京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up11
昨日:83
総数:257108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【6年生】さあ,勝つのはどっち?

画像1
 6年生チームと先生チームで,綱引き勝負をしました。綱引き競技は,選手の合計体重が重い方が圧倒的に有利なスポーツです。そこで,合計体重が同じくらいになるように調整して勝負をしました。
 …ですが,さすが6年生!体育の学習で綱引き練習を重ねてきた成果が出て,先生チームに勝利する場面が何度もありました。最後は,先生方もへとへと・・・。

 6年生,まいりました! 
画像2

【6年生】音楽でスクラッチ

画像1画像2
 「いろいろな和音のひびきを感じ取ろう」の学習では自分で旋律づくりをしていきました。鍵盤ハーモニカやリコーダーが演奏できない中ですが,スクラッチで和音の中から音を選び,リズムを変えて自分だけの音楽づくりができました。ゆったり優しい曲,リズムを速くして明るく楽しい曲など自分の思いに合わせて曲作りをしていました。友達の作った曲を聴いて「なるほど。いいね。」と違いと良さを感じていました。

【6年生】総合的な学習の時間「安朱の昔・今・未来へ」まなっぷGIGA

画像1画像2
 安朱の良さ(歴史編)を伝えようとゼンリン「まなっぷ」を使って自分だけのオリジナル地図作りをしました。自分の紹介したいところを説明や写真をつけてプログラミングしていきました。季節に合わせて作ったり,ルートを考えたりして,また良いものを作っていきたいと思います。

【6年生】動画でDANCING!

 6年生が動画に合わせて何やら体を動かしています。友達との間隔をあけながら,手足を伸ばして踊っていました。
画像1画像2

【6年生】ロイロノートで「レポート提出」

 6年生は,図画工作の時間にもロイロノートを使って,鑑賞の学習のレポートを提出していました。
画像1画像2

【6年生】図工「風の通り道」

画像1画像2
図工で風を感じる空間を作りました。
ビニールの袋やテープを使って風を目に見える形にし,作ったものを運動場や渡り廊下で試しました。
風を受けてひらひらする様子をロイロで写真にとって鑑賞しました。素敵な作品ができました。

【6年生】家庭科「思い出を形に」リメイクしよう!

画像1
古くなった服などの布製品を利用して,リメイク作品を作りました。
ジーパンをかばんにしたり,アイマスクやクッションを作ったり…
アイディアを形にしていく子どもたちにびっくりしました。

【6年生】教室と家庭がオンラインでつながった!

Teamsを活用して,国語の学習を行いました。
家庭に持ち帰っているGIGA端末で接続すると,教室で行われている授業に参加することもできました。
画像1画像2

【6年生】精華大学との連携授業 ZoomでZoomの背景を作ろう

画像1
前回8月26日の授業で提案してもらった「○○先生のZoomの背景を作ろう」の後,早速自分たちのグループの担当の先生にインタビューしました。
今日はそのインタビューをいかしてグループでZoomの背景を作っていきました。
相手のことを考えてデザインすると,相手のことを今まで以上に知ることができました。また自分の背景も作ってみたいということで,好きなものをちりばめた背景を作ったり名前を入れたりできました。
「人の気持ちに残るものになっていたよ。」
「力強さを感じたよ。」
「デザインが人を動かすのを実感する時間でした。」
と精華大学の森原先生や学生さんたちに言っていただきました。
「コロナだからこそ,この授業ができたね。」
とつぶやく子がいました。
画像2

【6年生】精華大学との連携授業 Zoomで

画像1
「人に伝わるデザインって?」
「相手のことを考えるって?」
昨年度に引き続き,精華大学の森原先生との連携授業が始まりました。
1回目の授業は,どんなことをするのかオリエンテーションです。
全員がZoomに入って,精華大学の先生や学生さんと一緒に画面を共有しながらの学習でした。
今回は●●先生のZoomの背景を作ります。
グループでどの先生の背景を作るのかを決め,その先生に合わせて背景を作成します。
インタビューをし,その先生にあった,だれにでも伝わるデザインを作っていきたいと思います。
次回の9月1日に実際に作成した背景でZoomに先生たちにも参加してもらいます。
楽しみですね。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学習
10/4 食に関する指導(1−2)
農育授業(3年)
10/5 地域生き物探偵団3年
10/8 地域生き物探偵団予備日3年
その他
10/8 SC
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp