京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:73
総数:482136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

クラスで話し合い(学活)

画像1
画像2
クラスで話し合いをします。
一人一人意見を伝えます。
思いを伝えること,思いを受け止めること,上手になっています。

まだまだわり算(算数)

画像1
画像2
慣れるまで何回も練習を繰り返すことが大事です。
一生懸命学習している6年生。
さすがです。

難しい!(図工)

平和ポスターの下描きをしています。
細かく丁寧に描くのは至難の業。
ああでもない,こうでもない,と言いながらも構成を元に描いていました。
大作が完成する・・・かもしれません?!
画像1
画像2

学んだことを・・・(総合)

修学旅行では,それぞれの場所でたくさんの学びがありました。
「自然」に関するたくさんの学びを,友達と交流して,さらに深めます。
次はどんなことを調べていきましょう?
画像1
画像2

おぼろ月夜の秘密(音楽)

古くから親しまれてきた日本の曲,「おぼろ月夜」。
今日は何度も聞いて,リズムや歌詞の秘密にせまりました。
「8音・6音」であることや,4小節ずつのリズムが同じであることに気づきました。
親しまれる理由は,こんなところにもあったのですね。
画像1
画像2

テストを受けます(社会)

画像1
画像2
学習したことをふり返り,テストを受けます。
歴史に関するテストは2回目。
緊張感をもって取り組むことができました。

練習問題(算数)

学習問題に沿って,取り組みます。
帯分数のあるわり算はどのように解いたら良いのかを考え,話し合います。
画像1
画像2

ていねいに書きます。(算数)

分数÷分数の学習を進めています。
わる数を逆数にして,かけ算をします。
ふり返りのため,ノートもていねいに書きます。
だんだん難しくなる算数ですが,がんばっている6年生です。
画像1
画像2
画像3

いよいよパンフレット作成(国語)

画像1
画像2
画像3
修学旅行での学びを,パンフレットにして5年生に紹介します。
記事を書いた後に,「推敲」します。より良い文章にして,届けたいですね。

いろはにほへと(社会)

平安時代には,漢字をかな文字に変えて利用するようになりました。
源氏物語や枕草子といった様々な文学もかな文字で書かれています。
行事も含めた日本独自の優雅な文化は,この時代から始まっていたのですね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/21 朝会(鏡山タイム4年)
給食終了
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp