京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:111
総数:481382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

聖徳太子の次の時代は?

今日の3時間目に社会を行いました。
聖徳太子の後はどのように国づくりを進めていったのかを、資料を基に考えていきました。新たに出てくる人物等に興味津々な様子でした。
画像1

観察名人になろう

画像1
画像2
国語科の学習で「観察名人になろう」という学習をしています。

観察名人になるために,子ども達は先生が提示した学習計画を見ながら,今日の学習のめあてを確認しました。
しっかりと学習して,観察名人になろうね♪

余談ですが,5分休み中に,男子トイレの入り口でしゃがんでいる子がいました。
「何しているの?」と声をかけると,黙々とトイレのスリッパを揃えていたのです。

授業の前に素敵な姿を見ることができて,嬉しい気分になりました♪

生活科で約束

学校生活をする中で,子ども達は様々な約束ごとに出会います。
今回は,生活科の学習で,守らなくてはならない約束を先生と確認しました。

子ども達は,耳と目と心で先生の話を聞いていました。
さすが,鏡山小学校の2年生だ♪
画像1

数え棒をつかって…

画像1
2年生になって,学習もレベルアップしました。そんな中,子ども達は,繰り下がりのある計算「26−7」の答えを導き出すために,数え棒を使ってしっかりと考えていました。

後ろの子にも聞こえるように,大きな声ではきはきと発表をすることができました。

この調子で頑張ってね♪

算数のひきざん

今日は、20−8などの計算のしかたを考えました。
10のまとまりをくずして、ひくやりかたを
全体交流しています。
画像1
画像2
画像3

観察カードを書いたよ

画像1
生活科の学習では,見つけたこと,気づいたことを絵や言葉を用いて観察カードにまとめます。1年生は,今回,「学校探検」と「アサガオの種」の観察カードを書きました。

お兄さん・お姉さんと手をつないで校内を回って気づいたことを素敵な絵で表現していました。さらに,アサガオの種を近く掌に乗せて観察をして感じたこと,気づいたことを上手にまとめていました。
できた子は,先生に見てもらい,花丸を貰いました。

たくさん「気づいて」「発見」することができてよかった♪

なんばんめ?

画像1
算数科の学習で「なんばんめ」という学習を行っています。

いぬ・うさぎ・ねこ・たぬき・ぶた・きつねやフルーツアイスの絵を見ながら考えていきます。
絵や図を見ながら,考え,そして堂々と発表をしている姿,素敵です♪

大きくなあれわたしの花

生活科の学習で「アサガオ」を育てます。
その準備を行うために,植木鉢に土を入れ,かわいい小さなアサガオの種を植えました。


素敵な花が咲くといいね♪
画像1

家庭科室を探検しました。

今日の3時間目は家庭科で家庭科室の中を探検しました。
どこにやかんがあるのか、どこに計量スプーンがあるのかを班で協力しながら探しました。次の時間にお茶入れを行うので、1つ1つ丁寧に探していました。
画像1

小数に何をかける?

今日の3時間目は算数の「小数×小数」について学習しました。
小数とは何かをおさえてから、小数が絡んだ問題に挑戦しました。4年生で習ったことをしっかり復習しながら、新たな学習に進んでいきます。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/17 1年生を迎える会
5/18 1〜3年・たいよう 遠足(予備25日)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp