京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up425
昨日:499
総数:483534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

10月9日の授業風景(1年)

画像1
画像2
画像3
 1年生は算数の学習をしていました。
 3つの数を一つの式にして考える計算や,10のかたまりをつくる学習に取り組んでいました。

国語科「やくそく」(1年3組)

画像1
画像2
前回までの学習で教材文である「やくそく」のお話を読んで,
大好きだと思った場面とその理由を書きました。

今日は,自分の選んだ本で,好きな場面とその理由を
書き進めていきました。
黙々と集中して学習に取り組むことができていました。

国語「たのしいな ことばあそび」(1−1)

先週,国語の授業で「たのしいなことばあそび」をしました。

まずマスの中にあるひらがなをつなげて,ことばみつけをしました。
そのあと,自分でもつくってみました。
自分で作るとなると,なかなかうまいことつながらず
苦戦をしましたが,最後はお友達と交換して
言葉をみつけあい,楽しんで学習することができました。
画像1
画像2
画像3

英語活動「えいごとなかよし」(1年2組)

画像1
画像2
 2学期から英語活動の学習が始まっています。今日はその第2回目でした。英語・外国語担当の鈴木先生に教えてもらっています。第1回目はALTのコーナー先生にも一緒に教えて頂きました。いつもと違う先生の授業に子どもたちもわくわくです。

 気持ちを表す言葉や色を表す言葉を,歌やチャンツで体全体を使いながら,楽しんで英語に親しんでいます。

 英語の学習が始まって,普段の学校生活でも英語を使う児童が増えました。
 次回も楽しみですね!

10月2日の授業風景(1年)

画像1
画像2
画像3
 1年生は,道徳の授業で担任を交換して指導を行う「交換授業」を始めました。担任の先生とは違う先生の授業に子どもたちは興味深々でした。この取組を通して,3人の担任団で学年全体を見ていく意識をもち,指導にあたっていきたいと思います。

漢字の学習(1年3組)

画像1
画像2
漢字の学習が始まるのを楽しみにしていた子どもたち。
「今日からついに始まるよ」と伝えると,「やった!」
「今日は何の字?」と興味津々でした。

書き順や読み方を確認して,丁寧に漢字を書くことができました。
これからたくさんの漢字を学習していこうね!

おおきさくらべ(1年2組)

画像1画像2
 算数科「おおきさくらべ」の学習では,身の回りの物を使いながら長さ比べをしています。

 色鉛筆の長さや縄跳びの長さ,机の縦と横の長さなど,物と物の端を揃えたり,テープなどを使ったりした活動をしながら楽しんで学習しています。

算数「おおきさくらべ」(1−1)

画像1
画像2
画像3
算数では「おおきさくらべ」の学習をしています。

昨日は,テープを使ってオルガンやロッカー,教卓をはかりました。

今日は,テープを使わず身の回りのものを使ってはかりました。

自分なりに使えるものをいろいろ考えてはかってみました

鉛筆や指ではかると数えられるので比べやすいということがわかりました。

図工科「おはなしからうまれたよ」(1年3組)

画像1
画像2
お話の絵に取り組んでいる様子です。
前回の学習で背景に色をつけたので,今回は実際に蛙を描いていきました。

何をしているのかが分かるように動きをつけたり,どの種類かが分かるように蛙の模様を描いたりしました。

算数科「おおきさくらべ」(1年3組)

画像1
画像2
画像3
算数科では,おおきさくらべの学習をしています。

長さを測ったり比べたりするには,どうしたらよいかを考えました。

「テープを使ったらいいと思う」「鉛筆を使ったらいいと思う」などと
たくさんの意見が出て,一人一人が長さを測る方法を探していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 大掃除 前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp