京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up47
昨日:111
総数:481427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

スチューデントシティに向けて

バスで移動する方が良いのか電車で移動する方が良いのか、どちらかを
選ばなければならない時大切なことについて考えました。
自分の意見をもつことを大切にしています。
画像1

社会 「日本の天候」

今日は日本の天候の特色について学習しました。
日本のつゆや台風、季節風にはどのような特色があるのかを
調べたことをもとに考えます。
画像1

算数「体積」

今日は体積の学習のたしかめをしました。
これまでの体積の学習を思い出して問題を解いていきます。
画像1

5年生初めての食育です。

本日4時間目は、小橋先生による食育の授業が行われました。
清涼飲料水とは何かを学び、様々な飲物の中には砂糖がどのくらい含まれているのかを予想しました。
どの飲物がよいか、どのように飲むとよいかを考える機会となりました。
画像1

レンズの奥の世界

理科で「植物の発芽」を行っています。
前回は,ウズラインゲンマメを使って,「種子を発芽させるにはどんな条件が必要か」という実験を行いました。

そして今回は,そのウズラインゲンマメを二つに割った時,中はどうなっているのか観察しました。まずは,肉眼で観察します。「ピーナツみたい」「なんかぼこってなっている」など,たくさんの気づきが子ども達から出てきました。しかし,肉眼では限界があります。そこで,「顕微鏡」を使って,もう一度ウズラインゲンマメを見ました。すると・・・肉眼では見えないものがみえたのです。普段できない体験ができ,子ども達の目は授業が終わった後も,キラキラしていました。


画像1
画像2
画像3

小数×小数

算数で小数×小数の筆算の学習をしました。

初めて,小数×小数の筆算に出会った子どもたちは,自力解決の時間に「あーでもない」「こーでもない」と一つの問題に対していろいろと考えていました。
そして,集団解決の時間には,2通りのやり方がでてきたので,両方の意見の説明を子ども達が行っていきました。
様々な意見や質問が飛び交い,授業の最後には皆が「あっ!そういうことか」と笑顔でおえることができました。
こうやって,みんなで作っていく授業って楽しいですよね♪
画像1
画像2
画像3

ソフトバレーボール

体育の時間にソフトバレーボールを行っています。
準備や体操,練習,そしてポジション決めもリーダーを中心にグループで行っています。
授業をしていく度に上手になっていく様子を感じることができ,とても嬉しい気持ちになりました。

次の学習でも,この「チームワーク」が生かせたらいいね♪
画像1

外国語活動

自分の好きなもの,欲しいもの,持っているものを英語で紹介しました。
休み時間や給食時間に友だちと様々な話をしている子どもたち。
今日は,英語で会話をし合い,いつもより少し恥ずかしそうでした。

この一年間で,英語を使って色々な会話ができるといいね。
画像1

我が家にズームイン

画像1
画像2
画像3
家庭科で「お茶入れ」を行いました。
事前に家庭科室にあるものや使い方,コンロの学習をしていましたが,いざ本番になると緊張している子どもたち。
先生の話を聞きながら,安全に気をつけて,上手にお茶入れをすることができました。

今度はお家でやってみてね♪

生き物は円柱形(5年生)

画像1
画像2
要旨を捉えて,まとめる作業です。
簡単ではないですが,先生にたくさんヒントをもらいました。

どんな言葉を入れたらいいかな?
真剣な表情でノートにまとめました。

ぐんと成長した姿でした。
もう立派な高学年ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 町別児童会
3/13 PTA決算総会(15:30〜)

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp