京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:82
総数:481110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

国語科「おばさんとおばあさん」(1年3組)

画像1
画像2
国語科では,のばす音について学習しています。
教科書にのっている唱え歌の中からのばす音を探したり,
手拍子をしながらどこにのばす音があるかを確認したりしました。

ひらがなの学習が終わりました!(1年)

毎日,コツコツ頑張っていたひらがなの学習。

昨日ですべての文字が終わりました!
最後の文字が終わったあと,「やった〜」と喜ぶ子どもたち。

今日は,まとめとして50音の表をなぞり,
自分でもすべての文字を書くチャレンジをしました。

ひらがなを始めたころは,なぞるのも難しかったのですが,
今では,とってもきれいになぞれるようにもなりました。
画像1
画像2
画像3

7月10日の授業風景(6年)

画像1
画像2
 6年生は理科の植物のしくみの学習と社会の被災地の復興の学習でした。
 社会科では,政治単元の学習の最後に,災害と復興に携わる行政との関係をまとめていました。

7月10日の授業風景(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生は社会「低い土地のくらし」・算数「小数の計算」の学習をしていました。社会では,その土地に住む人々の工夫を考えていました。算数では計算のきまりを使って,楽に計算する方法をみんなで考えました。

7月10日の授業風景(4年)

画像1
画像2
 4年生は外国語で天気の学習と,学級活動で「ハングル文字」の学習をしていました。外国語では意欲的に友だちとコミュニケーションをとろうとする姿が印象的でした。ハングル文字を学ぶ学習では,担任からなんで日本語と似ているかと聞かれた時に,「近いから!」という意見が聞かれ,韓国・朝鮮の文化を身近なものと感じているようでした。

7月10日の授業風景(3年)

画像1
画像2
画像3
 3年生は道徳と算数のテストをしていました。
 道徳では,友だちが困っているときの行動をみんなで考えていました。そして,友だちの感想を見合って,自分の考えを深めていました。

7月10日の授業風景(2年)

画像1
画像2
 2年生は算数の学習でした。長さの学習を経験したので,ものさしを上手に使い,テープ図も上手に描けていました。

7月10日の授業風景(1年)

画像1
画像2
画像3
 1年生は国語・生活・算数の学習をしていました。
 国語では伸ばす音,生活はアサガオの観察,算数はたし算の学習でした。1年生は日に日にできることが増えています。

7月10日の献立

画像1
画像2
画像3
今日の給食はごはん,牛乳,こぎつねちらし(具),だいこん葉のいためもの,キャベツのすまし汁,手巻きのりです。
「こぎつねちらし(具)」はお酢を使ってさっぱりと仕上げています。これからの暑い時期にぴったりの献立です。ぜひ,おうちでも試してみてください。

7月10日の授業風景(たいよう)

画像1
 たいよう学級は道徳で「さるかにがっせん」のおはなしについて考えました。それぞれの行動が正しいことかいけないことかをみんなで考えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp