京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up15
昨日:83
総数:257112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【5年生】「安朱でSDGsカラー」Zoomで報告しよう

画像1
 総合的な学習の時間に取り組んでいた「安朱でSDGsカラーを探そう」。
精華大学の森原先生に今までの進捗状況を報告しました。

 まずは,それぞれの番号に安朱の写真を切って貼りつけたら2つから4つカードが出来上がったことを伝えました。
 その写真からアドバイスをいただきました。
・17色全部を並べてみて全体のバランスをみたほうがよいこと
・文字の情報はすぐに目に入ってくるので,文字をバラバラにしたり上から重ねてみるのもよいということ。

 子どもたちの振り返りから
「私たちが作っているときはみんなすごいと思ってたけれど,自分が考えていなかったことや今まで見つけられなかったことを見つけられた。」
「まだまだすることがあるけど,できたら絶対にすてきになることが確定している気がして,楽しみです。」
と次回への意欲が高まった様子です。

【5年生】図画工作科「わたしのいい形」

画像1画像2画像3
 図画工作科の「わたしのいい形」で,入れ物を作りました。
一人一人テーマを決めて作りましたが,作りながらテーマが変わっていく人もいました。
「花」「亀」「人間」「ジャングル」などイメージしたものを形にしていくのが難しい所でもあり,面白いところでもありました。

【5年生】安朱でSDGsカラーを探そう

画像1画像2
 精華大学とのコラボ企画である「安朱でSDGsカラーを見つけよう」の学習の2回目です。
 プリントアウトした写真を切り取り,それぞれの色に貼りつけていきます。
 1つの色を完成させるのでも大変かなと思っていましたが,子どもたちはどんどん切り取って,それぞれの番号の色を完成させていきました。

 来週Zoomで精華大学の先生に進捗状況を報告したいと思います!

【5年生】家庭科の調理実習「みそ汁」

画像1画像2
 家庭科の学習で「みそ汁」を作りました。

 前回の学習で昆布とかつおの「だし」を飲んでだしの良さを味わいましたが,今回は煮干しでだしを取りました。
 前回のサラダの実習の時と同様,地域の方にお手伝いしていただきながら,安全に包丁を使って具材を分担して切っていきました。

 だしを取り始めると魚のだしの良い香りが漂いました。
 みそを入れるとさらによい香りになりました。
 今回は煮干しを入れたまま食べる班が多く「SDGsだ。」と言いながら,いつものみそ汁とは違った味も楽しんでいました。

 振り返りには「みそ汁にだしを入れるなんて知らなかった。」
「今度は大根を薄く切りたい。」「家でも作ってみたい。」
など色々な感想を書いていました。是非,お家でも実践してみてください。

【5年生】精華大学とのコラボ企画「安朱のSDGsカラー」

画像1
画像2
画像3
 今日は精華大学の森原先生や学生さんに来ていただき,一緒に学習しました。
 総合的な学習の時間で「安朱の町を守り隊」の学習をしています。その中でSDGsも取り入れているのですが,今回はSDGsの内容ではなく色に着目して,安朱でSDGsカラーを集めようとフィールドワークに出ました。

「鳥になったつもりで」
「バッタになったつもりで」
「風になったつもりで」  色を探します。

 ふりかえりでは,「視点を変えて探すと今まで気付かなかったことに気付いた。」
「登下校の道にも様々な色があり楽しかった。」と発表していました。
「たくさん撮った写真を並べてコラージュを作るんだよ。」と次回へのアドバイスも
いただきました。

【5年生】だしの学習

画像1画像2画像3
 家庭科の学習でだしの飲み比べをしました。

 栄養教諭の津田先生にだしをとってもらい
1、昆布だし
2、昆布とかつおの合せだし
3、吸地
の順に飲んでいきました。

「味が濃くなっている」「どんどんおいしくなっていっている」
「うまみが増した。」と五味五感を生かして様々な感想をもっていました。3番の時には,「金色をしている」という言葉も・・。

 給食を思い出しながら味わっていた子も多く,日本の和食に欠かせないだしの味を楽しみながら学習しました。

【5年生】情報モラル「ケータイスマホ教室」

画像1
 情報モラルの学習をしました。インストラクターの方をお招きしてインターネットに投稿する時に気を付けることを考えていきました。
「個人情報を書かない。」「人の嫌がることを書かない。」
「世界は見ている。」など様々な意見がでてきました。

困ったことがあったら,大人に紹介しましょうと子どもたちに伝えています。

 子どもたちはこれから先,インターネットにつながる機会があると思います。危険を知っておき,安全に使ってほしいと思います。

【5年生】キャリアパスポートで振り返り・元気にサッカー

画像1画像2画像3
 走って踊って安朱っ子!スポーツフェスティバルが終わりました。
キャリアパスポートに今日のスポーツフェスティバルのふりかえりを記入しました。

係活動で頑張ったことや,行進の時に気を付けたことなどそれぞれ感じたことを記入していました。


 7校時には,クラス会で椅子取りゲームとサッカーをして楽しみました。
 身体を思い切り動かし,疲れも吹き飛んだ様子でした!

【5年生】和献立

画像1
 今日は和献立。牛乳がついていない献立です。

 ビデオを見て,使われている食材や献立についても学習しながら味わって食べました。

【5年生】学校でzoomで学習

画像1画像2画像3
 zoomで学習することがあるかもしれないと想定して…国語科の学習をコンピュータ室のzoomで行いました。
 まずはzoomへのログインの仕方をみんなで確認しました。

 ログインだけで一喜一憂している子どもたちでした。
 ファイルを共有したらこんなふうになるよと試しながら学習を進め,自分の声が入らないようミュートにしようとルールを確認しました。
 全員が交代でログインしてみましたが,「先生がうつらない。」などもう少し操作に慣れる必要もあるなと感じました。
 コンピュータにうつるパワーポイントの資料や黒板の板書に「新鮮だな。」と感じたようです。感染拡大防止に気を付けつつ何かあった時に役に立つとよいなと感じました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学習
11/4 いもほり 2年生
11/5 自転車教室4年生
11/6 ALT SC 食に関する指導2−1
特別活動
11/9 児童集会
11/10 委員会活動

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

保健だより

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp