京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up241
昨日:499
総数:483350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

ランチルーム2(1年)

画像1
画像2
画像3
いつもと違う雰囲気に,みんなにこにこしています。

ランチルーム1 12月12日(1年)

画像1
画像2
画像3
1組は,4時間目の「食の指導」後,給食をランチルームでいただきました。

クルクルまわして(1年)

 図画工作科で紙コップを使って風車のようなものを作りました。カラーマジックやリボン,ビーズで素敵に飾り付けし,風を受けて回すために,たこさんの足のように先を切って折り曲げます。
 できあがった作品が回る様子が楽しく,何度も息をかけて回していました。持って走り,風を受けて回ることも楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

見つけたものでお楽しみ(1年)

 秋見つけで見つけたものをつかって,工作をしました。どんぐりゴマや松ぼっくりツリーなど,様々なものを作っています。たくさん集めたどんぐりや,まつぼっくり,葉っぱの中から,自分で使いたいものを選ぶのも楽しかったようです。
画像1
画像2
画像3

ヒヤシンスの球根を観察したよ(1年)

 秋まきの球根を1人1つ,自分のプランターで育てていますが,ヒヤシンスの球根を班で1つ,水耕栽培します。班になって,ヒヤシンスの球根の観察をしました。まだ,花の色は分からないので,何色か想像しながら観察をしていました。
画像1
画像2
画像3

球根の観察(1年)

 生活科の学習で,チューリップ,水せん,クロッカスの球根を植えました。あさがおやひまわりのときは小さな種でしたが,今回は玉ねぎのような球根です。
「触るとかさかさする!」
「玉ねぎみたい!」
と,驚いた様子でした。
夏の花とは違い,毎日の水やりの量も考えなければなりません。大事に育ててほしいです。
どんな花を咲かせてくれるのか,今からとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

秋見つけへ行ったよ。(1年)

 25日(月)に,生活科の学習で六べえ池公園へ秋見つけに行きました。春に行った時とは違って,色とりどりの葉っぱや,実を見つけました。
「色々な形の落ち葉があって,とてもきれいだったよ。」
「どんぐりのぼうしも落ちていたよ。」
と,見つけたよカードに振り返りました。
画像1
画像2
画像3

音楽学習発表会(1年)

画像1
画像2
画像3
 1年生は,「はる なつ あき ふゆ」というテーマで,季節に関する曲を中心に歌ったり楽器を演奏したりしました。小学校で初めて習った鍵盤ハーモニカも上手に弾くことができていました。

動物とふれあい体験(1年)

 午後からは,1年生はテンジクネズミとうさぎのふれあい体験へ行きました。初めて見るテンジクネズミに,「早く触りたい!」とうきうきしていました。
 実際に触るときには怖がっている人もいましたが,恐る恐る触ってみると,ふわふわで,温かくてとても可愛かったようです。
「うさぎさんの方が毛がやわらかいね。」
「おめめがくりくりでかわいいね。」
と,気付いたことを口々につぶやいていました。
画像1
画像2
画像3

いろいろなはこから(1年)

 図画工作科の学習で,空き箱を使って造形遊びをしました。つんだり,並べたり,重ねたり,いろいろな工夫が見られました。学習の最後には,他の人が作ったものを見て回りました。1時間という短い時間でしたが,とても楽しそうに,発想豊かな作品がたくさんでき,教室がにぎやかになりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 クラブ閉講式

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp