京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up313
昨日:499
総数:483422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

図工科「うつした かたちから」(1年)

画像1
画像2
画像3
 図工科「うつした かたちから」では,海の世界をテーマに作品を作り上げました。

 まずは,カップやスポンジ,洗濯バサミなどに絵の具をつけて,スタンピングしました。その後,様々な模様を写した和紙や,凸凹した色画用紙などを使って海の生き物を作りました。魚やタコ,クラゲなど素敵な生き物がたくさんできあがりました。

 友だちの作品を見て,
「イルカがジャンプしているみたいに見える」
「蟹の模様が上手」
と,上手なところや工夫されているところを見つけることもできていました。

非行防止教室(1年生)

 17日(木)2時間目,元警察官の方がスクールサポータ―として子どもたちに“社会のルール”について教えていただく時間がありました。

 この時間のめあては,「やってよいこと,わるいことをりかいし,いつも正しいこうどうができる人になろう。」

 「落とし物は届け出る」「万引きや暴力はしない」など,社会で生きていく中で大切なことを教えていただきました。

 合言葉は「心にブレーキ」。自分勝手な行動で,他の人に迷惑をかけていないか,1年生なりに考えて授業を聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

12月17日の授業風景(1年)

画像1
画像2
画像3
 1年生は漢字の学習と図書の学習でした。
 漢字の学習では,今日は「花」を習っていました。形に気をつけながら丁寧に書いていました。
 図書の学習では,読んだ本を読書ノートに記入していきました。

2年生とのフェスティバル

画像1画像2画像3
2年生が生活科「あそんでためしてくふうして」で作ったおもちゃでフェスティバルを開き,1年生を招待してくれました。

招待状をもらったときから
わくわく楽しみな子どもたち。

当日迎えるとたくさんのおもちゃコーナーで遊ばせてもらい
とても楽しんで活動していました。

2年生となるとルールや看板なども本格的。
2年生の話をしっかり聞いて,
たくさん遊ばせてもらいました。

来年,ぼくたちわたしたちも
あんなおもちゃを作るのかな。
楽しみですね。

生活科「あきといっしょに」〜あそび大かい〜その2(1年)

 盛り上がった「あそび大かい」の様子をもう少し。
画像1
画像2
画像3

生活科「あきといっしょに」〜あそび大かい〜(1年)

 中央公園へ秋見つけに行ったことを始まりに学びを進めてきた「あきといっしょに」の学習。
 今週は,秋の素材を使って長い間試行錯誤しながら作ってきたおもちゃを1年生全体で交流する「あそび大かい」を行い,見つけた工夫や頑張った経験を振り返り,学びを締めくくりました。

 広い体育館を使って,自分が見に行きたい友達の作品を自由に回ることができ,子どもたちは生き生きと活動していました。

「(○○さんのマラカスは)いい音が鳴るねって言われてうれしかった。」
「もっとあそび大かいをしたかった。」
たくさんの意欲的な感想が聞けましたよ。
画像1
画像2

6年生との交流(1年)

画像1
画像2
画像3
雨で延期になっていた6年生との交流ですが,ようやく木曜日に行うことができました。
始めは緊張ぎみでしたが,6年生から積極的に話してくれたおかげで,途中からは笑顔いっぱいで,いろいろな遊びを楽しんでいました。

教室に帰ってからも,「また,『だるまさんが転んだ』をしたい。」
「ころがしドッチボールをして,1人あててん!」と興奮気味でお話をしてくれました。


12月4日の授業風景(1年)

画像1
画像2
画像3
 1年生は国語と道徳でした。
 国語では「じどう車くらべ」の学習で,自分の選んだ自動車についてどんな役割があるいのかをまとめていました。道徳では,「よいこととわるいこと」について考えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 大掃除 前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp