京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:59
総数:256950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【4年生】 理科 ツルレイシ

画像1画像2
 休校明けに植えたツルレイシがグングン育ち,実も熟れてオレンジ色になりました。

 今週の理科の授業で熟れた実のツルレイシを観察した時に,「本当に植えた時と同じ形の種があるんだ!」という発言。
 植物が種から芽が出て生長し,花,実そして種になる過程の観察を通して,子どもたちは命のつながりについて感じることができたようです。

【4年生】食の指導

画像1画像2
 本日,栄養教諭の津田先生の「旬の食べ物」についての授業がありました。

 旬の食材クイズなどを通して春夏秋冬ごとに旬の食材について学ぶことができました。
その後の給食でも,「今の時期の旬な食材は今日のメニューにあるのかな」と旬の食材を身近なところから探す様子も見られました。

【4年生】 理科

画像1画像2
分散登校時に種を植えたツルレイシがグングン育っています。

理科の授業で観察を行った時に,小さな実ができていました。

少しの成長の変化にも気付き,観察カードに書き留めていました。

これからもツルレイシの成長が楽しみですね。

中庭に「日なた」と「日かげ」で生長の様子がどう違ってくるか比べられるように,実験コーナーも作っています。子どもたちの「なぜ」が生まれる空間です。ご来校の際にご覧ください。

【4年生】 総合的な学習の時間

画像1画像2
 4年生の総合的な学習の時間「住みたいまち安朱」では,わたしたちの暮らす安朱は安全な町かな?という疑問から,危険なところや安心なところ,知っておくとよいことを調べ,マップつくりを行おうと計画しています。


 今日はタブレットを使って情報を得たり,模造紙にマップを作ったりしました。

 各班,どんなことを調べたらいいか話し合って活動を進めています。4年生の視点からみて,自分たちにしか作れないマップが完成するのが楽しみです。

【4年生】 理科「とじこめた空気と水」

画像1画像2画像3
 4年生の理科では「とじこめた空気や水」という学習を行っています。
 空気と,水の性質の違いを力を入れた時の手ごたえなどの体感をもとにしながら調べました。
 水と空気の体積はどうなっているのか,図を用いて予想をして学習に取り組めていました。
 身近なもので,水と空気の性質を利用している道具はないかな?と考える様子もありました。

【4年生】図画工作科 立ち上がれねんど

画像1画像2
 木曜日の図画工作では「立ち上がれねんど」という学習を行いました。

 ねんどの質感や特性を活かして,どうやったら高くつみあがるのか,を考えました。

 高く積み上げるだけでなく,自分で決めたテーマを持って活動ができていました。

【4年生】 理科「電気のはたらき」

画像1画像2
理科の授業では「電気のはたらき」の学習をしています。
回路を作り,電池の向きを反対にしたらどうなるのかな?という疑問からみんなで予想を立て,実験をして確かめてみました。

疑問に思ったことがわかると楽しいですね。

このことが社会の中でどんな風に使われているのかな?もっと知りたくなりました。

【4年生】 社会「くらしと水」

画像1画像2
社会の学習で「水」について調べていきました。

どのくらい水を使っているのかな・・・
私たちが使う水はどこからくるのかな・・・
これから自分はどのように行動していったらいいのかな・・。

当たり前のように使っている水について学習し,それぞれ新たな発見がありました。
今日は学習のまとめとして新聞を書きました。
図やグラフを使うなど工夫して新聞をかきました。

【4年生】図工「まぼろしの花」

画像1
画像2
不思議な種から,だれも見たことも聞いたこともないまぼろしの花がさく・・・
一人一人想像を広げて表現しました。

かいているうちに想像がどんどん広がっていく子どもたちでした。

【4年生】 書写の学習

画像1画像2
今日の3・4時間目は4年生最初の書写の授業でした。
はじめの時間では,用具の置き方,姿勢,筆の持ち方,線の太さ,点画の種類について復習をしました。
次の時間では,点画の筆使いに気を付けて「花」という字を書きました。

自分が特に気を付けて書きたいところを決め,書いていきました。
お手本を手でなぞり書きしたり,半紙に指で書いたりしてから筆を持つ様子が見られました。
一人一人が自分の目標を達成し,丁寧に「花」を書き上げることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
9/1 修学旅行1日目
9/2 修学旅行2日目
学習
9/4 食に関する指導2−1

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp