京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:59
総数:256950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

社会科見学 山科消防署

社会科の学習で山科消防署へ社会科見学へ行きました。消防士さんの普段のお仕事内容や、消防署内の施設についてお話を聞いたり、消防車の用具、出動時の服装なども見たりさわったりさせていただきました。普段、まじかで見ることがないためとても貴重な学びの時間となりました。
画像1
画像2

京都水族館 環境出前授業

京都水族館の方々とオオサンショウウオからその周辺の自然環境について考える学習をオンラインで行いました。オオサンショウウオや自然の大切さについて学ぶことができました。京都はオオサンショウウオの数少ない生息地だと知り「オオサンショウウオが住みやすい環境をつくっていきたいな」「地域の川もきれいなままでたもちたいな」という思いを持つことができました。質問にもたくさんお答えいただき、子どもたちはとても楽しく学べた様子でした。
画像1

社会科見学 京都府警本部

京都府警本部に社会見学へ行きました。
警察官の仕事内容や、実際にお仕事をされている交通管制センター、通信指令センターなども見させていただきました。また、白バイに乗ったりゲームを通して交通について学んだりしました。実際にお話を聞き、自分たちの目で見たことでより良い学びとなりました。
画像1
画像2
画像3

【3年】しいたけ、たくさんとれたよ!

 3年生が大切に育ててきたしいたけ。霧吹きで水をあげ、風をよけるために黒いビニール袋で覆いをかぶせ、ときどき「もっと生えてきてね」と声をかけながら観察を続けてきました。自分の手のひらよりも大きく成長したしいたけを持って帰った子もいます。

 そろそろ、気温が低くなってきたので、自分の菌床しいたけを家に持って帰って育てることにしました。家でも大切に育ててくださいね。
画像1画像2

食の指導

栄養教諭の大橋先生と姿を変える食品 大豆について学習しました。先週の献立表を見てみると、毎日大豆を食べていることがわかりました。大豆は栄養がたくさん含まれており、様々な食品に姿を変えていると改めて学びました。最後に、大豆からおからと豆乳に変身するところを実際に見せてもらうと「わ〜ほんとに豆乳だ!」「大豆から2つのものができた」と目をキラキラさせて見ていました。
画像1
画像2
画像3

しいたけ栽培

しいたけ栽培を始めて約1か月となります。毎日しいたけの水やりを行ったり、しいたけ日記を書いたりとお世話を頑張っています。多い子で5回、平均3回収穫できたので今日は菌床を水に浸しました。
「もっとしいたけ生えてほしいな」「売っているみたいなしいたけを育てたいな」とこれからの目標も子どもたち同士で話していました。
画像1

体育 はばとび

体育では、はばとびをしています。
準備から片付けまで、子どもたちだけで協力してすばやく行うことができるようになりました。グループごとに練習を始めると「助走のスピードを生かして片足でふみきるよ」「下を向いたらだめだよ。遠くを見ておくと、より遠くに跳べるよ」などアドバイスをしあって取り組んでいました。
画像1画像2

栽培11日目

週明けは、しいたけが大きく成長しているので子どもたちも朝から目がキラキラとします。毎日欠かさず霧吹きでの水やり、しいたけ日記を頑張っています。今日で2回目の収穫でした。あと何回収穫できるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

栽培8日目

全体的に大きく育ってきました。
「しいたけが収穫できたらお家の人と一緒に料理を作るんだ!」
「兄弟に自分の育てたしいたけをみせたい」など、しいたけを育て始めた時の目標だけでなく様々なステキな思いをもって育てています。
「キラキラ言葉を伝えたらおいしくなるかも」と魔法をかけている子もいました。
画像1
画像2
画像3

しいたけ日記

栽培6日目
順調に成長しています。大きく育ったしいたけを収穫した児童もいます。
「しいたけのおいしい料理を作ってもらいたいな」「お家の人に見せたい!」など、とてもうれしそうな様子でした。今後も数回、収穫できるとのことなので楽しみです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 地域交流作品展片付け
3/8 6年生を送る会
学習
3/6 食育 なかよし
3/7 5年「わくわく WORK LAND」
保健
3/8 フッ化物洗口
特別活動
3/6 委員会
PTA・地域
3/9 PTA決算総会
その他
3/3 SC

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp