京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:69
総数:481273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

今日の給食<9月16日(木)>

 今日の献立は,
〇麦ごはん
〇牛乳
〇肉みそいため
〇ごま酢煮
〇ぶどう     です。

 今日は,秋が旬の「ぶどう」が登場しました。
『今日はぶどうや!楽しみ!』
『ぶどうは何個入っているんかな?』
など,みんな心待ちにしている様子でした。

 教室では,動画を見ながらきれいに皮をむくことができた子がたくさんいました!

 明日の給食は「牛肉のしぐれ煮」です。明日は月に一度の和(なごみ)献立の日ですよ。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

生活科 ハツカダイコンの観察(2年)

ハツカダイコンは順調に成長しています。

今日は種の観察のあと,初めてみんなでじっくりと観察し,気づいたことを観察カードに記録しました。

よーく見ると,双葉の間からかわいらしい本葉がひょっこりと顔を出していました!
画像1
画像2

体育学習発表会に向けて(4年)

 今週から体育学習発表会に向けて,練習をはじめました。1組は,タキオ’sソーラン(ロックソーラン)をはじめに練習しています。
驚くほどの吸収力!そして,集中力!
苦しい姿勢での踊りになりますが,楽しい!と生き生きと取り組んでいる姿がみられました。2時間の授業で,ほぼすべてのふりをマスターしています。今後が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

体育学習発表会の方向性

 10月8日(金)に予定している体育学習発表会の現時点での方向性をお示しします。以下をクリックするか,ホームページ右下「お知らせ」欄緒をご覧ください。
体育学習発表会方向性←こちらをクリック

体育の学習(2年)

今日は,50m走や体育学習発表会に向けてのダンスの練習に取り組みました。

4月の自分と比べてタイムは速くなったでしょうか。

ダンスは体育館という広い空間で練習できて,細かいところも確認しながら踊ることができました。

今日は時折涼しい風が吹いて,気持ちよく体育の学習ができました。
画像1
画像2

委員会活動(6年生)

画像1
画像2
画像3
5・6年みんなで集まっての委員会は開けていませんが,
日々の活動をきちんとやってくれている姿があります。

たいよう学級と1年生がよく使う手洗い場に,石けんの補充に来てくれています。

しっかりとした手洗いが大切な日々です。
お兄さん,お姉さんの働きのおかげで,清潔に過ごすことができています。

保健委員さん!ありがとうございます!

タネの季節!!もう秋ですね。(たいよう)

画像1
画像2
画像3
育てていた,アサガオやマリーゴールドがタネをつけていました。

「花をつけて,全体が枯れてくると,タネができている。」

という学びの時間でした。

3ねんせいとつくりました!(たいよう)

画像1
少し前からエントランスに出している看板に気が付いている人も多いと思います。
これは,たいよう学級のみんなで切ったり,文字を書いたり,ていねいに色をぬったりしたものです。


土がくつ箱の周りに上がってしまうと,足を怪我したりエントランスを汚したりしてしまいます。

また,「みんなが気持ちよく学校をきれいに使ってもらいたい。」という思いもこめて,3年生の皆さんにどんな言葉で表せばよいかアイデアをもらいました。

「緑のギザギザのところで くつをきれいにしてください。」
と,書いてあります。

1ねんせいから6年生までのみなさんが,この言葉を見て
「きをつけよう。」
「いつもよりていねいに 土をおとそう。」
と思ってもらえると,うれしいです!


読書感想文に向けて(4年)

国語科の学習で,読書感想文づくりをはじめています。
自分の読みたい本を選び,感じたことや考えたことを文章に表していきます。
色々な本を読み,じっくりと本を選んでいました。
画像1画像2

芽が出たよ(2年)

画像1
画像2
先週種まきをしたハツカダイコンの芽が顔を出しました。

双葉のかわいらしい芽です!

成長が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/8 体育学習発表会(予10/12)

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp