京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up6
昨日:433
総数:483548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

マラソン大会!(6年)

画像1
画像2
 快晴の中、マラソン大会を行うことができました。スタートのかけ声とともに一斉にスタートし,京都薬科大学のグラウンドで一生懸命に走る姿が見られました。一生懸命にがんばる子どもたちの姿は本当にかっこよかったです。

入りたい部活を伝えよう(6年)

画像1
画像2
画像3
 今日の外国語の学習では,自分の入りたい部活について伝えあいました。
「同じ部活に入りたい人がいてよかった〜。」
「今までは理由が続かなかったけれど,理由まで伝えられた。」
「6年のスタートには言えなかったのに!うれしい!」
などの感想が聞かれました。それだけ交流の質が上がっていることに誇らしく思います。

 最近の外国語の授業では,今まで習ったことを生かせるよう,授業の最初にスモールトークに挑戦しています。習ったことを継続して使う力を大切にし,言える英語をしっかりと使うことを意識していきたいです。

外国語 中学で頑張りたいことは…?(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生最後の単元は,“Junior high school life.”名前の通り中学校生活についての学習をしています。学習の中には教科名やスポーツの名前など今まで出会ってきたような表現がたくさん出てきます。この単元最初の学習は担任の先生が授業をしてくださり,「小学校6年生の時に中学生になる前に頑張りたかったこと」について話をしてもらいました。また,中学校での活動の一つ,部活動の言い方についても練習しました。
 ClubとTeamという二種類の言い方がどのようなグループ分けによって分かれているのかすぐに気づける6年生に感心。この学習の最後には,小学校生活の外国語の学びを生かしたスピーチ発表をします。さらに力をつけて中学校へ進学できるよう頑張っていきましょう☆

理科 生物と地球環境(6年)

画像1
画像2
画像3
 理科の学習では,環境を守る取組について,一人一台のタブレットを持って調べました。操作にも慣れてきて,スムーズに動かせるようになってきました。来週には,理科でプログラミング学習があります。

中学校給食試食体験学習(6年生)

画像1
画像2
画像3
 今日6年生は,中学校給食試食体験学習を行いました。京都市の中学校では,家庭からの「お弁当持参」か「給食」かを自由に選べる選択制給食を実施しています。
 今回は,5時間目に食の学習でお弁当について考え,実際に中学校給食の試食体験を行いました。
 中学生は身長が伸びたり,筋肉が増えたりと,体が大きく成長する時期です。健康な体の土台を作るためにたくさんの栄養が必要になります。作るならどんなお弁当にするのがいいのか考えました。
 今日の中学校給食の献立はご飯,牛乳,カレーコロッケ,ほうれん草とエリンギのソテー,高野豆腐の卵とじ,切干大根のはりはり漬け,いりじゃこ,ガトーショコラです。今日はバレンタインメニューで,ハート型のコロッケが入っていました。ふたをあけた瞬間教室で歓声が上がっていました。
 感想を聞いてみると「おいしい!」「品数が多くてうれしい」「冷たいと聞いていたけど,そんなに気にならない」など,試食してみて初めて分かることがたくさんありました。

鏡山むすぶ学習「命を見つめよう」(6年生)

鏡山むすぶ学習(総合的な学習の時間)のまとめである「KIZUNAコンベンション」に向けて,校内の先生にポスター発表を行いました。一人一人の思い・熱意が伝わる発表内容でした。また,自分の主張に見合う情報を探し,根拠に基づいた意見を発表できていました。鏡山地域の一人として使命感を持ち,多くの人に発信できればと考えています。
画像1
画像2
画像3

外国語 What do you want to be? 未来の自分発表会(6年)

 前回友だちとやってみたい職業についてのやり取りをした子どもたち。今日は,クラスの20人の友だちの前で「未来の自分発表会」を行いました。個々に思いや目指すものを伝えようと本を用意したり,友だちに問いかけたりしてより良い発表ができるよう工夫していました。いつものやり取り以上に緊張した様子でしたが,堂々と英語で発表する姿はたくましく素晴らしかったです★☆
 残り一単元。中学校での外国語の学習につながるような実りある外国語の授業になればと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 外国語 なりたい職業交流会

画像1
画像2
画像3
 木曜日に「未来の自分宣言」を控え,今日は,なりたい職業についてペアで交流しました。“What do you want to be?”“Why?”などの質問に答えるなかで,より流暢で詳しく伝えられるようになっていく子どもたち。話を途切れさせることなく2分ほどペアで話し続けられる力には感心します!さらに,今までの学習で使った,“I like〜.”“can”“My hero is….”などの表現を使うことで会話が深まることに気づいていました。次回の発表に向け,友達から質問されたことを発表につなげていってほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 大掃除 前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp