京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:44
総数:481173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

おや?(理科)

画像1
おや?
これはホウセンカの花です。

ピンク色の美しい花をつけますが,良く見ると花びらの先の方が青くなっています。
植物が根から取り入れた水が,どこを通って植物の体全体まで行きわたるのかを青い水を使って実験したのです。
この後,子どもたちは顕微鏡を使って植物の中の水の通り道をじっくりと観察しました。

根から取り入れられた水は,葉までいったあと,どうなるのでしょうか・・・?

ブックトークの準備(国語)

画像1
画像2
画像3
グループに分かれ,自分たちの選んだ本のブックトークの準備をしています。
分かりやすく伝えることができるでしょうか。アドバイスをし合いながら練習を進めていきます。本番が楽しみです。

豊かに歌います(音楽)

画像1
画像2
画像3
「われは海の子」の歌詞の意味を知ってから,どこを盛り上げていくと良いかを考え,強弱をつけながら美しい声で歌いました。その後,合奏の練習もしました。「ラバーズコンチェルト」の合奏です。完成が楽しみですね。

複雑な図形も(算数)

画像1
画像2
画像3
木の葉のような形の面積の求め方を考えました。
面積を求める際には,これまで学習した長方形や正方形,三角形などの公式も利用しながら,工夫して求めたら良いことが分かりました。さらに複雑な図形にも挑戦していきます!

作品は同じでも(国語)

画像1
画像2
画像3
「森へ」を読み進めています。
一番印象に残った部分について,熱心に話し合います。
「心に残るところは,人それぞれ違うんだね。」
「同じ部分が心に残っていても,心に残った理由は違うね。」
とても良い学びをする子どもたちです。

万博のテーマは?(総合)

画像1
画像2
画像3
学習したことを生かして,万博のテーマを考えます。
鏡山万博,無事に開催することはできるのでしょうか?
準備することは山積みです。

面積の求め方(算数)

画像1
画像2
画像3
円の面積の公式は,半径×半径×3.14であることを学習しました。
それを使って,工夫して色々な面積を求めていきます。
話し合いをしてからはきはきと発表することができました。

学習のふり返り(算数)

画像1
画像2
画像3
分数÷分数の学習をふり返ります。
難しいところもありましたが,さいごまでしっかり取り組みました。
よくがんばりました!

われは海の子(音楽)

暑い季節。
爽やかな心地の良い音楽を味わいます。
「われは海の子」。
昔の言葉の意味を説明してもらい,「なるほど,そういう意味だったのか!」と納得。
ますます歌うのが楽しくなります。
画像1
画像2
画像3

元が攻めてきた!(社会)

画像1
画像2
画像3
鎌倉時代。
時は流れ,ついに元がせめてきました。
幕府はどのように元を退けたのでしょう。
ますます興味が深まります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/21 朝会(鏡山タイム4年)
給食終了
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp