京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up40
昨日:83
総数:257137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【1年生】体育 「とびばこあそび」

体育では,とびばこあそびの学習をしています。

技ができるようになるために,何度も何度も繰り返し挑戦しています。

友達同士でアドバイスをし合ったり,自分自身で改善するところを振り返ったりして取り組んでいます。

また,準備後片付けも自分たちでスムーズにできるようになってきました。引き続き,安全に気をつけて取り組んでいってほしいと思います。

とびばこマスターを目指して,みんなで頑張ります!
画像1画像2

【1年生】にょきにょき とびだせ

図工「にょきにょき とびだせ」の学習では,膨らむ仕組みに合わせて,形に合う工夫して,作品を作っています。

どんどん伸びるものや飛び出すものなど,たくさんアイデアを出してから,作る作品を決めました。

今回は,飛び出してくるビニールの部分を仕上げました。

それぞれ,ビニールの形を活かして工夫ができていて,素敵な作品に仕上がりそうです。
画像1画像2画像3

【1年生】チューリップ

 春から夏にかけて育てたアサガオも終わり,秋からはチューリップを育てます。

 まずはしっかり球根を観察しました。
 アサガオのときと比べて,種ではなく球根を植えることに驚いたようです。

 一人一つずつ球根を植えながら,何色の花が咲くかな?
 と楽しみにしている声がたくさん聞こえてきました。

 寒い季節に育てるチューリップではどのような育て方をすればいいのか,アサガオを育てた経験も活かしながら考えて育てられるよう,取り組んでいきます。
画像1画像2

【1年生】図画工作科 「ぺったん コロコロ」

図工の「ぺったん コロコロ」の学習で,いろいろな物の形をうつしました。

友達のうつした形を見合うことで,様々な気付きがあったようです。
「小松菜の茎でバラみたいな形ができた!」
「レンコンの形が面白いね!」
「丸がたくさんあると,お花みたい!」
など,たくさん発見することができました。

「これは,何の形をうつしたの?」など,友達に尋ねている姿も見られました。

今回の気付きを,次の「うつした かたちから」の学習につなげていきたいと思います。

授業のためにおうちでもご準備等ご協力ありがとうございました。
画像1画像2

【1年生】英語活動

画像1
 金曜日に ALTのグリーン先生と一緒に英語活動をしました。

 色や数を英語で言ったり,色見付をして活動したりしました。数の歌では,ほとんどの子たちが「知っているよ」「うたったことあるよ」と口ずさんでいました。

 英語ともっともっと仲良しになりましょう。

【1年生】はじめての 英語活動

1年生は,初めての英語活動の授業を行いました。

英語であいさつをしたり,気分を尋ねて答えたりと,いろいろな表現に親しむことができました。

初めて英語を聞いたり,話したりした子もいたようですが,みんな楽しそうに何度も友達と英語を使って会話をすることができました。

英語活動の授業が終わった後も,帰るまでしばらく今日学習した英語がたくさん聞こえてきました。

これから英語活動の学習では,様々な英語表現に慣れ親しんでいきたいと思います。
画像1画像2

【1年生】なにに見えるかな?

画像1画像2
図画工作科の「いろいろなかたちのかみから」の学習で,いろいろな形の紙が何に見えるのか話し合い,絵を描きました。

「かんむりに見える!」「大きさの違う魚がいる!」
「木がたくさん生えているように見える!」
など,様々な形の紙から想像を膨らませることができました。

実際にかんむりに見える紙を頭の上にのせる姿も見られました。楽しんで取り組むことができたようです。

次回は,絵を描いた紙を使って,1枚の作品を完成させていきます。

放課後まなび教室 〜1年生開講式〜

画像1画像2画像3
10月19日
いよいよ1年生のまなび教室が始まりました。
今年は,8名の1年生が放課後まなび教室に参加します。
放課後も安心・安全に学べる場としての放課後まなび教室・・・1年生もルールやマナーを守って,しっかりと学ぶ時間にしてほしいです。
開講式では,実行委員会会長さん,校長先生,コーディネーターの先生のお話もしっかり聞けました。
開講式の後は,スタッフの方からまなび教室のきまりを聞き,さっそく宿題などの学習をがんばっていました。

【1年生】さかせたいな わたしのはな

画像1画像2
 生活科の学習では,今まで大切に育ててきたアサガオに感謝の気持ちをこめて,リース作りをします。

 今回は,リース作りの準備のために,アサガオのツルをリースの形にしました。

 ツルが支柱にからまって,ほどくのに苦戦していましたが,「迷路みたいだね!」「難しい迷路だね!」「こんなに大きくなっていたんだね!」「どのくらい長いのかな?」
など,たくさんの声が聞こえてきました。

 ツルを乾燥させた後,飾りつけをしてリースを完成させていきます。

 また,飾りのご準備等ご協力よろしくお願いいたします。リースに形を変えても楽しませてくれます。

【1年生】いきものと なかよし 〜うさぎのピョン〜

 教室に学校で飼っているうさぎの「ピョン」に来てもらい,学習をしました。

 教室に入ってきた瞬間から,子どもたちは興味津々でした。うさぎについて学習した後に,交流をしました。

 生き物を触るときには,前と後に必ず手を洗うことや優しく触ること,いきなり大きな声を出さないことなど 生き物を大切にするための約束を確認しました。

 子どもたちはピョンを触りながら,
「あったかい!」「ふわふわ」「爪がギザギザしてる!」
など,たくさんの発見があったようです。

 今回の交流を通して,生き物を大切にしていく心を大切にしていってほしいと思います。



画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/23 2学期終業式 給食終了
12/24 冬休み開始

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp