工では,電動のこぎりを使った作品作りです。使い方に注意しながら丁寧に作品づくりに励んでいました。
 国語では物語文「たずねびと」の学習で,印象に残った場面をまとめていました。最後はタブレットでまとめて先生に提出していました。

9月17日の授業風景(5年)

画像1
画像2
 5年生は理科と国語でした。
 理科では,ちょうど台風14号が接近しているので,台風の動きについてまとめ,昨日・今日のニュース映像等で確認していました。
 国語は「たずねびと」の学習です。戦争時代と現代を結ぶヒロシマについての話で,文をじっくり読むことで戦争時代におもいを馳せていました。

9月10日の授業風景(5年)

画像1
画像2
 5年生は算数と国語でした。
 算数は「整数」の勉強です。「公約数」について,「約数」を基にみんなで考えていました。
 国語は「敬語」の学習です。丁寧語・尊敬語・謙譲語の違いを学びました。上手に使い分けられるようになってほしいと思います。

お話を絵にしよう(5年)

 本の読み聞かせを聞いて,想像した場面を,自分らしい形や色で表現する学習をしています。これまで学習してきた技法や,いろいろな画材を組み合わせ,イメージした場面に近づく表現方法を模索しています。
画像1
画像2
画像3

9月3日の授業風景(5年)

画像1
画像2
 5年生は未来創造学習(総合的な学習の時間)と図工でした。
 未来創造学習では,鏡山校区のいいところや改善点をまずは考えました。タブレットのロイロノートを使ってみんなで交流していました。
 図工はお話の絵です。細部までこだわりながら丁寧に絵に色を付けていました。

学級活動「係活動決め」(5年)

25日から2学期が始まり,係活動を決めました。
子どもたちだけで話し合いを進め,クラスのためにどのような係活動が
必要か意見を伝え合う姿が見られました。
画像1

8月27日の授業風景(5年)

画像1
画像2
 5年生は音楽と国語でした。
 音楽では,緊急事態宣言中でできることが限られている状況ですが,今日は手を使いながら拍子について学んでいました。
 国語では,「どちらを選びますか」の学習で,クラス全員で話合いをし,盛り上がっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/8 体育学習発表会(予10/12)

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp