京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/12
本日:count up3
昨日:79
総数:258331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【4年生】音楽科 学び続ける

【5月分の単元の学習】
音楽の学習で,KBS京都テレビを視聴するところがありましたね!
見逃した人は下のリンクから動画を見て,ワークシートに取り組みましょう。

★5月26日(火)14時30分〜放送の小4音楽(1)

★IDとパスワードは5月13日配布の「新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の延長について」 ウ に記載しています。

https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/kyoto_manabi/

【4年生理科】 ツルレイシ(種)の観察

画像1
 みなさん元気に過ごしていますか?
 
 この間の学習相談日にツルレイシの種をみんなで植えましたね!
 ツルレイシの成長が楽しみですね♪

 ツルレイシの種の観察はしましたか?
 観察カードの書き方は教科書を見てみましょう。
 *大きさはどのくらいかな?
 *どんな色だろう?
 *どんな形かな?

【4年生】外国語活動

画像1
 外国語活動の「自己紹介カード」

 自己紹介カードに書いてほしいこと
・自分の名前をローマ字で!!
・好きなもの,こと(絵を描きます)
・嫌いなもの,こと(絵を描きます)

 好きなもの,嫌いなもの(こと)は英語でどんなふうに言うのかも調べられるとよいですね。

【4年生】算数 位取り板

画像1
 学習相談日でみなさんの元気な姿を見ることができてよかったです!

 今日配った新しい宿だいと一緒に算数の学習で使う位取り板も渡しましたね。
 
 ≪位取り板≫
 1.外枠を切り取る
 2.裏に名前を書く
 3.教科書を見て色を塗る

 先生はさっそく,教科書を見ながら色を塗りました。

 みなさんも教科書を見て位取り板の色を塗りましょう。
 今後の学習でも使うので,なくさないように保管しておいてください。

【4年生理科】どんなようすかな?

画像1
 学校で見かけた植物の写真(しゃしん)をとってみました。

 みんなが3年生の最後に学校で見た時とは,ようすが大きくちがっていますね。4月のはじめ,始業式で登校した時とも,また変わってきています。

 植物だけでなく,動物もふくめた生物のようすは,季節(きせつ)によってどのように変わっていくのでしょうか。1年を通して調べていきましょうね!

【今日の理科めがね】
 3月から5月にかけて,少しの間に生物のようすが変わりました。どうして変わったのでしょう?予想(よそう)を立てて,考えた理由もいっしょに,ノートに書いておきましょう。
 〔考える手がかり〕
 ※同じ場所,同じ時こくでも生物のようすは変わってきています。
 ※みんなの毎日着る洋服や,ねる時の布団(ふとん)なども変わってきたと思います。それはなぜ変わったのかな?

【4年生】算数科 三角定規

画像1
 分度器の使い方はマスターできましたか?

 分度器の次は三角定規が教科書のP17にのっています。

 角の大きさを覚えるのが難しいな・・・という人は,
 1.三角定規の上にセロハンテープなどの透明のテープを貼る
 2.貼ったテープの上に角の大きさを書く
 3.覚えたらテープをはぐ

 ◎三角定規の角の大きさは覚えましょう。

【4年生理科】白い小屋の謎 その3

画像1
 この白い小屋は百葉箱(ひゃくようばこ)といって,気温や湿度(しつど)をはかるためのものです。

・周りがよく開けた風通しのよいところ
・地面から1.2〜1.5mくらいの高さ
・日光や風,雨が直接温度計などに当たらない
 以上の3点に気をつけて,いつも同じじょうけんではかることができるようにくふうされているのです。

 4年生の学習では,気温や水温をはかることがしばしばあります。気温のはかり方について,学校でも学習しますが,あらかじめ教科書のP.210,P.211をよく読んでおきましょう。

【今日の理科めがね(考えてから,調べてみよう)】
 教科書のP.211には,「ポイント:温度をはかるときは,温度計の上のほうを持ってはかる」と書いてあります。なぜ,上の方を持った方がよいのでしょうか?

【4年生】図画工作科 「絵の具でゆめもよう」

画像1画像2
 今日は図画工作「絵の具でゆめもよう」についてです!
 今日,配布したおたよりにもやり方の例を書いています。

 「絵の具でゆめもよう」はやってみましたか?
 先生もいろいろな道具を使ってやってみました!

・赤:絵の具をたらしてストローでいろんな方向からふく
・青:段ボールに絵の具を付けて丸く形を作る
・黄色:筆に絵の具をつけて,うでをトントン
・オレンジ:キッチンペーパーに絵の具をつけてポンポンスタンプ
・緑:段ボールの表面をはいで,丸めて絵の具をつけてスタンプ

 教科書を見ながらいろいろな形を作ってみてください。
 みなさんのステキな作品が見れるのを楽しみにしています♪

【4年生理科】白い小屋の謎 その2

画像1
【前回の答え】北校しゃ横の花だんのわき

ひっそりとたたずむこの小屋は,何のための小屋でしょう?

よく見るととびらがあるよ。
それから,とびらや小屋の横板は,すき間があって,風や上からの雨は入りにくいけれど,空気は通るようになっているよ。
「色」や「高さ」にもひみつがあるのかな?

【4年生】社会

画像1
 4年生社会で「くらしと水」という学習をします。
 
 突然ですが問題です! 
 「学校には水道がいくつあるでしょう」

 私たちは生活の中でたくさんの水を使っていますね。
 水はいったいどこからきて、どこに行くのでしょうか。
★「わたちの京都」p9〜p16を読んでみましょう。

 お家でいつ,どこで,どのように水を使っているのか調べると面白いですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学習
6/8 ステップ3(Aグループ登校)
6/9 ステップ3(Bグループ登校)
6/10 ステップ3(Aグループ登校)
6/11 ステップ3(Bグループ登校)
6/12 ステップ4(全校児童登校・終日授業)・SC

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

保健だより

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp