京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up17
昨日:59
総数:256964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【4年生】体育科 ソーラン節

画像1画像2
 安朱スポーツフェスティバルが13日に延期となりました。

 休み時間に練習している時や,体育の授業中にアドバイスをし合う姿から,よりかっこよく,心を一つにして踊りたいという気持ちが,伝わってきます。

 子どもたちの日々の頑張りが,スポーツフェスティバルで発揮されることを期待しています。

【4年生】国語科 ごんぎつねの学習から

画像1画像2
 国語科では「ごんぎつね」の学習を行っています。

 「ごんぎつね」で深めたいテーマについて各グループで話し合いました。
 「同じテーマなのに,友達の考は違っていておもしろい」「いろいろな意見が聞けて考えが広がった」など実りある意見交流ができたようです。
 
 次は,自分の選んだ作品でガイドトライアングルの作成を行っています。
 ごんぎつねで学んだことを,活かして素敵なガイドトライアングルを作り交流したいですね。

【4年生】体育 ソーラン節

画像1画像2画像3
 安朱スポーツフェスティバルに向けて,ソーラン節を日々頑張っています。

 お互いに困っているところを教え合ったり,よりかっこよく踊るためにはどうするべきかを話し合う姿が見られます。
 また,3年生と合同練習の時には,お兄さん,お姉さんとして振付けやコツを一生懸命に伝えたり,見本を見せたりしています。


 先日,3年生から「ソーラン節を教えてくれてありがとう」とお礼のお手紙をもらいました。4年生は『もっと3年生が上手になるように頑張ろう』と意気込んでいました。そのためにも,今の自分をよりよく・・・と努力する姿につながっています。
 3,4年生で気持ちを一つにして取り組んでいきたいと思います。

【4年生】国語 ごんぎつね

画像1画像2
国語では,「ごんぎつね」で登場人物の気持ちの変化を読む学習を行っています。

登場人物の気持ちの変化を読み,気持ちが変わったと思う根拠を探しました。

一人一人,文章から感じたことは異なっており,どうしてそこが根拠だと思ったのか,交流を行いました。友達の考えを聞くことで,新しい考えや視点に気付き,より深い学びになりました。

【4年生】総合的な学習 自然災害

画像1画像2画像3
 本日 京都大学防災研究所 畑山先生に防災についての授業をしていただきました。

 現在子どもたちは社会科で自然災害,総合的な学習の時間での地域のマップつくり,理科での雨水のゆくえを学習しています。それらの学びを関係づけながら考える機会となり,子どもたちにとって実りある時間となりました。

 地域で起こりうる災害について知り,その時の対策など自分が住んでいる安朱について考え直すことができました。
 今日の授業で得たことを学びに,総合的な学習でのマップ作りに生かしていきたいと思います。
 畑山先生,ありがとうございました。

【4年生】総合 住みたいまち安朱

画像1画像2
 総合的な学習の時間に,私たちのくらす安朱の地域が本当に安全なのか,4年生の視点で地域のマップを作成しています。
 防犯,防災,福祉など個人が調べたいテーマごとにグループを作ってマップつくりを行っています。

 お休みの日や,登下校の際に街灯の数や階段の傾斜など子どもたちが地域をしっかりと観察し,その調べたことを基に自分たちで考えを出し合い,各グループで一生懸命頑張っています。学習を通して,視点をもって地域を見直す良い時間となっています。

【4年生】 理科 ツルレイシ

画像1画像2
 休校明けに植えたツルレイシがグングン育ち,実も熟れてオレンジ色になりました。

 今週の理科の授業で熟れた実のツルレイシを観察した時に,「本当に植えた時と同じ形の種があるんだ!」という発言。
 植物が種から芽が出て生長し,花,実そして種になる過程の観察を通して,子どもたちは命のつながりについて感じることができたようです。

【4年生】食の指導

画像1画像2
 本日,栄養教諭の津田先生の「旬の食べ物」についての授業がありました。

 旬の食材クイズなどを通して春夏秋冬ごとに旬の食材について学ぶことができました。
その後の給食でも,「今の時期の旬な食材は今日のメニューにあるのかな」と旬の食材を身近なところから探す様子も見られました。

【4年生】 理科

画像1画像2
分散登校時に種を植えたツルレイシがグングン育っています。

理科の授業で観察を行った時に,小さな実ができていました。

少しの成長の変化にも気付き,観察カードに書き留めていました。

これからもツルレイシの成長が楽しみですね。

中庭に「日なた」と「日かげ」で生長の様子がどう違ってくるか比べられるように,実験コーナーも作っています。子どもたちの「なぜ」が生まれる空間です。ご来校の際にご覧ください。

【4年生】 総合的な学習の時間

画像1画像2
 4年生の総合的な学習の時間「住みたいまち安朱」では,わたしたちの暮らす安朱は安全な町かな?という疑問から,危険なところや安心なところ,知っておくとよいことを調べ,マップつくりを行おうと計画しています。


 今日はタブレットを使って情報を得たり,模造紙にマップを作ったりしました。

 各班,どんなことを調べたらいいか話し合って活動を進めています。4年生の視点からみて,自分たちにしか作れないマップが完成するのが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/13 安朱スポーツフェスティバル予備日
学習
10/12 日本料理に学ぶ食育カリキュラム5年
10/15 ジュニア検定5・6年
10/16 ALT 食に関する指導6−1
地域生き物探偵団3年
精華大授業5年
保健
10/14 内科検診3年
10/15 眼科検診
特別活動
10/12 児童集会1年

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp