京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up76
昨日:69
総数:481345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

社会見学 第1弾【3】(4年)

 その後,南禅寺水路閣に行きました。観光名所にもなる水路閣の上にのぼり,水が流れているのを確認しました。きれいな建造物の上に勢いよく水が流れる様子に興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

社会見学 第1弾【2】(4年)

画像1
画像2
画像3
 第三トンネルの出口には,ちょうど乗客が乗る舟が止まっていました。
疏水から流れてきた水が溝に入っていく様子を橋の上から見ました。
 その後,田辺朔朗像を見て「この人何持ってるの?」「何をした人なのかな。」と興味をもっていました。またその近くにあった殉難者碑をみて,「なぜ亡くなった人がいるのかな。」と疑問をもっている様子でした。

社会見学 第1弾【1】(4年)

 社会科 「用水の建設」の学習では,京都市内の飲料水のもととなる,琵琶湖と浄水場をつなぐ「琵琶湖疏水」について知る学習をしています。
 今日は,琵琶湖疏水の第三トンネル出口,インクライン,南禅寺の水路閣を見学しに行きました。まずは蹴上浄水場の横を通り,インクラインに向かいました。インクラインでは,急斜面にある大きな舟と線路に驚いていました。
画像1
画像2
画像3

理科室デビュー!(4年)

 4年生は,今まで教室で理科の学習をしていましたが,「物の温度と体積」の学習からは,理科室で実験をします。初めは理科室の使い方や注意事項を知りました。今日は,実際にガスバーナーに火をつけ,明日からの実験の練習をしました。火を怖がる児童もいましたが,安全に気をつけて,学びを深めていきましょう。
画像1
画像2
画像3

本のお届け物(4年)

 鏡山ブックフェアで選んでもらった本を,3年生に届けに行きました。3年生に,ノンフィクションの本の面白さを伝えられたようで,よかったですね。また,本の良さを他学年に伝えられるよう,いろいろな本を手に取ってみてください。
画像1
画像2

バランスのよい食事(4年)

 食の指導で,日々の食事のバランスについて考えました。バランスの良い食事は,赤・黄・青が同じ量ずつあればいい……と言うわけではありません。それぞれの働きから,なにがどれだけ必要なのか,給食から考えていきました。栄養たっぷりで,自分たちの成長に欠かせない給食。毎日残さず,おいしく食べていきたいですね。
画像1
画像2

10月最終週の授業風景(4年)

画像1
画像2
 4年生は算数や体育でした。
 算数は,面積の単元に入りました。公式を使いながらいろいろな図形の面積を求めていました。
 体育はハードル走です。自分のインターバルを見つけ,リズムよく跳び越えていました。

鏡山むすぶ学習(4年)

 総合の「鏡山むすぶ学習」では,環境問題について考えています。ペアで環境問題を一つ選び,パソコンや本を使って調べ学習に取り組んでいます。来週からはポスターにまとめ,発表の準備をしていきます。
画像1
画像2
画像3

鏡山ステーショナリ―ショップ(4年)

 外国語の学習で,先生方の筆箱紹介をします。そのために,文房具の言い方を学び,各先生にインタビューへ行きました。聞いてきた文房具を,注文書に書き込み,今日は実際に筆箱づくりに取り組みました。どんな筆箱が出来上がるのか,楽しみです。
画像1
画像2
画像3

気持ちを込めたカード,出来上がりました!(4年)

 図画工作科では,「誰に」「何を伝えたいか」考え,しかけのあるカードを作りました。とび出す仕組みや,横に動く仕組みなど,いろいろな仕組みがあることに加え,心のこもったメッセージなどを工夫して仕上げました。友達の作品も鑑賞し終えたので,カードをそれぞれの相手に手渡しているようです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/19 音楽学習発表会

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp