京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:68
総数:482203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

10月最終週の授業風景(1年)

画像1
画像2
画像3
 1年生は国語や生活の学習でした。
 国語は漢字の学習ノートの使い方を学びました。これから宿題にして家で学んでいきます。
 生活は校外学習で見つけた「秋」のものを使った遊びをしていました。作ったものに対する自分たちなりの振り返りもして,次の学習につなげていました。

生活科「あきといっしょに」(1−1)

画像1
画像2
画像3
遠足で持ち帰った秋の宝物を使って
いろいろなものを作りました。

どんぐりに穴を空けてコマや
ペットボトルに入れてマラカス

でんでんだいごや人形など。

様々なものができあがってきています。


来週の月曜日にもう少し手を加えてきたいと思います。


どんな素敵な作品ができあがるかな。
たのしみです。

「あきといっしょに」(1−3)

画像1
画像2
画像3
校外学習で拾ったどんぐりや葉っぱを使って,こまややじろべえ,
でんでんだいこなどを作っています。
「上手に回った!」
「完成した!」
と嬉しそうに何個も何個もいろんな
ものを作っていました。

「次の時間なにしたい?」
と聞くと,
「遊んでみたい!」
「遊んでもらいたい!」
と次の時間を楽しみにしているようでした。


体育科「まねっこ遊び」(1−3)

画像1
画像2
まねっこ遊びでは,2人組なってリーダーの動きの真似をしました。

どのような動きがあるかを確認した後,自分が好きな動きをして
いろんなコースを回りました。

秋の校外学習(1年)

画像1
画像2
画像3
 16日(金)に「秋みつけ」をしに,中央公園まで行きました。
 着いてからはグループの友だちと一緒に,どんぐりやいちょうの葉,
もみじの葉などを探しました。秋を感じるものを見つけると,
「あ!ぼうしかぶってるどんぐり〜!」
「こんな大きな葉っぱがあった!」
「こんな実もあった!」
と夢中でした。

 その後は,お家の人に作ってもらったお弁当タイム!おいしそうに食べ,あっという間に食べ終わっていました。

 初めて学校の外へみんなで出かけましたが,行きも帰りもルールを守り,安全に学校へもどってくることができました。

10月3週の授業の様子(2年)

画像1
画像2
 2年生は国語や算数の学習でした。
 国語では,秋らしいものを探して,花びら学習で思いを広げていました。
 算数では,四角形の学習で描いた図形を,友だちと見比べていました。

英語活動「1から10までのかずをえいごでいおう。」(1年生)

 今日の1年生の英語活動の学習は,担任の先生が行いました。
 
 今日は「1から10までのかずをえいごでいおう。」というめあてに沿って学習をしました。
  
 歌に合わせて楽しみながら数の英語での発音に親しむことができました。

画像1
画像2
画像3

国語「かたかなをみつけよう」(1−1)

画像1
画像2
画像3
国語の学習でカタカナで書く言葉について学習しました。

カタカナで書く言葉をたくさん集めたあと,
2時間目には,カルタづくりをしました。

好きな言葉を選び,絵を描いて素敵なカルタができました。

図工科「いっしょに おさんぽ」(1−3)

画像1
画像2
今回の図工科では,一緒に散歩したい動物を作りました。

「普段は散歩できない動物でもいいよ」と伝えると,
「熊と散歩したい」
「いるかと散歩したい」
と,意見がでました。

実際に動物を作った後には,
「川を散歩していて,『川ってきれいだね』と言っているよ」
「森を散歩していて,『木登りをしよう』と言っているよ」
と,友だちと話をする姿が見られました。

体育学習発表会(1年)

画像1
画像2
画像3
 1年生は「50m走」と「キラキラえがお キュートなダンス」に参加しました。
「50m走」では,直線を最後まで走り切りました。「ダンス」ではかわいい演技で観客を魅了してくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 大掃除 前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp