京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:45
総数:481165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

重要 新しい課題について(4年)

18日(月)までの課題を配布しました。計画的に進めてくださいね。
またプリント集の他にも各教科の学習を進めてほしいと思います。

国語 (予習を中心に!)
・漢字ドリル35まで(新出漢字「信」〜「郡」 と それ以外のページも) 
・教科書の音読P55まで(聞き取りメモの工夫・思いやりのデザイン・アップとルーズで伝える)
・教科書P55までの意味調べ 

算数(復習を中心に!)
・繰り上がり,繰り下がりのある計算→指を使わずに
・九九,かけ算の筆算→つまらず「すらすら」解けるように

社会(都道府県を覚えよう)
・都道府県全てを漢字で書けるように

理科
・ツルレイシの種の観察をしっかりと

漢字の組み立て5(4年)

「漢字の組み立て」最後の部首です。

漢字の周りをかこむ部首です。
「かまえ」と言います。
かまえを小さく書いてしまうと,
バランスの悪い字になってしまいます。
漢字の全体をいしきして,
書くように気を付けてくださいね。


今日で「漢字の組み立て」は最後です。
漢字には色々な部首があって,
知れば知るほど楽しいです。
「おぼえるのが大変!」ではなく,
「今日は2つおぼえられた!」
「まいにち3つずつおぼえよう!」と,
前むきに漢字に向き合ってくださいね。
読める!書ける!は,本当に楽しいです。
おうえんしています!

画像1画像2画像3

漢字の組み立て4(4年)

みなさんおはようございます。
今日は何時に起きましたか。
とても天気がよく,
過ごしやすい日になりそうですね。



今日の部首です。

上にぼうし,左の上から下にはらう部首です。
のれんみたいですね。
名前は,「たれ」と言います。
たれの仲間の「まだれ」を使った漢字は,
みなさんもたくさん知っているのではないでしょうか。
上のぼうしを短く書くと,
バランスが悪くなるので気を付けてください。

「座席に座りましょう。」
この文には,まだれが3回も出てきます。

ところで,部首にはいみがあります。
「たれ」にはどんないみがあるのでしょう。

漢字調べ,言葉集め,文づくりに
取り組んでくださいね!

画像1
画像2

漢字の組み立て3(4年)

 続いては,左から下にかけてあるものを,『にょう』といいます。
「しんにょう」はみなさん聞いたことあるのではないでしょうか。
「起」に使われているにょうは,「そうにょう」といいます。
「走」という字のにょうです。

しんにょうの漢字はたくさんあります。
いろいろ探してくださいね。

そして,書き順にも注意してくださいね!
画像1
画像2

漢字の組み立て2(4年)

 4年生のみなさんへ

 今年度のゴールデンウィークは遊びに行けませんが,お家でもくもく勉強週間にしてくださいね!(息抜きも大事なので計画を立てて取り組みましょう!)


前回は,漢字の上の部分にある「かんむり」をしょうかいしました。
今日は,漢字の「下」の部分にあるものです。

漢字の下にあるものは,『あし』といいます。

みなさんの体と同じなので,かんたんに覚えられますね。
いくつの漢字が思いつきますか?
ノートにまとめてみてくださいね!

教科書や,事典を使ってもいいですね!
画像1
画像2

漢字の組み立て1(4年)

4年生のみなさんへ

 今日から,5回に分けて,漢字の話をします。
ぜひ,自主学習の材料にしてください。



漢字には,「へん」と「つくり」以外にも部首があり,名前がついています。

画像の1枚目,水色の部分のように,漢字の上にあるものを,「かんむり」と言います。
色々なかんむりの漢字を探して,ノートにまとめてみてくださいね。
画像1
画像2

ローマ字読めるかな?(4年)

 4年生のみなさんへ

 家庭学習は進んで行っていますか。
今日は天気が良いので,なわとびをしても
いいですね。

今日はローマ字についてです。
ローマ字はすらすら読めますか?
書けますか?

ローマ字はむずかしいと思いがちですが,
おぼえたら かんたん!

基本は『あいうえお』です。
あいうえお は,“a i u e o”

そして,
かきくけこ は,“K”
さしすせそ は,“S”
と,はじめのローマ字さえおぼえたら,
すらすらと読めるはずです。

では問題です。
読めるかな?

1 kyouno tennkiha haredesu.

2 kagamiyama syougakkou

3 minasanni aerukotowo tanosimini matteimasu!

教科書の表を見てかくにんしてみよう!
画像1

何の種でしょう?(4年)

  4年生のみなさんへ


 休業中,自主勉強は進んでいますか?大量の宿題が届いていると思います。計画的に進めていきましょう!

 さて,4年生の理科では,2つの植物を育て,観察をします。「へちま」と「ツルレイシ」です。どちらがどの種か,分かりますか?
理科の教科書を見て,調べてみてください!

 学校が再開したら,3枚目の写真のように,育てます。牛乳パックを一つ,用意しておいてください。

 理科の学習,楽しみにしていてくださいね!
画像1
画像2
画像3

4年生のみなさんへ!

画像1
 4年生の1学期分のドリルやノート,そして休業中の宿題を,今日から配っていきます。とどいたら,中をしっかり確認して,どんどん宿題を進めてください!

 計算・漢字ドリルも,予習だと思ってどんどん進めてください。分度器もお家にある人は,練習してくださいね!

 プリント集は,3年生の復習です。ただし,読み取り問題は難しいかも……!頑張って読みとってくださいね♪

休業中の課題について(4年)

 来週より休業中の課題等の配布を行います。計画的に取り組むよう子どもたちに声をかけてください。新しいドリル等があります。まだ学習していない範囲のものでも自分で調べて予習としてすすめるよう声かけお願いします。 
【4年生のみんなへ】
 休業中けんこうに気を付けてすごしていますか。来週に新しいドリルやプリント集を配ります。スケジュール表を作りながら計画的に進めるようにしましょう。
☆ワンポイントアドバイス☆
【漢字ドリル】
  読み方や,とめ,はね,はらいだけでなく,書き順,画数,部首などにも気を付けて練習をしましょう。
【計算ドリル】
  計算ドリルの進め方を見ながら取り組むようにしましょう。やって終わりでなく,自分でまる付けをして,どこでまちがえたのかかくにんをするようにしましょう。


 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp