京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/22
本日:count up36
昨日:41
総数:267168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生就学時健診 11月20日(水) 受付14:00〜

<1年1組>3年生による読み聞かせ

 3年生が1年生の教室に来てくれました。3年生の国語科「おすすめの1さつを決めよう」の中で、1年生が好きになりそうな楽しい本をグループで話し合って決め、その本を読み聞かせしてくれたんです。静かに緊張した様子で聞いていた1年生でしたが、終わった後に尋ねると、「楽しかったよ。」という声がたくさん聞こえてきました。今日は3年1組、24日(木)は、3年2組が来てくれる予定です。
画像1画像2

4年 社会科「くらしと水」

社会科「くらしと水」の学習で、「蹴上浄水場」に社会科見学に行きました。私たちが生活の中で使っている水が、どのようにきれいにされているのかなどを詳しく教えていただきました。また、日頃見ることのできない機械の操作を見せていただき、「こうやって琵琶湖の水を飲める水に変えているんだ。」「私たちのところまで、どうやって水が運ばれてくるのかが分かった。」など、新たな発見がたくさんあり、学びを深めることができました。
画像1
画像2

<1年1組>算数科「たし算2」

 答えが10より大きくなるたし算の勉強をしています。今日は、数図ブロックを使いながら、計算の仕方を隣の友達に説明しました。
画像1画像2

<1年1組>食の指導「みんながにこにこになるたべかたをかんがえよう」

画像1
画像2
 田谷先生とみんなが気持ちよく給食を食べるために大切なことを話し合いました。お行儀よく食べることが自分にとっても友達にとっても気持ちよく食べることにつながるねっていう話になり、それぞれががんばりたいことをカードに書きました。今日の給食は、静かに姿勢よく食べてる人が多かったですよ。

<1年1組>体育科「マットあそび2」

 今日からねらい2に進み、いろいろな場で「ころころあそび」や「ぴょんぴょんあそび」などに取り組みました。「さかのば」「サメのば」「ゴムのば」などいろいろな場ができて、より楽しく取り組めたようです。
画像1画像2

<1年1組>図画工作科「スルスル ビューン」

 クリップを使ったすべる仕組みの「スルスルビューン」を作りました。何度も滑らせながら、作りたいものを考え、飾りを付けたり滑らせたりしながら取り組みました。友達の作品を見て「すごいね。」と声をかけている人もいました。来週仕上げる予定です。
画像1画像2

<1年1組>お楽しみ♪お話横丁さんの読み聞かせ

17日(木)にお話横丁さんが2冊の本を読み聞かせしてくださいました。2冊とも楽しい本で、子ども達は夢中になって聞いていました。来月も楽しみです。
画像1

【2年】つないでつるして

10月16日(水)
図画工作科で「つないでつるして」という学習をしました。
新聞紙やチラシを自由につないだり、教室につるしたりして
楽しみました。
おもしろい形がたくさんできました。
画像1
画像2
画像3

【3年】理科「かげと太陽」

晴れた日にかげ遊びをしました。影踏み鬼をしながら、遊びの活動を通して、「かげはどこにできるのかな。」「どうして、みんな日陰で休むのかな。」などの問いが生まれてきました。
画像1
画像2

図画工作科「トントンくぎうち」

図画工作科の学習では金づちを安全に使って釘をうち、ピンボール形式のゲームを作っています。初めての道具にも少しずつ慣れていき、思い思いの作品を作っています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24 入学届受付期間(〜11 月 5 日)
10/25 教職員 研修のため5時間目終了後完全下校
10/26 京都市小学校陸上記録会 ・ 持久走 記録会
学習
10/22 4 年 社会科見学 蹴上浄水場
10/24 5−1食の指導
10/28 支部育成合同運動会
保健
10/23 フッ化物洗口
10/24 歯科検診(1・2・3年)
特別活動
10/28 委員会

学校教育目標

年間行事

学校のきまり

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp