京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up191
昨日:66
総数:257709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【6年生】毘沙門堂見学

画像1画像2画像3
 毘沙門堂には家族と行ったことがある子も多くおり、子どもたちにとってはとても身近な場所であったようです。今回、毘沙門堂の歴史や文化財について詳しく教えていただきました。「京都を訪れる大名達が徳川家に礼を示すために参拝していたこと」、「毘沙門堂の立地の秘密」など、興味津々に聴いて学ぶ姿が見られました。

【6年生】拡大図になっている?

画像1画像2画像3
 算数科の学習では、拡大図や縮図の様々な描き方を学んできました。今回、描いた図形が「本当に拡大図、縮図になっているかな?」と、根拠を明確にして話し合いました。

【6年生】能楽体験を通して考えたこと

 10月26日(水)に能楽体験を行いました。実際に能面や楽器を見せていただきながら説明していただいたり、楽器や足踏みの拍子、手の仕草を体験させていただいたり、能の一場面を見せていただいたり、楽しく真剣に「能楽」の世界を学ぶことができました。子どもたちは「実際に体験することで今に伝わる文化として大切に受け継がれていることを実感しました。」「一つ一つの仕草や掛け声にも意味があることを知り、茶道などの伝統文化とも似た、大切にされてきた心を感じました。」などとふり返っており、大切に受け継いできた人の思いについて想像し、伝統文化を身近に感じる良い機会となったようです。
画像1
画像2
画像3

【6年生】自主学習ノートコンテスト

画像1画像2画像3
 自主学習のノートコンテストを行いました。一人一人シールを持ち,「いいな」と思ったノートに貼っていきました。友達のノートの「いいな」ポイントの交流をきっかけとして,より良い自主学習を進めていってほしいと思います。

【6年生】能楽体験に向けて

 能楽体験に向けて体育館の椅子を並べたり、舞台の掃除をしたりしました。「社会の学習で学んだ能楽を体験できる!」ということで、どの子も明日の能楽体験をとても楽しみにしているようです。
画像1
画像2
画像3

【6年生】安朱の歴史 〜安祥寺の見学〜

総合的な学習の時間に安祥寺の見学に行きました。
ご住職から安祥寺の歴史や文化財について、たくさん教えていただきました。
その後、班の活動についてアドバイスもいただきました。
今回の学習を通して、子どもたちの「これまで大切に受け継がれてきた安朱の宝物を受け継ぎ、いつまでも残していきたい。」「安朱の町をより良くしていきたい。」という思いが一層強くなったようです。
画像1
画像2
画像3

【6年生】ありがとう!扇風機!

画像1
夏の間、教室で大活躍した扇風機を片付けました。
職員室前に置いてあったもう1台の扇風機も一緒に片付けようとする姿に、頼もしさを感じました。

【6年生】室町文化を調べよう!

社会科の学習で、タブレットを使って室町文化について調べ、文化の特徴を紐解くキーワードは何かを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】プライ小学校との交流会

画像1
画像2
画像3
 本日,マレーシアのプライ小学校とSDGsの取組について交流しました。京エコロジーセンターの方々の司会進行の下,お互いに取り組んできた取組について発表し,質疑応答を通して互いの取組への理解を深めました。
振り返りでは,「自分にとって不要なものを,それを必要とする人に譲ったり,違うものに変えて再利用したりするという取り組みが似ていると思いました。」「ミミズなどを用いて食べ残しをたい肥に変え,それで育った野菜を無駄なく使い切るということが素晴らしい発想だと思いました。」など,同年代の友達の取組に大きく刺激を受けたようでした。とても有意義な時間となりました。

茶道体験をしました。

 6年生のみんなが茶道を体験体験しました。茶道クラブでもお世話になっている先生方に、茶道の歴史や茶室での心構えなどたくさんの事を教えていただきました。
社会科や道徳科で学習したことと繋げながら、茶道の体験をしました。
 児童は、お菓子やお茶を味わうだけでなく、「お茶を頂く時の1つ1つの動作が相手に気持ちを伝えることにつながるとわかりました。」「茶道の作法で礼を示し、お互いの心を通じ合わせられる伝統を大切にしていきたいです。」といった長年大切にしてこられた日本の伝統のよさにも多く気づくことができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 地域交流作品展片付け
3/8 6年生を送る会
学習
3/6 食育 なかよし
3/7 5年「わくわく WORK LAND」
保健
3/8 フッ化物洗口
特別活動
3/6 委員会
PTA・地域
3/9 PTA決算総会
その他
3/3 SC

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp