京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:45
総数:481166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

土曜学習「ゆかた着付け教室」

 7月8日(土)に,地域の女性会にお世話になって,「ゆかた着付け教室」を行いました。
 まずは講師の先生からゆかたのよさや着付け方を教わりました。先生方の指導のもと,保護者の方々は子どもをモデルに見立て,手際よく着付けが進んでいきました。ゆかたを来た子どもたちはなんともかわいらしく,本人もとっても嬉しそうでした。
 続いて大人の着付けです。校長の私もモデルになりながら,きりっと心引き締まる姿にしていただきました。
 歩き方をはじめとした所作についても教わり,あらためて「和」の文化のよさを実感したひと時となりました。
画像1
画像2
画像3

樹木の剪定

 7月1日(土)に,業者の方々に校門付近の樹木の剪定をしていただきました。
 今までにずいぶんと伸びてしまっていた枝や草を,一日がかりで刈り込んでもらいました。2階の窓よりも高いところまでスルスルと登り,手際よく枝を切り落としていくその手さばきは,「さすが,プロ!」と思わせるものでした。
 3日(月)に登校してきた子どもたちからは,木々の様子の違いに気づき,「すごく変わった!」「明るくなったなぁ…」という声が聞かれました。
 明るくなった校門付近,気持ちよく来校者を迎えています。
画像1
画像2
画像3

土曜学習「写生大会」

 7月1日(土),昨日からの雨で実施が危ぶまれていた写生大会,無事に行うことができました。
 これは,地域の「こども会育成連絡協議会」や「社会福祉協議会」の方々にお世話になり,学校の中の風景などを子どもたちが写生する取組です。
 今年は,消防分団や山科消防署にもお力添えをいただき,消防車も登場しました。
 一番人気は消防車でしたが,子どもたちは思いおもいに自分の決めた構図で味のある作品を仕上げていました。
 花山中学校の美術部のお兄さん・お姉さんも参加してくれ,その作品は「さすが」と感じさせるものでした。
 暑い中でしたが,参加した子どもたちにとって有意義な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせのお兄さん・お姉さん 1

 6月30日(金)に,花山中学校の図書委員会や有志のお兄さん・お姉さんが読み聞かせに来てくれました。
 1年生と2年生の各クラスに順番に訪れ,表情豊かな声で大型絵本や紙芝居を披露してくれました。おかげで1年生や2年生のみんなは大よろこび。
 小中連携のひとつとして取り組んだこの読み聞かせ,小学生も中学生も笑顔あふれるひと時でした。
                (写真は1年生の教室の様子です。)
画像1
画像2
画像3

読み聞かせのお兄さん・お姉さん 2

                (写真は2年生の教室の様子です。)
画像1
画像2
画像3

七夕かざり

 6月28日(水),ピロティに七夕かざりが飾り付けられました。
 これは,鏡山自治連合会で用意していただいた笹に,子どもたちが願いごとをしたためた短冊をPTAの方々が丁寧に吊り下げ,ピロティに飾り付けてくださったものです。
 朝の登校時には,自分の短冊を探している様子が見られます。そして,願いが届けと言わんばかりにその笹を見上げていました。
画像1
画像2
画像3

運動場の整備

 6月17日(土)に,業者の方に来ていただき,運動場で作業をしていただきました。
 どんな作業かというと,運動場に姿を現してきた昔の支柱受けの撤去です。ずいぶん以前には,運動場でテニスなどをしていたこともあるのかもしれません。ネットを張るための支柱を立てる支柱受けが埋設されていたのですが,すっかり砂で穴はふさがり,鉄の部分は錆びついて,使えない状態で地面から頭を出していたのです。
 そこで,さっそく撤去してもらいました。
 さすがは職人さんです。手早くきれいに撤去していただき,すっかり安全な運動場になりました。これでまた,子どもたちも心置きなく運動を楽しめます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/21 朝会(鏡山タイム4年)
給食終了
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp