京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up29
昨日:59
総数:256976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【4・5・6年】授業参観

 4年生は、「安心・安全な安朱のまち」について1年間探究してきたことを一人一人が発表し、意見交換をしました。
 5年生は、「働く」ということについてインタビューして聞いたことをもとに、自分の考えを伝えあいました。
 6年生は、6年間の小学校生活を振り返って、これからの自分の夢について交流しました。

 たくさんの保護者の皆さまのご参観、ありがとうございました。
画像1
画像2

【1・2・3年・なかよし】授業参観

 今年度最後の授業参観がありました。
 1・2・3年生は、この一年間を振り返り、がんばったことや成長したことを友達に伝えました。また、なかよし学級は、自分が今取り組んでいる問題にチャレンジし、すごろくのゴールめざしました。
画像1
画像2

【お話横丁】読み聞かせのオンライン配信

 毎月、お話横丁の皆さんが、理科室からオンラインで読み聞かせを配信してくださっています。今日は、その様子を取材に行きました。

 本の前には、1台のカメラ。パソコン2台を操作する方と、進行する方、絵本を読む方、そして本をカメラの前で持ってページをめくる方、というように役割分担をして、配信してくださっていました。
 今日は、『おでんさむらい』というお話でした。来月が楽しみです。
画像1
画像2

【教職員研修】緊急時対応訓練 〜さすまた研修〜

 児童や教職員が救急搬送を必要とするけがや病気になった場合の緊急時対応訓練を毎年実施しています。今回は、体育健康教育室の学校安全担当の指導主事を講師としてお招きし、不審者が学校に侵入した場合の訓練をしました。

 万が一のときに備えて、6年生卒業対策委員の方に購入していただいた「さすまた」を使った訓練もしました。緊張した雰囲気の中、真剣な表情で研修にのぞむことができました。
画像1
画像2

「野鳥と植物観察会」を行いました。

 冬晴れの空がとても美しい中、松尾先生や紅野先生にお越しいただき、安朱小学校の校区を歩き、野鳥や植物の観察をしました。アオサギやトビ、ハクセキレイ、キセキレイなどの野鳥に出会い、双眼鏡を使って野鳥を観察することができました。また、花の少ない季節ではあるものの、ロウバイの花などどんどん近づく春の訪れを感じることができました。
 校区の自然の豊かさを感じることができる貴重な体験となりました。
 講師の先生、そして一緒に同行してくださった地域の方、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

科学となかよし

画像1画像2画像3
科学となかよしでは「空気」をテーマにいろいろな科学実験を行いました。
大きな空気でっぽうの見本を見せてもらい、実際にコップと風船の空気でっぽうで的あてをしました。また、電池の入ったコップに蓋をして持ち上げる実験では、11個も持ち上げることができた人もいました。その他にもコップの中に水を入れて紙で蓋をして逆さまにしたら・・・などおもしろ実験が盛りだくさんでした。
中西先生、前田先生、楽しい実験をありがとうございました!!

緊急 本日の登校・下校時刻などの変更について

 本日の登校については、路面凍結等の心配があるため、3時間目(10:30)からの登校にします。近所の友達と一緒に、安全に気を付けて登校するようにしてください。(登校班ではありません。)

 また、1〜6年生まで、全学年5時間授業とし、完全下校(14:45)とします。

 放課後まなび教室、部活動(バレーボール)は中止とします。

 よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

1月の児童集会

 今月の児童集会は、3学期の代表委員の紹介がありました。3年生から6年生までの各クラスから2名ずつが選出され、クラスをまとめてくれます。頑張ってくださいね。

 後半は、健康委員会から、給食週間についてのお話がありました。今日から給食週間。給食調理員さんのお仕事がわかるビデオや豆つかみ大会についても知らせてくれました。

 最後に、5年2組から、よい姿勢について話を聞き、ストレッチを教えてもらいました。実際にやってみると、背筋がぐん〜っと伸びて気持ち良くなりました。続けてやってみたいですね。
画像1
画像2

参観ありがとうございました。

 1月20日(金)に、久しぶりの参観を行いました。寒い中でしたが、たくさんの保護者に参観いただき、ありがとうございました。参観では、どのクラスも、道徳、学活など教科は異なるものの、「人権」に関することを考える授業を行いました。
 ある学年は、視覚障がいについて考え、ある学年は朝鮮半島の文化にふれたりと子どもたちの成長に合わせた授業を行いました。また、6時間目には腰塚勇人先生の講演を全校で聴きました。
 今回の経験を通して、子どもたちが互いを尊重することや命の尊さについて考えてほしいです。お家でも話し合っていただけると嬉しいです。

画像1
画像2
画像3

文化庁 子供のための文化芸術鑑賞を行いました。

画像1
画像2
画像3
 ミュージカルカンパニーイッツフォーリーズによる音楽劇Bookライブキeク「森が海をつくる」を低学年と高学年に分かれて、鑑賞しました。一緒に手拍子を打ったり、音楽を楽しんだりしながら、葉祥明の絵本を楽しみました。
 本校で取り組んでいるSDGs学習と重なるところもあり、子ども達も音楽劇を思い思いに楽しむ姿が多く見られました。
 イッツフォーリーズの皆様、公演ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 地域交流作品展片付け
3/8 6年生を送る会
学習
3/6 食育 なかよし
3/7 5年「わくわく WORK LAND」
保健
3/8 フッ化物洗口
特別活動
3/6 委員会
PTA・地域
3/9 PTA決算総会
その他
3/3 SC

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp