京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up2
昨日:50
総数:481971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

お礼の気持ちをつたえよう(4年)

 国語科の学習で,手紙を書く学習を行いました。今までにお世話になった人を思い浮かべ,感謝の気持ちを手紙に綴りました。
 宛名の書き方も学習し,実際に便箋に書きました。「丁寧な字で書いて,感謝の気持ちを伝えよう!」と,集中して取り組んでいました。
画像1
画像2

アイディアボックス完成しました!(4年)

 4年1組は,今日,図画工作科の「面白アイディアボックス」を仕上げました。窓を作ったり引き出しを作ったり,こまかな寸法もきっちり計って仕上げていて,とても素敵な作品がたくさん仕上がりました!
 明日は2組です。どんな作品が仕上がるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

電池のはたらき2(4年)

 一人で実験を行った後は,結果を交流しました。モーターには,プロペラがついているので,直列つなぎの方が髪の毛がよくなびいていたことから,直列つなぎの方が電池の働きが強いことが分かりました。
画像1
画像2

電池のはたらき1(4年)

 実験のキットを使って,「直列つなぎ」と「並列つなぎ」の実験をしました。まずは,電池とモーターをどのようにつなぐとよいのか,見本を見ながら導線でつなぎました。直列つなぎと並列つなぎでは,モーターの回り方にどんな違いがあるのだろう……。予想をして,実験に臨みました。
 また,ノートには回路図をかきました。初めてかく回路図ですが,友達と教え合いながらかいていました。
画像1
画像2
画像3

7月10日の授業風景(4年)

画像1
画像2
 4年生は外国語で天気の学習と,学級活動で「ハングル文字」の学習をしていました。外国語では意欲的に友だちとコミュニケーションをとろうとする姿が印象的でした。ハングル文字を学ぶ学習では,担任からなんで日本語と似ているかと聞かれた時に,「近いから!」という意見が聞かれ,韓国・朝鮮の文化を身近なものと感じているようでした。

電池のはたらき(4年)

 4年生は,理科の学習で電池のはたらきを調べるために,実験キットを組み立てています。細かい部品があったり,導線を丁寧に巻きつけたりしないといけないので,友達と教え合い,協力して取り組む姿が見られました。
 電池の入れ方によって,プロペラの回る向きが変わるのか……予想しながら取り組んでいました。
画像1
画像2

7月3日の授業風景(4年)

画像1
画像2
 4年生は外国語とひだまり学習(人権学習)をしていました。
 外国語では天気の言い方に慣れ親しんでいました。
 ひだまり学習では体育科保健領域の学習と関連させながら,体の変化について考えました。

おもしろアイディアボックス(4年)

 図画工作科の学習で,段ボールを使って,オリジナルの箱を作ります。今日は,どんな材料で,どんな箱を作るか,設計図をかきました。蓋の構造を工夫したり,材料を工夫して飾り付けを計画していたり,色々なアイディアが揃いました。

 来週の工作に向けて,各自必要な材料や道具をご用意していただくことになると思います。週末の予定表をご覧いただき,ご準備のご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1けたでわる割り算の筆算(4年)

 4年生は,割り算の筆算の学習をしています。初めは,数の処理に手間取っていましたが,どんどん慣れてきたようで,「できる!」「分かるようになってきた!」「簡単に解ける!」と,意欲的になってきています。
 「(割って)たてる」「かける」「ひく」「おろす」の流れをしっかりとマスターし,たくさんの問題を解けるように,ご家庭でも見てあげてください。よろしくお願いします。
画像1画像2

聞き取りメモのくふう(4年)

 国語科の学習で,大事なことを落とさずメモを取る学習をしています。大事なことだけは,自分の読める字でしっかり書ききること,全部書くのは難しいので,キーワードだけ書くことなど,自分たちで考えた工夫を生かして,実際に先生たちにインタビューへ行きました。今週中に,調査をしていく予定です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/31 委員会
9/3 授業参観

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp