京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:82
総数:481115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

たいようマーケットに向けて2(たいよう)

画像1画像2
たいようマーケットでは,出店するお店の看板を各々が作成して準備しています。

らしさのにじみでる素敵な看板が仕上がっています。

かたちづくり(たいよう)

画像1画像2
数え棒を使って,いろいろな形作りをしました。

枠線もなく,難しい課題でしたが,頑張ってクリアすることができました。

安全の話(たいよう)

画像1画像2
たいよう学級のみんなで,学校内外の安全に関するお話を聞いたり,考えを発表したりして学びを深めました。

安全に気を付けて,元気に過ごしてほしいと思います。

自立活動(たいよう)

画像1画像2画像3
いろいろな物を並べる課題に挑戦しました。

久しぶりの自立活動の時間でしたが,集中して取り組むことができました。

たいようマーケットに向けて(たいよう)

画像1画像2画像3
お知らせ用のカードを書きました。

思い思いに自分のお店について紹介する文を書くことができました。

5年山の家1日目6「魚さばき2」

画像1
画像2
画像3
 さばいた魚は炭で焼きました。自分が責任を持っていただいた命を,おいしくいただきました。食事の時の「いただきます」という挨拶の意味を,きっと子どもたちは感じてくれたと思います。

5年山の家1日目5「魚さばき」

画像1
画像2
画像3
 先ほど捕った魚は自分たちでさばきます。はさみを使って腹を切り,内臓を取り出します。少しずつ弱りながらもえらを大きく動かし,まだ生きようとする魚の命を奪ってさばいていきます。命をいただくとはどういうことなのかを感じながら魚をさばいてました。

5年山の家1日目4「魚つかみ」

画像1
画像2
画像3
 最初の活動は「魚つかみ」。
 最初に生きていた命を私たちが生きるためにいただいているという話をしました。生き伸びるために魚も必死に逃げ回ります。そして,私たち人間も今日一日を生きるために必死に魚(命)を追いかけてつかみました。こわがりながらも勇気をもって捕まえている子もいました。
 捕まえた魚は新鮮さを保つために,そして少しでも苦しまなくてもいいように「氷じめ」にしました。これから魚をさばいて「命をいただきたい」と思います。

5年山の家1日目3「昼食」

画像1
画像2
画像3
 外は時折小雨がぱらついています。なので,昼食は宿泊棟で班ごとに食べました。みんな元気においしそうにほおばっていました。
 午後は魚つかみと魚さばき,ネイチャービンゴです。雨の影響で多少プログラムの変更はあるかもしれませんが,午後の活動に備えてエネルギーチャージ完了です!!

5年山の家1日目2「入所式」

画像1
画像2
画像3
 到着後入所式を行いました。元気に校歌を歌ったり,誓いの言葉を代表の子どもたちが言ったりしました。所員さんからは,「山の家でしかできない経験を通じて実りある宿泊学習にしてください。」というお話をいただきました。みんな元気に楽しく4日間を過ごし,素敵な思い出を作っていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 4年モノづくりの殿堂工房学習・社会見学
9/12 授業参観
9/13 たいよう科学センター学習
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp