京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up61
昨日:83
総数:257158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【1年生】食に関する指導

画像1画像2画像3
今日は,1−1に栄養教諭の大橋先生が来てくださり,食に関する指導(「にこにこになる食べ方を考えよう」)をしていただきました。
正しい食事の仕方について話し合い,今週がんばりたいことを ひとりひとりカードに書いて,取り組むことになりました。
今日の給食は,良い姿勢で食べようと心がけている子が多かったです。

【1年生】音楽「ドレミファソの場所をおぼえよう」

 タブレットを使って,音楽の勉強をしました。鍵盤の音の場所を指で押さえると,音がでるのでとっても楽しく学習できました。
画像1画像2

【1年生】あさがおのつるでリース作り

 春から育ててきたあさがおのつるを使って,リースを作りました。支柱にからまってなかなか取れなかったのですが,先生にもちょっぴり手伝ってもらって,輪っかにすることができました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】 GIGA支援チームの先生方との国語の授業

画像1
先週に引き続き,GIGA支援チームの2名の先生方に来ていただき,タブレットを使って国語の学習をしました。
「海のかくれんぼ」を読み,生き物クイズをつくるときのヒントを見つけます。
「なにが どのように かくれているでしょう。」
という「問い」に対して「答え」となるところを本文から見つけ,色を分けて線を引きます。
困ったときは,教室に来てくださったGIGA支援チームの先生が,優しく教えてくださるので,安心して学習を進めることができました。
ありがとうございました。

【1年生】タブレットで国語の学習

 GIGA支援チームの2名の先生方に来ていただき,タブレットを使って国語の学習をしました。

 「問い」の答えとなるところはどこかを教科書の本文から探し出し,3色のラインで線を引きます。
「まっすぐな線が簡単に引けたよ」
「線を引き直したいときに,すぐに消せるから簡単だね」
「教科書をみたときに,色で区別がつくから,どこに書いてあるのかよくわかる」
困ったときは,手を挙げるとGIGA支援チームの先生がそばにきて,優しく教えてくださいます。おかげで,全員が時間内に線を引くことができました。

 ありがとうございました!


画像1
画像2
画像3

【1年生】うみのかくれんぼ

画像1
画像2
画像3
1年1組では,今日から「うみのかくれんぼ」の学習に入りました。この学習では最後に「かくれんぼクイズ」を作って,クイズ大会をします。さっそくわくわくしている子ども達。学習の流れを知った後,ロイロノートの資料箱からいろいろな生き物の資料をとり出して、かくれている生き物を探したりかくれ方説明を読んだりしていました。

【1年生】音楽 GIGA端末を使って

GIGA端末を使って,鍵盤ハーモニカの練習をしました。
インターネットから鍵盤を押すと音が鳴るサイトを開いて,演奏に挑戦しました。
1学期で学習したGIGA端末にログインすることなど,使い方を覚えている人が多かったです。
初めての電子鍵盤も楽しく演奏することができました。
画像1

【1年生】図工科「いっしょにおさんぽ」

画像1
「だれ(なかよしさん)とどこへおさんぽにいきたい?」と聞くと,
「かぞくとこうえんへ。」
「ともだちといきたいな。」などの意見が出てきました。
そこで教科書を見ると,
「きりんとおさんぽ?」
「ペンギンとお散歩に行けたら楽しそう。」とそこに載っている作品を見て,どんどん想像が膨らんでいきました。
そのあとは,動物に乗って散歩に行く自分となかよしさんやたくさんの動物に囲まれながらお散歩に行く自分や,動物と手をつないで歩く自分となかよしさんなどを夢中になって作っていました。
お友達の作品を見て,すてきなところをたくさん見つけることもできました。

【1年生】体育科「とびあそび」

画像1
今日は体育館で「とびあそび」をしました。
「じゃんけんとびあそび」の場,「ごむとびあそび」の場,「じゃんけんとびあそび」の場に分かれて遊びました。
友達と道具や場を譲り合いながら,楽しく活動できました。

【1年生】 生活科

画像1
「なかよし」がいっぱいになるようにいろいろな先生にインタビューをしました。先生たちのすきなことや,お仕事についてしれました。
そして,インタビューで聞いたことをロイロノートでまとめる事にも挑戦しています。
5月からタブレットを使い始めましたが,今ではひとりでログインやロイロノートを開くことができるようになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学習
10/4 食に関する指導(1−2)
農育授業(3年)
10/5 地域生き物探偵団3年
10/8 地域生き物探偵団予備日3年
その他
10/8 SC
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp