京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up79
昨日:66
総数:257597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【4年生】図画工作科 「絵の具でゆめもよう」

画像1画像2
 今日は図画工作「絵の具でゆめもよう」についてです!
 今日,配布したおたよりにもやり方の例を書いています。

 「絵の具でゆめもよう」はやってみましたか?
 先生もいろいろな道具を使ってやってみました!

・赤:絵の具をたらしてストローでいろんな方向からふく
・青:段ボールに絵の具を付けて丸く形を作る
・黄色:筆に絵の具をつけて,うでをトントン
・オレンジ:キッチンペーパーに絵の具をつけてポンポンスタンプ
・緑:段ボールの表面をはいで,丸めて絵の具をつけてスタンプ

 教科書を見ながらいろいろな形を作ってみてください。
 みなさんのステキな作品が見れるのを楽しみにしています♪

【4年生理科】白い小屋の謎 その2

画像1
【前回の答え】北校しゃ横の花だんのわき

ひっそりとたたずむこの小屋は,何のための小屋でしょう?

よく見るととびらがあるよ。
それから,とびらや小屋の横板は,すき間があって,風や上からの雨は入りにくいけれど,空気は通るようになっているよ。
「色」や「高さ」にもひみつがあるのかな?

【4年生】社会

画像1
 4年生社会で「くらしと水」という学習をします。
 
 突然ですが問題です! 
 「学校には水道がいくつあるでしょう」

 私たちは生活の中でたくさんの水を使っていますね。
 水はいったいどこからきて、どこに行くのでしょうか。
★「わたちの京都」p9〜p16を読んでみましょう。

 お家でいつ,どこで,どのように水を使っているのか調べると面白いですね!

【4年生】折れ線グラフ マスターしよう!

画像1
 折れ線グラフの書き方,読み方をマスターしましょう!

【4年生】算数科 角とそのおおきさ

画像1画像2
 角とその大きさの学習は進んでいますか?
 分度器をつかいましたか?

教科書のP14,15で角のはかりかた動画を見ることができます。

★角の大きさのはかりかた
1.分度器の中心を角の頂点にあわせる
2.0°の線を辺アイにあわせる
3.辺アウの上にある目もりを読む

お家でまるくひらくおうぎは作ってみましたか?
先生は作ったおうぎを使って分度器の使い方の確認をしました。
教科書をもう一度見て分度器の使い方を確認しましょう!!!

【4年生】国語科「白いぼうし」

画像1
 休校中の課題ワークシートの中に「白いぼうし」がありますね。

 場面わけはできましたか?



 教科書をよく読んで,ワークシートを記入しましょう。
 音読の仕方を気を付けて,工夫しながら「白いぼうし」を音読しましょう!

【4年生理科】 白い小屋の謎

画像1
【前回の答え】
・だいたい午前6時ごろ最低になり,午後2時ごろ最高になった。
・最高気温:だいたい17度,最低気温:だいたい11度

 学校探検をしていると,とある祠(ほこら)を発見。さてこの白い小屋はどこにあるでしょう?
 ヒントは,「みんなが3年生の時にそうじしていたところの近く」です。

【4年生】算数 「まるくひらくおうぎ」をつくろう

画像1
 4年生のみんな,元気に過ごしていますか?
 先生はみんなに会えないのはさみしいけれど,手洗いうがいをしっかりして元気に過ごしています。
 学校が始まってみんなに会えるのを楽しみにしています。

 今日は4年生算数ではじめに学習する「角とその大きさ」についてです。
 おたよりと一緒に水色の折り紙3枚を配りました。

 先生もまるくひらくおうぎを作ってみました。教科書のp11を見ておうぎを作ってください。また,KBS京都でも放送されたものを見た人もいると思います。

 つくったおうぎを使っていろいろな大きさの角を作ってみましょう!!家の中のいろいろな場所がどんな大きさなのか,おうぎで調べるのも楽しいですね!

★学校が始まってから作ったおうぎを使うので大切に保管しておいてくださいね。

【4年生理科】 自記温度計(じきおんどけい)にトライ!

画像1
画像2
 毎日の気温の変化を確かめるために,一時間おきに外に出て,日光が直接あたらないようにおおいをして気温を測る。そんなことを続けていると,ふと悪魔のささやきが聞こえます。

「だれか代わりに測ってくれないかな…もっと言えば,記録までしてくれたら最高だな…」

 そんな夢のようなことをかなえてくれるのが,「温度計界のドラえもん」こと,自記温度計(じきおんどけい)です。

 用紙をセットしておけば,あとは自動で気温を測って記録してくれます。安朱小学校では,記録の様子を観察しやすいように,理科室でも動かしています。学校が再開したら,ぜひ,いっしょに見ましょうね!

 今日はそんな自記温度計からの出題です。
・4月25日(土)で,一番気温が高く/低くなったのは,だいたい午前/午後何時ごろでしょう。
・4月25日(土)の最高気温,最低気温はそれぞれだいたい何度でしょう。


【ヒント】(教科書 P.11,P.13)
 近い目もりの数字を読みましょう。初めから細かく見て正確に読み取ろうとしすぎると,逆に目もりが読み取りにくくなることがあります。まずは大きくながめて全体の傾向(けいこう)をつかんでから読み取ると,読み取りやすくなりますよ。

【4年生理科】理科クイズ 〜答え〜

画像1
【前回の答え】B
 せつ明:赤い液(えき)のはしを,ま横から見て読むのが正しい読み方です。上から読んだり下から読んだりすると,読んだ時の温度がかわってしまいます。


【今日の理科めがね(調べてみよう)】
 温度計を温めたら赤い線が上にのびていき,ひやすと下へとちぢんで短くなっていきます。さて,これはどうしてでしょう?じつは,4年生で,その答えにつながる学習をします。教科書を見て,どの学習がつながりそうか探してみましょう。そのあと,それであっているのか,本やインターネットなどで確かめてみるのもよいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp