![]() |
最新更新日:2021/01/22 |
本日: 昨日:173 総数:347771 |
社会科「昔を伝えるもの」(3年)
前回の七輪に続き,今回は洗濯板を使ってぞうきんを洗いました。
子どもたちは,「冷たい」「綺麗になってきた」と友達と話をしながら綺麗になったぞうきんを見てうれしそうでした。その後の振り返りでは,「昔の人は苦労していたんだな」「大変だな」と昔の人の暮らしのついて考えることができていました。 ![]() ![]() オリジナルカードをプレゼントしよう2(たいよう)![]() ![]() ![]() 臆することなく,積極的にコミュニケーションを図ろうとするみなさんの姿が素敵です。 年明けからは新しい単元の学習を始めます。 今回同様,前向きにめいっぱい楽しんで活動できるように頑張りましょう! オリジナルカードをプレゼントしよう1(たいよう)![]() ![]() ![]() 学習のまとめとして,これまで学んできた英単語を使い,欲しいパーツの名前を英語で伝え,オリジナルの「Thank youカード」を作る活動をしました。 じどう車くらべ(たいよう)![]() ![]() 先生と2年生の読み聞かせ(たいよう)![]() ![]() ![]() 2年生のお友だちと緒方先生が,順番に交代しながら,お話にぴったりな優しい声で,とっても上手に読んでくれました。 お話を聞いた後は,「お話の続きが気になる。」といった感想を話していました。 学校ラリー![]() ![]() ![]() 第6回 校内研究授業
28日に第6回校内研究授業が行われました。5年生の国語科「めざそう説明名人!」の授業内容でした。授業後の協議会では,国語科でつけたい力と「関係づける力」についてと,生徒指導の三機能についての側面から話合いを深めました。
![]() ![]() ![]() 就学時健診お手伝い(5年)![]() ![]() ![]() 音楽の時間![]() ![]() ![]() それぞれの課題に合った取組を積極的にすすめていけるといいですね。 絵の具を 使って(たいよう)![]() ![]() ![]() 「こんな色ができたよ!」 と嬉しそうにパレットやうろこの部分を見せて話す姿も見られました。 最後まで,細かく,丁寧に筆を動かしながら,美しい魚をたくさん仕上げることができました。 |
|