京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:95
総数:482424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

生活科「小さな友だち」(2年)

画像1
画像2
画像3
これまでに書いてきた生き物発見カードをまとめて,
表紙をつけ,単元の振り返りをしました。

算数科 1Lってどれくらい?(2年)

1Lってどれくらいかな?
身の回りのものに水を組み入れて,だいたい1Lになるかチャレンジしてみました。
画像1
画像2
画像3

算数科「かさ」(2年)

算数では「かさ」の学習をしています。

L,dL,mLの単位を新しく学習したあと,
1Lがどれくらいの量なのか,鍋やバケツ,ビニール袋を使って,
量感を身につける学習をしました。
画像1
画像2

図画工作科「しんぶんしとなかよし」(2年)

画像1
画像2
画像3
新聞紙を丸める,筒にする,破るなどさまざまな遊び方をしました。

テントのようにしたり,身にまとったりして
とても楽しんでいました。

「町探検」で気になったことから(2年)

画像1
 町探検で子どもたちが注目したいお店について,子どもたちが知りたいことをまとめたものを書面で各お店や施設に尋ねました。

 その後,頂いたお返事を読んで,さらに知ることができたことを踏まえて,自分が町探検で見つけたものをみんなに紹介する文の組み立てメモを書きました。

 担任が撮ってきた店内の様子を写した写真を見たり,お店の人からのお返事を読んだりして,商品の数の多さや普段は見せてもらえない場所の様子に驚いていました。

すくすく成長中!(2年)

 生活科で育てているミニトマトとキュウリの写真です。

 ミニトマトはものによって,成長の早さに差がありますが,少しずつ大きくなり,花をつけているものもあります。無事,大きくなりますように。

 キュウリはぐんぐんつるを伸ばしてきており,ネットを張って巻き付く仕組みをつくりました。花が咲いて,花のもとが少しずつ膨らみ始めています。おいしい実をつけますように。

 毎日,子どもたちと成長を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

道徳「ぎおんまつり」(2年)

道徳では京都で昔から大切にされている祇園祭について学びました。

2年生の中では祇園祭をまだ知らない児童も多く,
祇園囃子や辻回しの映像をみんな興味深そうに見ていました。

また,山科には義士祭があることを知り,
京都のお祭りに行ってみたい,本物を見てみたいという気持ちを高めていました。
画像1
画像2
画像3

7月9日の授業風景(2年)

画像1
画像2
画像3
 2年生は音楽とテストをしていました。
 音楽では鍵盤ハーモニカの練習です。飛沫感染防止のため緊急事態宣言中はハーモニカ練習に取り組んでいませんでしたが,宣言後は少しずつ練習を再開しています。みんなで揃えながら上手に吹いていました。

生活科「小さな友だち」(2年)

画像1
 クラスで飼っている生き物について,分かりやすく紹介されている動画を見て,生き物についての知識を深めました。

 「わ〜,カエルの卵ってこんなんなってるんやな。」
 「ダンゴムシって上手に落ち葉食べるな。」

子どもたちの自然なつぶやきがたくさん聞こえました。

国語科「あったらいいな,こんなもの」発表会(2年)

 国語科で「あったらいいな。」と思う道具について考え,みんなの前で話す学習をしました。

 隣の友達に紹介をしてみて質問をもらうなかで,試行錯誤して考えた道具。子どもたち一人一人の夢が詰まった素敵な発表に感心させられました。

 発表を聞いて,質問や感想も上手にできていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/8 体育学習発表会(予10/12)

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp