京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:44
総数:481173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

体育科「体ほぐしの運動遊び」(1年3組)

画像1
画像2
 もうじゅうがりでグループを作った後,風船でバレーボールをしたり,2本のなわとびの上や下,間を通ったりしました。
「落とさないようにしないと!」
「間は通れるかな」
と,友だちと話し合いながら活動する様子が見られました。

国語科「すきなものなあに」(1年3組)

国語では,自分の好きなものを伝える学習をしています。
1時間目は,先生の好きなものを紹介し,学習の流れを確認しました。
2・3時間目は,好きなものを付箋に書いた後,「ん〜。これは好きだけど理由は言えないな。」「これは,ふわふわしていてかわいいから好き。」と友だちと話しながら,ピラミッドチャートを使って,一番伝えたいもの・伝えたいもの・好きなものに分けました。


そして今日は,一番好きなものの理由と絵をかきました。
しっかりと自分の好きなものの理由を書くことができていました。

画像1

算数科「10よりおおきいかず」(1年3組)

画像1
画像2
算数科では,10より大きい数を学習しています。

1時間目の学習では,教科書に描いてあるうさぎを数えるために
どうすればよいかを話し合いました。
すると,「数図ブロックを使う」「チェックをする」「指で押しながら数える」など
たくさんの意見が出ました。その後,数を数えながら,10より大きい数を確認しました。

そして今日は,15は10といくつか,10と6でいくつになるかなどを
学習しました。たくさん問題を解くと,すぐに「15は10と5!」「10と6で16!」と答えられるようになってきました。

道徳「あとかたづけ」(1年2組)

画像1
画像2
画像3
 道徳の学習で,「きもちよくせいかつすること」について考え,みんなで身の回りの整理整頓をしました。

 まずは,自分の机の中。そして,みんなで使う本棚や探検バックをしまっている場所。乱れているところはないか,それぞれが一生懸命探して,先生に言われなくても,ランドセルのロッカーや水筒入れをきれいに整えてくれる素敵な姿がたくさん見られました。
 きれいにしたあとは,「すっきりした」「きれいになってうれしかった」「きれいにするのがたのしかった」と前向きな感想がたくさんありました。
 これをこれからも継続して,みんなが気持ちよく過ごせる教室にしていこうね。

ひさしぶりの給食!(1年2組)

画像1
画像2
 夏休みが明けて,久しぶりの給食。みんな心待ちにしていました。
感染症対策のために,まだ友達と顔を合わせて食べることはできませんが,できるだけおしゃべりをせずに静かに給食を食べることができていました。

 1年2組では2学期から決まった時間までに給食を完食するとスタンプをもらえる取組を始めました。「きゅうしょくもりもりカード」で給食へのやる気がさらにアップ!初日は全員が完食し,スタンプを押してもらうことができました。みんな頑張って給食を食べています!
 給食調理員さんや栄養教諭の先生が心を込めて考えてくださっている給食。お残しなしで食缶を返せる日を増やしていきたいね!

8月28日の授業風景(1年)

画像1
画像2
画像3
 1年生はどのクラスも図工の「おってたてたら」の学習をしていました。画用紙を立てる方法をいくつか学んだ後,自分なりに画用紙を折っていろいろな形を作っていました。子どもたちは,「先生,立ったよ〜」とうれしそうに話してくれました。

国語「すきなもの、なあに」(1−1)

国語では,「すきなもの,なあに」という学習をしています。

まずはじめに,
1組2組3組それぞれの担任の好きなものを書いた
カードをみんなに見せて,クイズをしました。

「みんなのすきなものも,教えてほしいなぁ」と伝えると
「そのカード作ってみたい」という声が出ました。


「このカードを作るために,どんなことが必要かな?」と聞くと,
・絵をかく
・文章を考える
・どうしてすきか考える
・したがきをする
・すきなものをえらぶ
という意見が出てきたので,
どの順番で学習していけばいいかな?と
話し合いながら,こどもたちと学習計画を立てました。

今日は,すきなものをえらぶために
自分の好きなものをたくさん考えました。

明日は,その中から1つに決めていきます。


今日ははじめて付箋を使って学習をしました。
ノートよりも小さい付箋でしたが,
みんな好きなものをたくさん書くことができましたよ。


みんなのとっておきのすきなもの,
今から発表が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2学期もがんばっています!(1年2組)

画像1
画像2
画像3
 昨日から2学期の学びがスタートしています。
 国語科では「かたかな」,算数科では「10よりおおきいかず」の学習に取り組み始めました。かたかなのワークブックも授業のノートも一生懸命書いています!

 夏休み気分から気持ちを徐々に切り替えていき,2学期もみんなですすんで学習に取り組んでいきましょう!

算数「10よりおおきいかず」(1−1)

昨日より,2学期がスタートしました。
初日,「ちょっと学校に来るの,しんどかった〜」と思う人もいたようですが,学校に来てみると,「みんなに会えてうれしかった!」「楽しい!」とみんなが口々に話すのを見て,ほっとしました。

2学期も,よろしくお願いいたします。

さて,早速,今日から学習も本格的にスタートしました。
算数では,「10よりおおきいかず」の学習を始めています。

今日は,うさぎ・きのこ・花を数えました。
教科書の絵の上に,数図ブロックを置いて,数えていきます。
うさぎは10と3で13(じゅうさん)
きのこは10と7で17(じゅうしち)
花は10と10で・・・・

「じゅうじゅう?」

と聞くと,「ちがーう!」「そんなん聞いたことないー!」と言っていました。


じゃぁどう言うのかな?どう書くのかな?とみんなで話し合いました。


ノートを書くスピードもだんだんはやくなってきましたよ!
画像1
画像2
画像3

2学期スタート!(1年3組)

画像1
画像2
例年よりも短い夏休みが終わり,2学期がスタートしました。
どの子も,元気な姿で登校してくれて嬉しいです。

2学期最初の今日は,平仮名が正しく書けるかを確認したり,
2学期に頑張ることを決めたりしました。
「カタカナを上手にかけるように頑張りたいです。」「難しい算数を頑張りたいです。」
など,一人一人が達成したい目標を立てていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/31 委員会
9/3 授業参観

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp