京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up16
昨日:59
総数:256963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【6年生】 お楽しみ会

画像1画像2
学校が再開し,早くも夏休みに入りました。

新型コロナウイルスの影響で様々なところでストレスを感じている様子もありましたが,久しぶりにみんなで楽しく過ごす時間になり,子どもたちの表情もとても素敵でした。体を動かし,汗だくになりすっきりとしたようでした。

【6年生】 総合的な学習の時間 〜安朱の歴史と文化〜

画像1画像2
 総合的な学習の時間に「安朱の歴史と文化」というテーマで学習をしています。

 安朱の歴史的,文化的な場所や行事などの良さを感じられるように身近な毘沙門堂や安祥寺,琵琶湖疏水などについて調べました。
 自分が調べたい場所を決めてグループで調べました。

 調べたことをロイロノートでまとめ,みんなで伝え合いました。知らなかったことを知ったことで,さらに,調べたいことなどが見えてきたようです。

【児童会】リモート会議

画像1画像2
 1学期の計画委員会では,こんな時期だからこそ「リモート会議」でつながろう!と計画していました。

 そこで計画委員会が司会で,代表委員会をリモートで行いました。

 今回は「おすすめの遊び」を3〜6年の代表委員で紹介してもらいました。ここで出た意見を20日の児童集会でみんなに報告します!

【6年生】 七夕

画像1画像2
 7月7日は七夕でした。小学校生活最後の七夕,短冊に1人1人が願い事を書いて黒板に書いた笹に短冊をつけました。

「新型コロナウイルスにかからず健康にすごしたい」という願いであったり,「受験を成功させたい」という願いがあったり,思い思いの願いを書きました。

努力したり,我慢したり,しんどいこともあるだろうけれど1人1人の願いが叶うといいなと思います。

【6年生】ケータイ教室

画像1画像2画像3
 今日,ケータイ教室の学習がありました。

 KDDIの瀬町先生に来て頂き,3つのお話からスマホ・ケータイを安心・安全に使うためにどのようにしたらいいのかを考えました。1つ目は,SNSでのやりとりの事例から言葉と文字の伝わり方の違いについて知り,相手の立場になって考えることの大切さを教わりました。2つ目は,ネット上の出会いで,信じてやりとりをしたり,あったりすることの危険性について考えました。3つ目は,ゲームでの課金についてのお話で,使用する時の時間やルールの大切さについて学びました。最後にスマホやケータイはあくまでもツールであること,上手に使うためには「判断力」「自分の心を律する力」をつけていくことが大切だと教えていただきました。今,この時に大切な力ですね。

 これから活かしていきたいと思います。

【6年生】 図工科「ひらいてみると」

画像1画像2画像3
 図工科では,「ひらいてみると」という造形遊びをしました。

 開いた傘を使って,教室や中庭,運動場などの広い空間に働きかけて場所の変化を楽しんだり,自分たちの思いを表したりしました。開いた傘を並べたり,吊るしたり,飾りつけしたりして場所の雰囲気を変えたり,雰囲気を活かしたりします。また,色や形の特徴から発想したり,空間に傘で表現したいことを思い浮かべたりします。

 グループそれぞれに工夫を凝らして空間をデザインすることが出来ました。

【6年生】 体育「高跳び」

画像1
 体育では高跳びの学習をしています。

 より高く跳ぶためのコツやポイントを探りながら自分の記録にチャレンジしています。自分の限界にチャレンジしている姿がとても輝いていました。自分の跳び方はどうだったのかしっかり振り返り,次に生かすことができています。周りの人にもアドバイスするなどしてみんなで高め合ってほしいです。

【6年生】 休み時間の過ごし方

画像1画像2画像3
 全員そろっての学習がスタートして一週間が経ちました。
 コロナの感染防止を考えながら過ごす1週間でした。休み時間も密にならないように過ごす工夫が必要です。なかなか難しいことですが子どもたちなりに考えながら遊んでいます。

 ボールを使っての遊びもスタートしました。感染予防のため必ず手を洗ってから遊び,帰ってきたら手を洗うということを徹底しています。
 一人一人の意識がすごく大切になりますのでお家でもお声かけいただけたら嬉しいです。

【6年生】 隔日登校最終日

画像1
今日で隔日登校が終了しました。
コロナ感染防止の対策を取りながらの新たな学校生活に,不便さを感じている子どもたちの様子もありましたが,友達と一緒に過ごせて楽しそうな様子が印象的です。
休み時間もできる限り密を避け,おしゃべりをしたり,外で遊べる時間はなわとびをしたりしていました。
明日はいよいよ全員そろっての授業がスタートします。
みんながそろって過ごせる喜びを感じながら1日を過ごしたいと思います。

【6年生理科】ジャガイモ通信

画像1
 以前芽生えたジャガイモが,大きく茂っています。
 6年生の2つ目の単元での学習で活やくします!

 少し暗くてひょろひょろになりそうだったので,日あたりを考えて,運動場の近くに移しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp